「ヤマタイカ」追記
雑誌に連載された頃から30年近く経った今では、「ヤマタイカ」に描かれた火山噴火やそれに伴う地震、放射能漏れの事故が、まるで未来を垣間見て描かれたかのようです。
淡路島沖の地震と津波は、火山噴火がキッカケと描かれてますが、連載が終了して数年後に起きた阪神淡路大震災の震源地と、大差なかったり。
連載された当時は、チェルノブイリ原発事故の記憶が生々しい頃だったから。
東北で火山噴火して大地震が起きた後に、福島と新潟原発で放射能漏れ事故が起きても不思議はないだろうと、作者の星野さんは想像されたかもしれないけれど。
いろいろある中で、私が一番驚いたのは、あるイメージ画に「311」の数字を見つけたことでした。
実際、その番号は整理番号のように使われ、星野さんはただ忠実に書き写しただけかもしれないけれど・・
US Armyの会話は現実に近いだろうと思えるし、日本の政治家が「権力」を作り上げ、それにぶら下がっていること、一般人である私達の実情も、痛いところを突いてます。
まずあり得ない内容もかなり多いのですが、私達の生きる現在に並行して存在するパラレルワールドを描いたように思えたし。
「未来は私たちの中にある」大きな示唆があると思いました。
« 今月もあっという間な日々 | トップページ | 40代のこの頃思うこと »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 最近気に入った、ゲッターズ飯田さんのメッセージ(2022.03.06)
- 西村賢太さんと神田沙也加ちゃん(2022.02.06)
- 瀧島未香さんの「タキミカ体操」(2022.01.12)
- ゲッターズ飯田さんの短文メッセージ(2022.01.07)
- 人は話し方が9割!(2021.11.22)
「スピリチュアル」カテゴリの記事
- カラスと友達になれると良いな♡(2022.05.10)
- 家守りのゴンザ(2022.04.21)
- 今日のゾロ目は888(2022.03.23)
- 月曜のゾロ目は1111(2022.03.16)
- ネイティブアメリカン時代の兄貴(2022.02.23)
コメント