« 新緑が美しい、2度目の了庵 | トップページ | 都会の片隅で »

2016年6月 2日 (木)

Windows10へ勝手にアップデート(*_*)

去年のいつからだったか、パソコンを使っているとWindows10へのアップデートを勧めるポップアップ画面がたまに出てました。

私はパソコンは詳しくないけれど、今まで使ってきたWindows8.1は何の不自由もなく、Windows10にアップデートしたい理由もなかったので、そのままWindows8.1を使い続けるつもりでした。

それが、しばらく前から、強気にアップデートを勧めるポップアップ画面が出るようになり、上から目線で嫌な感じでしたが、ポップアップ画面が出るとすぐに×印をクリックしてました。

ところが、先月の22日頃、強制的にアップデートする内容のポップアップ画面が出て、それをよく読まずに削除してたら、しばらくしてから勝手にアップデートが始まってしまいました

んもぅ、マイクロソフト社はやり方が強引で、いかんっっ。きっと、アップデートする人が見込みより少なく、マイクロソフト社は焦ったのだろうね。

結局、そこから1時間位パソコンが使えなかったです。

その日は急ぎの用事もなく、パソコンが使えなくて困ることもなかったけれど。なんだか乗っ取られた気がして、良い気分はしなかったです。

アップデートして、使い勝手が格段に良くなれば良いけどね。

私個人は、メニューバーに表示される文字の字体が変わり、文字サイズがわずかに小さくなったのが気に入らなかったです。

それから、来月友達のところで教室をすることになり、それを案内するチラシをワードで作ろうと、以前から保存してあるファイルを開いたら、文字の字体が変わっていてビックリ

今まで使っていた字体が好きだったので、探したけれど、これが見当たらない。

もう一つ、私のアクセサリー画像には、Little Amethyst LOONの文字を入れてるけれど、その字体も今まで使ってたのがなくなってしまいました

とても気に入ってたのに。アルファベットの字体は大量にあり、ザッと目を通したけれど、見つからなかったです。

まぁでも、プリプリ怒っても仕方ないのでね。メニューバーは、もうほとんど気にならなくなりました。

チラシは字体を変え、ついでに使っている画像も入れ替え、気分一新

アクセサリー画像に入れる文字も、別の字体に変えたけれど、これはこれで良いねと、愛着がわいてきました

意思を貫くのも大事だけど、柔軟に受け止め、ちゃっちゃと変わるのも大事なのよね。

それにしても、どうしてこんなにアップデートに躍起になるのだろう。変なことを企んでいるのではと、勘繰りたくなりますねぇ




« 新緑が美しい、2度目の了庵 | トップページ | 都会の片隅で »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

わたしはパソコンに疎いので、注意画面が出る前にアップデートをしてしまいました。

つぶれるかも?とこわごわ使ってますし、使い勝手が悪くなって困ってます。

画像の縮小もうまくできなくて前のほうがよかったです。

プン、プン、プン・・・・・・

*はな姉さん

あらま、私よりも大変そうですね
ネットで調べてみると、元に戻す方法もあるみたいですが、
パソコンに詳しくないと、それもなんだかコワイですよね。

だんなさんの会社の後輩は、アップデートをしたら
パソコンの調子が悪くなり、大変だったと聞いてたのもあって、
アップデートしたくなかったです~~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新緑が美しい、2度目の了庵 | トップページ | 都会の片隅で »