ハナイロさんの「東北へお花、今年も。」
来月、またハナイロさんが東北へお花を送ります。
毎年、私もささやかですが参加しています。お花を送りたい方は、一口500円でどなたでも&何口でも送ることができますので、賛同下さる方がいたら、一緒にお花を送りましょう。
以下、ハナイロさんブログからのコピペです。
・‥…━━━☆・‥…
今年も東北へお花を送りましょう、5年目になりますね。
内容は、毎年と同じです。
・1口¥500(カーネーション6~7本買えます)で受け付けます。
お預かりした金額は、すべて、岩手、宮城の保育園や支援学校へ贈るお花を購入するために使わせていただきます(梱包材・送料はフルクルが負担します)
もちろん!何口のご参加でもオッケーですっ。
・お花代はアトリエにご持参いただくか、振込でも可能ですので、右のメールフォームからご連絡ください。追って、振込先を記した返信をお送りします。
・ 合わせてメッセージカードもお願いしています。
メッセージカードもアトリエにご持参いただくか、郵送をお願いします、メールにて文面を記載していただければ、こちらでプリントアウトもいたします。
メッセージカードの形式は自由です、ポストカードでもいいですし、封書のお手紙でも、画用紙に絵を描いていただいてもオッケーです。
今年も、みなさんと、たくさんのお花を送れますように。
ご参加いただける場合は2月末までに、メールフォームからご連絡くださいませ。
今年は曜日の関係で、3/9に仕入れて、3/10にお届けになるかと思います。昨年の様子はこちら。
「今年も東北へ」
「東北から」
今年で5年目、卒園する年長さんは5才、あの地震の頃に、生まれたのかな。
・‥…━━━☆・‥…
転載元のブログ記事は、こちらです。「右のメールフォーム」は、ハナイロさんブログにてお願いしますm(__)m。
このお花の申込み、私はいつも同じ金額でお願いしていますが。
その金額と同額の臨時収入みたいなものが、仕事の収入ではない、意外な形で舞い込むことがあります。今年も、そうでした。同額と言うのが、わかりやすいです。
これは天からのプレゼント、お花に使ったら良いねと勝手に解釈し、そのままハナイロさんにお願いしています
。
« 漢方から見た自分の体質 | トップページ | ジュンク堂書店名古屋栄店へ »
「作家さん・店の紹介」カテゴリの記事
- 美味しいマフィンとコーヒーを♪(2023.02.25)
- 最近のお気に入りは、エプソムソルト♪(2023.01.30)
- 兵馬俑と古代中国展@名古屋市博物館へ(2022.11.05)
- ブローチ絵付け体験♪(2022.10.13)
- 昨日の教室&ランチは花果(ホアクア)へ(2022.10.04)
コメント