今年も一年、ありがとうございました
早いもので、2015年も間もなく終わりですね。毎年、今年は早かったと思うけれど、ここ数年はさらに加速し、2015年も本当にあっという間でした。
みなさんにとって、今年はどんな一年でしたか。私自身は、去年の秋に始まった更年期と二人三脚で歩いたことが印象的な一年でした。
どんな更年期を過ごすかは人によって様々だし、20~30代の若い方には何のこと?だと思うので、あまり綴らなかったですが。
ちょうど去年の今頃からいろんな症状が出てきて、しんどいこともしばしばでした。
更年期のことは、キッコーマンのサイトを参考にしてました。ここで解説されている症状の多くを経験したけれど、今も続いているものもあれば、数か月で治まったものも多かったです。
私は市販の漢方のお陰で、この頃だいぶ楽になったのを実感。二人三脚はもうしばらく続くと思うけど、上手に乗り切りたいです。
ビーズ教室では、今年も多くの方に参加頂き、感謝いっぱいです。今年は、人生の節目を迎えたお客さんが多かったように思います。
教室後のカードリーディングでは、深いお話を聞くことが多く、本当に良い勉強になりました。
アクセサリー作りは、教室の見本を作るのに目いっぱいな日々でした。
新しい材料に挑戦したり、流行りの要素を取り入れるのは楽しい反面、材料の発注ミスなど、今までなかったことが明らかに増えました。
今までと同じくこなすよう、やり方を工夫して対応しましたが。年を重ねるってこういうことなのねと、味わい深く実感することが多かったです。
この頃は、来年に思いを馳せています。教室を継続しつつ、アクセサリー作りを深めていきたいです。
20代、30代をがむしゃらに生き、40代はこういうふうなのねと思っているうちに、50代が目前になり、本当に毎日が早すぎるけど、だからこそ、1日1日を大切にしたいです。
まだ綴りたいけれど、今夜はこの辺で。今年も一年、このブログにお付き合い下さって、本当にありがとうございました
« シルバーオラクルアンダラのペントップ | トップページ | 新年おめでとうございます&映画「ジュピター」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「雨の日もある」(2022.05.19)
- GWあれこれ(2022.05.05)
- ワクチン後遺症の参考に、お医者さんのブログ(2022.04.03)
- 今年の春は(2022.03.27)
- まさかの再会☆(2022.03.11)
コメント