琥珀(こはく)を燃やしてみたら
先日の記事で、クロムダイオプサイドと琥珀のビーズを紹介しましたが、それを使ってブレスレットを作ってみました。
淡水パールやブラックシェル(貝殻)も入れて。緑と黄色がお互いを引き立て合って、良い感じです。
さて、琥珀と言えば・・・
今の仕事の駆け出しの頃、石屋さんでしゃべっていたら、
「琥珀は火をつけて燃やすと、甘い良い匂いがする。石油系原料で作った偽物(プラスチック?)の琥珀は、同じように燃やすと、石油を燃やしたような嫌な臭いがする」
と聞いたことがあります。
そのことはずっと覚えていて、いつか琥珀を燃やしてみたいと思ってましたが。琥珀のビーズを手に入れても、なかなか、火をつける気にはならなかったです。
が、今回、久しぶりに琥珀を手に入れたら、石屋さんで聞いた話を思い出し、試してみることに。
平たいピンセットで琥珀のチップをつかみ、そっとライターの火を近づけたら、すぐに火がつき、よく燃えました。
本当は、燃えてる様子を撮れたら良かったですが。ゴーゴー勢いよく燃えるので、左手にピンセットで琥珀を持ち、右手で撮影するのはちょっと怖くて、できませんでした。
上の画像は、火を消した直後の琥珀ビーズです。
それでね。匂いは、甘い香りではなく、木を燃やした時の匂いに近い感じ。浄化用ホワイトセージを燃やした時のような、スーッとする匂いもほんのりしました。
« つゆ結びストラップ | トップページ | 備瀬哲弘さんの「大人の発達障害 アスペルガー症候群、AD/HD、自閉症が楽になる本」 »
「石・癒しなど」カテゴリの記事
- パープルフローライトのブレスレット(2022.05.19)
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- マクラメペンダントの編み直し!(2022.05.13)
- クロムダイオプサイド(2022.04.17)
- ペリドットのペンダントトップ(2022.02.09)
コメント
« つゆ結びストラップ | トップページ | 備瀬哲弘さんの「大人の発達障害 アスペルガー症候群、AD/HD、自閉症が楽になる本」 »
琥珀は大好きです。
呉服屋に勤めているときに、髪飾りや、帯留めを購入したくてもお高くてあきらめました。
木の香りはおそらく本物だと思います。
樹脂なんですから、木の種類によって香りが違うのはあたりまえですもの。
ネックレスにするとお高くなるんでしょうねえ。
憧れの琥珀一つ購入したいものです。
投稿: はな姉さん | 2016年2月19日 (金) 17時21分
*はな姉さん
いつもコメントありがとうございます
。
呉服屋さんに勤めたこともあったのですね。
はな姉さんに、ピッタリ(笑)。
>木の種類によって香りが違うのはあたりまえですもの
そうなのですよね。
石屋さんは甘い香りをかぎ、これが琥珀の匂いだとインプットされたのでしょう。
こういうチップ状なら、それほど高くないです。
けど、持つなら良いものが良いですよね。
琥珀を扱う業者も、人の足元を見ますよねぇ(^-^;
投稿: LOON | 2016年2月20日 (土) 00時02分