クスミティーと美好餅
今日はちょっとお出掛けし、お邪魔した先でフランス土産のクスミティーを初めて頂きました。美味しかったです
。
フレーバーティー(紅茶)で、私が飲んだのはスパイスと柑橘系の香りでした。
どこか京都のお香にも似た、オリエンタルな感じ。深みのある香りで、さすがは香りの国フランスと感激したけれど、さっきネット検索したら、元々はロシアの紅茶だったそう。
私がどれを飲んだのか、よくわからないけれど、もう一度じっくり味わって飲んでみたいです。
その後、移動した先では、ドビュッシーのピアノ曲「月の光」を聞き、おぉっと思いました。
私、小6でこの曲にとっても魅了され、ドビュッシーがフランス人だと知ると、きっとその時代に生きていたと強く思ったほど。
他に根拠はないのに、小6ですでに、そんなことを妄想する子供でした。
その後、美好餅の大福をおすそ分けで頂き、帰宅しました。
美好餅ってみよし市の和菓子屋さんだけど、誰かからお聞きした気がするのに、いつどこで聞いたか思い出せない・・(゚ー゚;) 。
大きな大福で、持ち上げるととても柔らかい。羽二重餅なのかな?中のあんこはスッキリした甘さで、あっという間に平らげました。美味しかったです。
地元では人気で、予約するのが無難だそう。確かに、納得の味でした。
世界に目を向ければ、トルコでは自爆テロがあり、国内では九州の大雨がなかなか止まない。そういう中、美味しいものを頂いてホッとくつろげることに感謝。
特に変わり映えのない日々だけど、これこそが家内安全、幸せなことだと思います。
« 涼やかな夏のネックレス | トップページ | アンダラ販売は月曜日に »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- GWあれこれ(2022.05.05)
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 今日はOFF(2022.03.30)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
コメント