« 最近楽しいのは、料理♪ | トップページ | 天然石ビーズ教室(新大阪、西中島南方)*ご案内 »

2016年12月 7日 (水)

溝口 徹さんの『「女性の脳」からストレスを消す食事』

2016120701

2年前に買った文庫本を久しぶりに読んだら、前回よりも興味深く感じて、あっという間に読めました

私、この本をブログで紹介した気がするけど、していなかったですね。

著者は、栄養療法のクリニックを開設しているお医者さんで、栄養学からのアプローチで多くの疾患の治療をされているそうです。

内容てんこ盛りで、かなりの情報量です。

すごく要約すると、「現代人の脳は、栄養不足。特に女性は、鉄分をしっかり摂って下さい」という内容でした。

栄養って、学校を卒業した後は、なかなか勉強する機会がないですね。

10年、20年経つと、かつての栄養学の常識が変わることもあります。時には、こういう本を読むのも大事だなと思いました。

一度読んで覚えていられたら良いけれど、読み直したら、初めて読んだみたいでした~

私が覚えておきたいこと、多くの女性に参考になりそうなことを、ダーッと書き出してみます。

******

・女性は会話しながら、相手のしぐさ、ファッションに注意が働く。会話内容だけでなく、視覚で得た情報を脳にインプットする。

・女性は話し相手がいないことで、ふさぎ込みやすい。周囲や関係者の表情や態度の変化に敏感に反応する。

・嫌な出来事があると、女性の脳は相手の言葉やその場の雰囲気まで、無意識に記憶する。

・ふとした時に、以前経験した思い出したくない場面が、脳内でリアルに再現されてしまう。
 裏返せば、女性は楽しい状況を何度も思い出し、幸せな気分をくり返し体験することもできる。

・ストレスを感じた脳は、タンパク質、ビタミン、ミネラルを大量に消費する。

・強いストレスを受けたり、それが長引くと、脳に必要な栄養素が足りなくなる。
 それが現代人に特有な栄養失調。うつやパニック障害など、心のトラブルの一因にもなる。

・ストレスに強い脳とは、大量に消費する栄養素をまかない切れる脳。気持ちの切り替えが上手い。

・脳の重さは、体重の約2%。ところが、エネルギーの消費量は体全体の約30%。大変、食いしん坊な臓器。

・かつては「疲れた時は甘いものを食べよう」と言われたが、研究が進み、ストレスで脳が消費する栄養素はタンパク質やミネラルであるのがわかってきた。

・玄米、白米、パン、麺類などの炭水化物は、血糖値を上げる。制限するのが良い。
 お勧めはタンパク質(肉、魚、卵)中心の食生活。主食は玄米や胚芽米に。

・女性患者さんの代謝を検査したら、「疲れやすい」「やる気が出ない」「イライラする」を訴える人の多くが、脳のエネルギー源を糖質で多く摂っていた。

・肉を食べると、コレステロール値を心配する人もいるが、ある程度は女性に絶対に必要。
 コレステロール値が低いと、産後うつ、イライラ、攻撃性が増す精神症状が出やすい。

・成長期はあらゆる栄養素が不足しやすい。成長期の子供が、急に勉強が手につかなくなったり、集中して本を読めなくなったら、鉄分不足を疑ってみて。

・40歳を過ぎると、女性ホルモンの分泌量が減る。積極的に大豆製品を口にすると良い。大豆に含まれるイソフラボンが女性ホルモンに似ているため。

・更年期を過ぎ、閉経を迎えると、女性ホルモンが減り、骨からカルシウムの溶け出しが増える。

・血液にカルシウムがあふれると、体中にカルシウムの固まり(石灰)を作る。
 動脈硬化や胆石、四十肩や五十肩と言われる肩関節の痛みは、この変化が関係している。

・ビタミンDには女性ホルモンの減少を補う働きがあることや、ビタミンDが不足すると、乳がんの発症率が上がることがわかってきた

・ビタミンDとカルシウムを積極的に摂ると、閉経後に発症するあらゆるがんの発症が抑制されるのがわかってきた。

・女性特有のストレスをグッと軽くする方法:
①手足を温める
②朝のストレッチを欠かさない
③ストレスを避ける
④血糖値を安定させる

「何かに熱中すること」は、最高のストレス解消法。普段の生活とは違う、別世界を作るのがお勧め。
 アロマの香りでゆっくり入浴、ダンスや音楽、料理や英会話の習い事、コンサートやライブなど。

******

詳しく知りたい方は、本をじっくり読まれてみて下さいね



« 最近楽しいのは、料理♪ | トップページ | 天然石ビーズ教室(新大阪、西中島南方)*ご案内 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

ありがとうございます。

私のために、書いていただいたみたい。笑

そうなんですよね。・・・・・鉄分。

落ち着かなくなると、冷蔵庫を開けて、ちくわやハム、それに無性に肉が食べたくなる。

貧血気味なのと、ストレスで私の食欲は猛獣並みです。m9(^Д^)プギャー

堂々と、肉にかぶりつきます~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

*はな姉さん

この記事を読まれて、私のことみたいと思われる方は、
きっと少なくないと思います

かつては鉄のフライパンや包丁など、
調理器具に鉄製のものが多くあったのに、
この頃は少なくなったのも、鉄が足りない原因だそうです。

著者の先生は、鉄分の多い野菜や、
おやつにゆで卵食べる他にも、
鉄分のサプリメントも活用したら良いと書かれてました。

サプリメントは品質にばらつきがあるので、
吟味が必要だとも。

実は私は数年前から、貧血対策で鉄のサプリを飲んでます。
効果があるのか、わかりにくいのですが
これからも飲み続けようと思いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 最近楽しいのは、料理♪ | トップページ | 天然石ビーズ教室(新大阪、西中島南方)*ご案内 »