食器を整理!
一昨日まで教室でドタバタしたので、昨日は一休みのつもりだったけど、前から楽しみにしていた食器棚の整理をしました
。
先月で私も結婚して18年が経ち、この頃ようやく、必要な食器とそうでない食器の区別がつくようになりました・・
って、18年も経ってやっとかいーーと、自分でも突っ込みたくなります(^^;)。
あたくし、掃除や整理整頓は大好きですが、料理は不得意だったので。この頃ようやく慣れて、1年位前からやっと、食器に興味を持つようになりました。
友達の結婚式の引き出物で、カレー皿、デザート皿、湯呑茶わん、汁物椀などセットものをもらったり。
ある懸賞でナルミの中華皿21ピースセットが当たったり、実家からいらない皿をもらったりして、食器は不自由しなかったです。
結婚する前は、たくさん食器があるのは嬉しかったけど。
実際に使ってみると、もらった食器はデザインが統一されておらず、なんだかちぐはぐで。お気に入りの使いやすい食器ばかり使い、多くが肥やし状態でした。
今までも、使わない食器をちょこちょこ処分してきたけれど。
昨日は思い切って、食器棚から全ての皿を出し、棚を拭き、いらない皿をまとめました。よくやった
と、自分で自分を褒めましたとも
。
ただね、どう処分するかは、考え中です。私の住んでいる市では、食器は燃えないゴミとして、月に一度の回収日に出せます。
けれど、ほとんど使っていないものもあるし、捨ててしまうのは忍びない。
どこかに寄付できればとネットで調べてみると、有料だったり、重いので送料もだいぶ掛かりそう。割れ物なので、段ボールに詰める作業も、ちと面倒。
先週は、シャワートイレが壊れたので、新しいのをアマゾンで買い、だんなさんに取り付けてもらいました。
シャワートイレまでアマゾンで買えることにビックリしたけど、古いシャワートイレは燃えないゴミの日に出せることがわかり、これも驚きでした。
食器棚の下には結婚した時に買ったパン焼き器があり、もう10年以上使ってないので、これも捨てることに。
« 5連コイルのブレスレット | トップページ | 雛人形 »
「整理整頓で運気UP」カテゴリの記事
- 「雨の日もある」(2022.05.19)
- 先月末から片付けモード☆(2022.03.04)
- 過去のあれこれを、許す(2022.02.08)
- ゲッターズ飯田さんの五星三心占いで、私は金のイルカ座(2021.04.04)
- 旧暦の新年(2021.02.12)
コメント