算命学で鑑定を
去年の夏、私の友人がプライベートで大変なことがあったのだけど。
ちょうどその頃、友人は知り合った方からたまたま誘われ、算命学で鑑定する先生の元を訪れたのだそう。
その際、友人は自分からは何も言っていないのに、プライベートのことをズバリ指摘され。
先生から詳しく解説してもらい、明るい未来の見通しもつき、何より彼女の心がだいぶ落ち着いたようでした。
好奇心旺盛な私は、へぇぇ~、機会があったら、私も見てもらいたいわと思いました
。
占いの類は結構好きだけど、このところは鑑定してもらう機会がなかったので、仕事のことを聞いてみたいと思ったのです。
今年に入ってから、彼女から先生のことをまた聞き、私もぜひ行きたいと伝えたら、3月に予約を入れてもらうことができました。それが、今日でした。
私が向かったのは、愛西市にある高千穂神仏教会です。その神主の那須さんに鑑定して頂きました。
初めは、「神仏教会の神主さん」と聞いて、なんだかよくわからない?ので、大丈夫かな(^^;)?と思いましたが。
友人によると、とっても良い人だと言うので、じゃ大丈夫だと思って行ってみたら、本当にすご~く良い人でした。
私の名前と生年月日はあらかじめ伝えていましたが、開口一番に言われたことは、「名前が良くないですね~」でした。
過去にも、名前を見てもらったことは何度かあるけれど、みなさんから言われることは同じなのね。
一昨年の秋に貴子に戻したけれど、かすかに気になっていました。
それから、私の性格、人生全体の運勢など解説してもらい、これがなかなか面白かったです。
全て当たってるとは思わなかったけど、8~9割は当たってる感じでした。私が言われたことの、ごく一部を抜き出すと、
・頑固
・やや融通性に欠ける
・情緒豊かな人
・じっくり物事を進める
・自我が強い
・私は真面目すぎ、遊び心を持つと良い
・ギャンブル、株は絶対にやらないこと
(とことんつぎ込んでしまうため)
でした。
自分でもなるほどと思ったけれど、長く私のブログを読んで下さっている方は、私よりも納得下さるかもしれないですねぇ。
私は、0歳~25歳は恵まれた運気だけど、26歳~50歳はあまり良くないそう。51歳から晩年は、また運気が良くなると言われ、ヤッター
その晩年を幸せに過ごすためにも、名前の字を変えると良いと言われたのだけど。
先生お勧めの候補の字が、予想外の漢字で、全く別人になる気がするほど。
まぁでも、人から勧められたことは、とりあえず試してみたいです。こっそり変えて、様子を見てみます。
鑑定は、1人3000円です。例えば、自分ともう一人(家族など)を見てもらうと、6000円です。1人分で1時間くらい。私もそれくらいでした。
高千穂神仏教会の建物は、神社とお寺をミックスしたような感じでした。宮大工に作ってもらったのだそう。
元々は宮崎の高千穂出身で、那須さんのお父さんがこちらに引っ越してきたとのこと。
高齢のお父さんとは、今日少しだけすれ違い、挨拶しました。お元気な様子でした。
友人から聞いたけど、有名企業のビルを建てる時など、お父さんは全国からお呼びがかかり、地鎮祭を執り行ってきたそうです。
今日は玄関から入り、本殿のような部屋の脇を通り、奥の和室に通されました。
本殿は、清浄ですがすがしい感じがして、とても気持ち良かったです。
****************
天然石ビーズ教室&アクセサリー制作
Little Amethyst LOON
https://little-amethyst.jimdo.com/
****************
« 4回目の撮影講座 | トップページ | 雑貨のseant(セアン) »
「スピリチュアル」カテゴリの記事
- カラスと友達になれると良いな♡(2022.05.10)
- 家守りのゴンザ(2022.04.21)
- 今日のゾロ目は888(2022.03.23)
- 月曜のゾロ目は1111(2022.03.16)
- ネイティブアメリカン時代の兄貴(2022.02.23)
算命学当たりますよね。
以前近所にそれを見る先生がいました。
大当たりだったような気が。特に困ったことを言い当ててましたよ。汗
その先生はいなくなってしまった。残念。
実は私は来週京都に一泊ですが友達と遊びに出かけます。で色々京都のお寺を調べていました。
そうしたら行きたいお寺だったんですけれど四月まで休館。
お寺のHPを見てがっかりしたんですが四柱推命を郵送で見てくれるお寺だったんですよ。
有名な六波羅蜜寺です。手紙を出してみようか今考え中ですよ。^^;
お寺や神社って昔から安倍清明や空海など修行すると占いなどは必須なんだと思いますね。
投稿: ママりん | 2017年3月25日 (土) 10時36分
*ママりんさん
>お寺や神社って昔から安倍清明や空海など修行すると占いなどは必須なんだと
なるほど~~~、そういうものなのですねっ
恥ずかしながら、知らなかったです。
困ったことを言い当てるの、まさしくそうでした

今日は、昨日言われたことがジワジワ響いてきました。
転ばぬ先の杖にしたいです。
投稿: LOON | 2017年3月26日 (日) 00時39分