教室見本アクセサリーを少し
この3連休は特に出掛けることなく、家でゆっくり過ごしていました。
読みたい本もあったけど、日曜は新聞を集中して読んだら、目の疲れから来る頭痛が。この頃、休みに気が抜けると、こういうことがたまにあります
。
ここにはあまり書かないですけど、今年は体の小さな変化がいっぱいあって、ガックリ来ることが多いです。
有り難いことに、忘れやすい才能も開花してるので、「小さいガックリ」なら一晩寝れば、忘れます(笑)。物忘れにもガックリしてるけど、良い才能だと思いたいです。
アンチエイジングと言うと、肩ひじ張って年齢に抗うような印象があり、そこまで頑張らなくて良いと思うけど。
ほんの少しずつ、体は変化していくのを受け入れ、今までしなかったケア(例えば指マッサージ)を増やしたり、忘れやすさはメモ書きを増やすなど、ひと手間を工夫しています。
で、頭痛が治まったところで、教室見本アクセサリーを少し作りました。
↑樹脂パールでリボン状のものを作り、大きいのはバレッタに留めつけ、小さいのは指輪にしてみました。
でも、教室には、長い髪の方はあまりいらっしゃらないのね。
指輪も作ってみたけれど、かーなり大きい指輪になってしまい、作る方はいらっしゃらないかも。見本の一つとして、お客さんに面白がってもらえたら、嬉しいです。
いろんな見本を作るけど、これは良いと感じたものが、たくさんの方に作って頂けることもあれば、思ったほどヒットしないこともあり。
その辺りはいつも難しいけれど、やりがいのあるところです。
↑こちらは全体が暗く写りましたが、お客さんのリクエストで作りました。
金色のキヘイチェーンにカット入りガーネットを散らしたもの。今の季節、ガーネットはちょうど良い色ですね。
天然石ビーズ教室のご案内は、こちらです。アクセサリー作りが初めての方も、単発で参加されたい方も、是非どうぞ。
« プラチナエンゼルでキョロ缶♪ | トップページ | 越智先生のクリスタルカード、欲しい方がいらっしゃったら »
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- 夏のカラフルバッグ(2022.05.27)
- テープバッグ編み教室案内、作りました(2022.05.24)
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
- ビーズクロッシェの沼、一旦終了☆(2022.05.03)
コメント