音楽教室の先生に、20年ぶりに電話
今から22年くらい前?ひょんなことからギター教室の先生と知り合いました。知り合うキッカケは長くなるので省略しますが、合唱がキッカケでした。
ギターだけでなく、パソコンで作曲などもしていて、私はたまに教室に遊びに行くようになりました。
楽器を習うわけでもなく、教室の様子を見ながら先生としゃべっていて、今振り返ると、まさに邪魔しに行ってたみたい。気さくな先生なので、全然気にしてませんでした。
先生は、自作の楽曲をいくつかカセットに録音し(カセットってのが、時代を感じますねぇ)、私にプレゼントしてくれ、たまに聞いていました。
先日、そのうちの1曲が朝からずっと頭の中で鳴り続け、懐かしいな~、先生は元気かしら?と思い、思い切って電話することに。
毎年、賀状のやり取りはしてるけど、結婚してからは会ったことがなく、話すのも20年ぶりでした。
電話してみると、以前と変わらない様子でした。でも、お互い年齢を重ね、先生はちょっと年を取った感じでした(私よりだいぶ上だものね)。
私は「朝から先生の曲が頭に鳴ってたので、電話しました」と伝え、それ以上のことはホントに考えてなかったけれど。
あとで考えたら、電話するための下手な口実に聞こえたかも。
私は自分のことは大してしゃべらず、先生の話に耳を傾けていたのだけど。
電話を切る際、「悩みでもあって、気分を上げたくなったら、また電話してらっしゃい」と言われました。ありり?そういうつもりはなかったのだけどな。
どうしてそう思われたんだろう?
後で考えてみたら、すっかり忘れてたけど、かつて先生のところに遊びに行ってた頃、私はいろんな話を聞いてもらってたのを思い出しました。
今では、カードリーディング(タロット)等々で、いろんな話を聞く側になったのだけどな。
でも、「タロットやってます。先生も、試しにどうですか?」と言おうものなら、「は?おまえ、何やっとるんだー
」と突っ込まれそうな気がします
。
名古屋の方は、中村区太閤通りに音楽教室があるので、興味のある方は是非どうぞ。
見た目はコワモテだけど、ラテンな気質の先生です。高校生から会社を定年退職した人まで、幅広い年齢の生徒さんが通われてます。
« 井村屋のチョコえいようかん | トップページ | 銀河系の片隅で »
「作家さん・店の紹介」カテゴリの記事
- 美味しいマフィンとコーヒーを♪(2023.02.25)
- 最近のお気に入りは、エプソムソルト♪(2023.01.30)
- 兵馬俑と古代中国展@名古屋市博物館へ(2022.11.05)
- ブローチ絵付け体験♪(2022.10.13)
- 昨日の教室&ランチは花果(ホアクア)へ(2022.10.04)
コメント