街で見かけたひと
先日、教室場所に向かい、地下鉄を乗り換えていた時のことです。
下りのエスカレーターに乗った時、私より3人先に乗った方がとてもお洒落で、エスカレーターに乗っている間、その後ろ姿に見とれていました。
年齢はおそらく、60歳前後。髪は私とちょっと違うショートヘアで、色は明るい茶色(かすかに白髪が見えました)。
秋らしい色合いのワンピースは肩とウエストにギャザーが入り、裾は細かいフリル入りの、女子度が高いもの。
おそらくワンピースは若い子向きのブランドで、何回目かの秋という気がしましたが、スレンダーな体型によく似合っていらして。
自分のお気に入りを見事に着こなし、お洒落上級者とお見受けしました
。
私くらいのショートヘアって、なかなかお目に掛かれないのに。素敵に着こなして、良いなぁ。ああいう女性に、私もなりたいです。
エスカレーターを降りると、その方は左側ホームへ。私は反対側でした。
左側にはすぐ電車が来て、それきりでした。耳には淡水パールのピアス、首の後ろにネックレスの留め具が見え、できることなら前に回って、姿を拝見したかったです。
私は40代の初め頃までは、20~30代向きの洋服屋さんでも、ギリギリなんとか着られるものがあった気がしますが。
この頃は、どこに行ったら今の私に似合う服が見つかるのか、教えて欲しいと思う、漂流民のような気がします
。
20代初めの頃は、今より体重が多く、MサイズとLサイズの間くらいでした。
当時はバブル真っ最中で、お洒落はしたいけれど、人と同じ格好はしたくないという変なこだわりがありました。
その後は転職続きで、服にお金は掛けられなかったけど。今思えば、それなりにお洒落を楽しんでたかなと思います。
最近、街を歩いていると、化粧っ気のない、やや地味な服装の女の子をたまに見かけます(バブル期を20代で過ごした私から見ると、です)。
外見も気になるけど、内面からフワッと香るような女性らしさや、自分を肯定する気持ちが欠けてるように感じて、それがちょっと気になっています。
いろんなことがバブル期から激変し、世代によって異なるものもあるけど。女性は流行りの物を身につけたり、お洒落したいと思うのが、自然なことなので。
« 蓮村誠さんの「白湯毒だし健康法」 | トップページ | コットンパールネックレスのリクエストを頂いて »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- プラズマ・メッドベッドのカプセルに、私も入りたい♡(2022.01.29)
- 瀧島未香さんの「タキミカ体操」(2022.01.12)
- イベントのタロットリーディング、ありがとうございました!(2021.12.26)
- エステ&肌カウンセリングイベントにタロットで参加♪(2021.12.13)
- パラダイス酵母はもうすぐ2ヵ月(2021.11.03)
化粧っ気のない方最近多いですよね。
化粧しないで外に出るのは裸で歩くより恥ずかしいとよく母が言っていましたが、わたしもいまだにスーパーに行くにも化粧します。
今はすっぴんに自信がなく、する化粧ですが、若いときはごく自然に身だしなみとしての化粧。心にハリを持たせるためのものでした。
服も最近はTPOもなく、どこへ行くにもカジュアルになり、おもしろくないですね。
思いっきりエレガンスしたいときもあり、その時にはそれに合わせた化粧をする。そんな楽しみが世の中にはなくなってきているように思います。
最近は女子力という言葉がはやっていますが、わたしは女性力、大人の女性の力を見直してほしいなと思います。
子供の女性がもてはやされる時代ではなく、気品とエレガンスと知性を身に着けた本当の女性が認められる時代に変わってほしいですね。
投稿: | 2016年9月13日 (火) 21時30分
お名前を頂いていないですが、はな姉さんで良かったでしょうか。
違っていたら、お許しをm(__)m。
私はスーパーに行く時は薄化粧なので、偉そうなこと言えないですが(^^;)。
>子供の女性がもてはやされる時代ではなく、気品とエレガンスと知性を身に着けた本当の女性が認められる時代に変わってほしいですね。
おっしゃること全て、同感です。↑特にこれです。
この頃は、見た目の美しさを磨くことばかり強調されてますが。
だと思います。
内面も磨いてこそ
投稿: LOON | 2016年9月13日 (火) 22時17分
すみません。
名前を書くのをわすれていました。(*´ェ`*)
いいことを書いたのに、女性力のないのがばれてはずかし~い。(;;;´Д`)ゝ
投稿: はな姉さん | 2016年9月14日 (水) 08時18分
*はな姉さん
いやいや、そこがまた、はな姉さんの良いところ


私もますます、ドジっぷりに磨きが掛かってます
追いかけていきます~
投稿: LOON | 2016年9月14日 (水) 18時44分