ラピスラズリ他、平結びのチョーカー風ネックレス
先日は、ねじり結びのブレスレットを紹介しましたが、お客さんに気に入って頂いて良かったです。
今日紹介するのは、平結び。初めてだと少し頭を使うけれど、同じ編み方の繰り返しなので、手が慣れると、楽しくなってきます。
使っている石は、ラピスラズリ、タンザナイト、ターコイズ、ホワイトシェル。ベージュとこげ茶色はウッドビーズ(木製ビーズ)です。
留め具部分はサイズ調節ができ、首回りに沿ったチョーカーサイズから、石が胸元近くまで下げることもできます。
ワックスコードは、青緑っぽい色目。爽やかな夏のイメージです。
今週は(今月と言うのが、正しいかも?)、穏やかに超特急に時間が過ぎた感じで、特にGW後から今日まで、本当にあっという間でした。
時間の使い方は、私の永遠の課題かも。
-----------****--
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
--****-----------
« 長 典男さんと鳴海周平さんと滝沢泰平さんのコラボ講演会へ | トップページ | 近藤阜陵さんの個展「書と草 花と器の生華維(せかい)」 »
「マクラメ編み」カテゴリの記事
- マクラメ講座で習った指輪を編み直し(2023.11.24)
- 来週14日㈯は、私の自宅でマクラメ編み教室を(2023.10.07)
- もうすぐ秋、名古屋市守山区志段味で、マクラメ編みしませんか(2023.09.22)
- 8月19日㈯、名古屋市守山区志段味でマクラメ編み教室を行います(2023.08.06)
- マクラメ編みピアス試作(2023.07.07)
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- ルチルクォーツ他で、教室見本を(2023.11.05)
- いろいろできなくなるけど、50代も良いもの♪(2023.10.30)
- 来週火曜は、丸日さんで天然石ビーズ教室を(2023.10.27)
- 土曜から今日までドタバタと(2023.10.04)
- 販売終了のアクリルパーツを見つけて(2023.09.29)
« 長 典男さんと鳴海周平さんと滝沢泰平さんのコラボ講演会へ | トップページ | 近藤阜陵さんの個展「書と草 花と器の生華維(せかい)」 »
コメント