吉本徹也さんの「予祝 ひないろ展」へ
今日はおかしな天気でしたね。我が家では、早朝から台風のように雨風がひどく、私は目覚ましが鳴る30分前に目が覚め、風の音で寝られませんでした。
昼にはパァーッと晴れたかと思うと、また雨が降ったりして、空が泣いているようだったけど。
午後からは乾いた風も吹き始め、細かいチリやホコリが一掃されたようで、遠くまできれいに見渡せました。
そんな午後のひととき、私は隣りの長久手市へ。吉本徹也さんの「予祝 ひないろ展」を見に行きました。
↑ざっくり撮るのはOKと言って頂いたので、全体を撮りました。
かわいい童や龍を幾何学模様と共に、岩絵の具や金箔を使って描かれています。実物は、心地良いエネルギーにあふれています。
吉本さんの絵を見に行ったのは、これで3回目かな。
初めて行ったのは、確か10年前。お客さんのBさんと一緒に行きました。そこから数年経ったのち、Bさんは天に旅立ちました。
それがもう、7年前のこと。月日の流れるのは、本当に早いです。
教室に来て下さっていたBさんのことは、今も時折、思い出します。今では、私はBさんの年齢を超えたと思います。
今日は吉本さんと久しぶりの再会でした。
と言っても、私はBさんと一緒に行ったのもあって、吉本さんをよーく覚えているけれど、吉本さんは私のことはすっかり忘れてました(^^;)。
ま、それは良いの。いろんな出会い等々あり、吉本さんはBさんのことはよく覚えており、今日は久しぶりにBさんのことを話すことができて、良かったです。
そして、火曜にお邪魔したギャラリーどちのご夫婦にも、話は飛びました。詳しくは省きますが、そもそも私が千葉で教室をできたのも、Bさんから頂いた縁のお陰でした
。
吉本さんはどちさんでも個展を開いており、今週はたまたま、うちから近い所で個展をされていたので、久しぶりに会いに行くことにしたのです。
本当に、人の出会いは不思議なものだねぇー・・ と、しみじみ話すことができて、良かったです。
吉本さんは日本全国、各地を巡っています。もし、みなさんのお住まいの近くで個展をされていたら、足を運ばれて下さい。吉本さんのブログは、こちらです。
帰りは、夕日がきれいでした。Bさんも、この夕日をどこかで見ているかな。
そう思ったら、胸がジーンとしました。きっと今日は、Bさんも一緒だったと思います。
« 千葉でのカードリーディング | トップページ | 雲黒斎さんの「もっとあの世に聞いた、この世の仕組み」と、黒川伊保子さんの「夫婦脳」 »
「作家さん・店の紹介」カテゴリの記事
- 美味しいマフィンとコーヒーを♪(2023.02.25)
- 最近のお気に入りは、エプソムソルト♪(2023.01.30)
- 兵馬俑と古代中国展@名古屋市博物館へ(2022.11.05)
- ブローチ絵付け体験♪(2022.10.13)
- 昨日の教室&ランチは花果(ホアクア)へ(2022.10.04)
« 千葉でのカードリーディング | トップページ | 雲黒斎さんの「もっとあの世に聞いた、この世の仕組み」と、黒川伊保子さんの「夫婦脳」 »
コメント