« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月30日 (日)

甘味処 古今茶家で、かき氷(^^♪

2017073001

今日はだんなさんと栄へ遊びに行きました。遊びに行くと言っても、私達も良い年齢なので、ちょこっと歩くともう疲れますの

今日はかき氷を食べたいねぇと前から話し、事前にネットで調べ、丸栄6階の甘味処 古今茶家に行きました。

普通サイズのかき氷だと、体が冷え切って食べられないかもと話してましたが、半量のかき氷+飲み物のセットがあったので、それにしました。

私は紅茶+ミルク味、だんなさんは抹茶+ミルク味です。氷には甘みがなく、好みでシロップをかけます。

氷はふんわり、紅茶もミルクも本格的な味で、GOOD甘みも、自分好みに調節できて良かったです。

この量でも、私達はすっかり冷え切り、さらにこの半量でも良いくらいでした

ネット検索すると、割とすぐこの店が出てくるせいか、お客さんは絶えず来ているよう。

百貨店の小さいお店なので、店員さんは大忙しでしたが、じっくり待った甲斐あって、満足でした

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年7月29日 (土)

アフガニスタン産水晶

残っていた原石ペンダント2本とも、お陰様で完売しました\(^o^)/ご覧下さったみなさん、ありがとうございました

先月のミネラルショーで手に入れた小さい原石と、少しですがアンダラもワイヤーを巻いて、また来月あたり販売ページを作ろうと思ってますので、お楽しみに

さっき、原石をしまってある箱を見たのですが、だいぶ前にミネラルショーで手に入れた水晶が目に留まりました。

片言の日本語を話す、陽気なアフガニスタンの業者さんから手に入れたものです。

ワイヤーを巻きやすいかなと思い、手に入れましたが。実際は表面が滑らかで、まぁ巻くのが大変でした。

なんとか巻いてペンダントにし、イベント出展した時に販売しましたが、嫁入り先は決まらなかったです。

きれいな水晶ですが、ツルッとした感じではなく、ワイルドな感じ。水晶と言うよりは、アンダラのクリアーに質感が似てる気もします。

ワイヤーを巻きにくかったのを思い出し、大変だったのよね・・ と思いつつ、久しぶりに眺めてみると・・

あれ?なんとなく、優しくなった気がする?前はもっと、じゃじゃ馬のように元気すぎる印象だったと思ったけどな。

私はいつも、部屋で仕事をする時、エンヤとかヒーリングミュージックを聞いています。

私だけでなく、石にも聞かせたくてCDを流しっぱなしにしてますが、その効果かな?

ふーむ・・ 今なら、素直にワイヤーを巻かせてもらえそう。今日はその、アフガニスタン産水晶の紹介です。

2017072901

サイズは、約23×14×16ミリです。

2017072902

こうして光を当てると、ベッピンさんなのにねぇ

2017072903

スマホだと、機種によって拡大できないかもです。パソコンの方は、画像上でクリックし、拡大させてご覧下さい。

2017072904

粗削り感のある様子が、個人的には好きです。

2017072905

小さい虹も入ってます。

2017072906

↑パッと見ると、この感じです。粗削りな分、華やかさや美しさからは、ちょっと距離があります。

もしワイヤー巻いてペンダントにされたい方がいらっしゃったら、ご連絡下さい。

原石プレゼントにしても良いかなと思いましたが、先月行ったばかりなので。材料と加工代を頂ければと思いますが、詳しくは直接やり取りにて。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年7月27日 (木)

女性政治家の首元

私はこの頃、女性政治家の首元を観察してます。どんなネックレスをつけているか見るのです。一般人の代表である政治家は、女性は華やかさも必要だと思うからです。

一番好きなのは、小池さん。万人受けするデザインではないけれど、彼女の華やかさをよく引き立て、器の大きさも感じさせ、そのセンスはさすがだと思います。

これは、男性にはできないこと。女性政治家のみなさんには、上手に使い、自分を大いに盛り上げて頂きたいです。

しばらく前、小池さんが防衛大臣だった頃の映像を見たことあります。

その映像では、小池さんは大ぶり淡水パールのネックレスをつけてました。遠目から見ても質良いものだとわかり、当時からこうだったのだなぁと、感心しました。

小粒の白いパールは、一般人なら清楚さが出て、受けが良い。

女性政治家は、どんな相手にも失礼のないよう、また自分を引き立てるものとして、色がミックスの大ぶり淡水パールが良いのでは。

ルビーやダイヤでは、一般人は引いてしまう。丸い真珠だと、直径8ミリ位でも華やかさは足りないのね。

パールで比較できるものではないですが。今日辞任が決まった大臣の首元は、良いものも通り過ぎる感じで、ちょっと寂しいなと思ってました。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年7月26日 (水)

今日の雨

2017072601

昨日に引き続き、また夕方、強い雨が40分ほど降りました。

今日は家にいましたが、強い雨足が聞こえてベランダに出ると、晴れているのに大きな雨粒でした。

雨粒に太陽光が当たり、キラキラときれいだったので、これは是非撮りたいと思い。

早足で部屋に戻ってカメラを取ってきましたが、晴れ間はすでに去ったあとでした。

設定を確認せず、地面の様子を撮ったら、縦長に伸びた雨粒が写ってました。これはこれで、強い雨の様子が伝わるでしょうか。

今週もほぼ毎日、各地で集中豪雨が降っていますね。

何かバランスが取れていないのを、強い雨を降らせることでバランスを取っているにしても、そろそろ落ち着きますように

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年7月25日 (火)

小田真嘉さんのメールレターより~自分に秘められた莫大なチカラを開放するには?

昨日は教室、今日は車でお出掛けしたら、帰りの途中から豪雨に遭い、ちょっと怖かったです

この夏は、各地で集中豪雨がありますね。空が落ち着きますように。

今月は、じっくり他サイトを見る時間もなく、バタバタしてましたが。

教室が終わり、明日から少しゆっくりできそうで、ホッとしてます。この蒸し暑さはまだ続くようなので、体調管理をしっかりしたいです。

今日は、今朝届いた小田真嘉さんのメールレターが良かったので、シェアします

******

自然のリズム(気象、光、潮の流れ、音…)や
生命のリズム(心臓の鼓動、血液やリンパの流れ…)は

その時々で変わり
複雑で、複合的で、多層的なもの。

もし、自分の
体調、調子、仕事、人間関係、運、人生…に
「どこか、おかしい…」
と、違和感があるなら

それは
日々、同じことばかりして、単調な毎日になっていたり
効率や合理性を求め過ぎて、やることが偏ってしまったり
いつの間にか割り切って、小さくまとまったりして

本来のリズムが
狂ってしまっているからかもしれない。

それでは、自然も生命も
せっかくの莫大なチカラを発揮できない。

周りとそろえようとせず、思い切って自由に
自分で止めずに、勢いをつけながら
ひとつに絞らず、さらに次も同時にやってみる(進めてみる)。

すると

生命の躍動が生まれ、生命力(活力)が溢れ出し

自然と、想像もしなかった展開がはじまり

仕事も、人間関係も、人生も
うねりが生まれ

ダイナミックに、ディープに
かつクリエイティブになっていく。

******

成長のヒント
バックナンバーはコチラ http://ow.ly/4qNzw

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年7月22日 (土)

アポロ時代の数百のテープが破棄

この頃は、やることをリストに書き出し、完了するとマジックで横線をビャーッと引いています。

細かいことは残っているものの、あさって月曜の教室準備まででき、ようやくホッとしました

ここ数年、夏になるとカルピスを買い、常備している炭酸水で割り、カルピスソーダを楽しんでいます。一昨日からは、巨峰味です。

私が子供の頃、親は自営で、夏になると取引先からお中元でカルピスをもらっていました。同じところから毎年、頂いてたのかな?

その当時のカルピスは瓶入りで、5本セットだったような。瓶に、水玉模様の紙が巻かれてたのが懐かしい。

そのうち1本がオレンジ味で、白色でないカルピスは、それはそれは貴重でした。たくさん飲みたいのに、すぐなくなってしまうのね。

今は、いろんな味が売ってますね。私は甘酸っぱい果物が好きなので、シチリア産レモン味を見つけたら買いたいです。

と、カルピスの話題はこの辺で。

今週は、月の砂など入れて持ち帰った袋がオークションに出品され、約2億円で落札されましたね。

私はTVニュースで見て、へえぇと思ってましたが。昨日、いつも拝読しているIn Deepさんのブログ記事に、超ビックリしましたの。

先週アメリカで、

「盗まれたと考えられていたアポロ時代のNASAの数百のテープ群とコンピュータがアメリカのピッツバーグの地下室から発見された」と報じられたそう。

かつてNASAのデータ作業を管轄していたIBMで働いていたエンジニアの住んでいた地下室から発見されたそうで、それはとっても貴重なものだと思えるのだけど。

その後、「NASAはピッツバーグの地下室で見つかったアポロ時代の謎のテープの数々を『歴史的価値がない』と主張して破壊した」と、20日付の新聞に載っていたそうで。

・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

詳しくは、こちらでご覧下さい。

NASA は、「これらに収められている記録には歴史的価値がなく、また、これらのテープを回復させるのが難しかったために破壊・破棄した」と述べているそうだけど。

素朴に考えて、月の砂を運んだ袋の話も良いけど、アポロ時代の数百のテープを調べもしないで破棄したことの方が、重大ニュースに思えるのに(@_@;)。

これ、アメリカでは一応ニュースになったけど、日本ではあまり報じられていないのでは。

こういうことされると、本当は月面着陸しなかったとか、勘繰りたくなりますねぇ。世界中が騙されてるとか

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年7月19日 (水)

ここ数日は

今日は、もう19日ですね。今月は本当に早くて、呼吸をしているだけで時間が経ってるような感じ?です。

日曜は多治見で教室でした。教室後はみなさんと、土岐市のパスタピーノで美味しいランチを楽しみました。ここは、3年前に行った瑞浪市のきん魚の姉妹店です。かなり美味しく、外観もまるで外国に来たみたいだったのに、何も撮らずに帰ってしまい、残念。また行きたいです。

月曜は祝日でしたが、ちょっと家で伸びてました。もう、ビロ~ンと(笑)。昨日はやる気スイッチが入って細々したことをこなし、今日は暑くてダレそうになりつつ、昨日よりはゆったりこなした感じでした。

じっくり綴りたいですが、今日はこの辺で。写真は、こちらから拝借しました。宮古島から橋を渡っていける来間島(くりまじま)だそう。あぁ行ってみたいです

2017071901

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年7月15日 (土)

星の風景写真展@セントラルギャラリー

今日と明日は教室で、なんだかドタバタしています

今、メール返信できていないみなさん、ブログは綴るのに返信できなくて、申し訳ないですm(__)m。

素敵な写真展を見たので、そのレポートを少しだけ。

2017071501

今日はカフェで教室でした。

帰りに久屋大通駅で降り、セントラルパーク地下街に入ってすぐのセントラルギャラリーを通ったら、青い素敵な星空の写真がいっぱい

足を止めて1枚ずつ見たら、どれも本当に美しい写真で、見入ってしまいました。

普段、このギャラリーに写真や絵画があっても、じっくり見る人は多くない印象があるけれど。

今日は土曜だったせいか、多くの人が見入っていました。

星空と言うことで、深い青色を背景に満天の星がきらめく写真が多かったですが、やはり日本人は青が好きなんだろうなぁと思いました

スマホで撮ったものをSNSに載せるのはOKだったので、良いなぁと思ったのをシェアしますね。

2017071502

↑竹之内貴裕さんの「惑星地球の旅 ~ロックブリッジ~」。

アフリカのナミビアで撮った写真だそう。ギャラリーの蛍光灯が写り込みました

こういう奇岩は、日本ではなかなかお目に掛かれないですね。私もそばで見てみたいです。

2017071503

有賀哲夫さんの「富士山と流れ星」。

山梨県北斗市観音平にて。これまた、ギャラリーの照明や人影が写ってます

星空が広々と写され、下の方にちょこんと写る富士山の構図が気に入りました。

2017071504

↑宮川正さんの「春暁の銀河」。北アルプス唐松岳にて。

山に登って撮られた写真は、数え切れない星々の様子が、本当に素晴らしい。

多くの写真が、夜遅くとか、夜明け前のとても寒い時間帯に撮られていることが、キャプションに書かれてました。

物音ひとつしないところで、こういう写真を撮るのは、憧れますね(私は無理だけど)。

美しい写真を撮る際、きっとその様子を見守っている神々はいるだろうと、素直に思いました。それくらい、美しい写真ばかりでした。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年7月14日 (金)

原石ペンダントは残り2本に

お陰様で、原石ペンダントは着々と羽ばたき先が決まり、残り2本となりました。みなさま、ありがとうございました

2017071401

↑スペサルタイト・ガーネットは、もう少しすると、秋らしくて良さそうです。・・っと、悠長なことを言って、すみません(^^;)。

2017071402

↑気泡の入ったシーフォームアンダラは、透明度が美しいもの。目が釘付けになった方がいらっしゃったら、ご連絡お待ちしています

☆7月29日追記:
お陰様で、原石ペンダント2本とも完売しました。ご覧下さったみなさま、ありがとうございました(^o^)/

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年7月12日 (水)

子供の頃の夏休み

先週と今週と、小忙しい日々が続いています。今週は、部屋で細かい作業をするのが続いています。

長時間イスに座っていると腰が痛くなるので、ちょっとした買い物などは歩くようにしています。

午後の2時あたりは暑いので避けてますが、他の時間でも日傘を差して歩く人は少ないです

昨日は夕方、郵便局まで歩きました。

ちょうど小学生の下校時間で、何人かの子供達にすれ違いましたが、学校で植えていた花の苗や、工作の作品など持っている子を多く見ました。

そうかぁ、もうすぐ夏休みだね。ちょっとうらやましい~

今振り返ると、私の小学生時代はのんびりした時代でした。

午前中は週に3回そろばん塾に通い、「ふしぎなメルモ」を毎年楽しみ、セミや蝶を追いかけ、プールでバシャバシャ泳ぎ、親が家庭菜園で作ったきゅうりやトマトに塩をふってかじってました。

友達とプールで泳いだ後は、近くの肉屋でハムカツを1枚買い、一緒に食べながら帰りました。その美味しいことと言ったら

プールの後はアイスも良かったけど、私はハムカツの方が好きでした。

子供のうちは、思う存分、遊ばないとね。大人になってから遊びだすと、ロクなことがないからね

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年7月 9日 (日)

この頃よく思うことは

いつものことながら、7月に入ってもあっという間の毎日です

金曜夜は学生時代の友人達と女子会、昨日は家でややグッタリ、今日は元気回復し、ちょこっと仕事してました。

先週は、人とのふれあいが印象的な一週間でした。懐かしい方からメールが来て、しばらくやり取りしたり。

友人宅では、短い時間に様々な生き様に触れたり。学生時代の友人からは人生いろいろな話を聞いて、内容盛りだくさんでした。

50歳も近いこの頃は、かつてのように手早く仕事をこなせず、いろいろやりたいことがある中で的を絞ったり、優先順位をつけてこなすのに、だいぶ慣れてきました。

人との付き合いも、若い頃の私なら、瞬間湯沸かし器のように怒ったことも、この頃は冷静でいられたり。

小さいことにいちいち反応してブレていたのが、細かい所は聞き流し、要所を押さえられるようになったかな。

かつては、肩に力が入りすぎてたのが、今は余分な力がだいぶ抜け、いろいろ楽になったのを実感しています

この頃は、みんなそれぞれ、自分の好きなものを見つけられると良いなとよく思います。

自分の心にフタをして、本当にやりたいことを見失っている人が少なくない気がして、そう思うのかもしれないですが。

目の前の小さな選択の一つ一つが、将来につながっています。言葉ひとつ、思いひとつがみな、未来に大きく関わっています。

これを普段から意識できるようになると、良いのですが。この辺り、わかりやすく伝えられるようになりたいです。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年7月 6日 (木)

友人宅でカードリーディング

昨日と今日と、福岡と大分で大変な災害が起きましたね。降り続く雨が止み、あらゆる復旧がすみやかに進みますように。

火曜はこちらも台風がかすめ、場所によってかなり雨が降ったけど、一時的なもので済みました。

今日は湿度も下がってカラッとよく晴れ、乾いた空気を感じて、今年は本当に変な梅雨だと思わずにいられないです。

その火曜は友人宅に行き、彼女のお客さんにカードリーディングを行いました。

実は、去年の7月4日も友人宅でカードリーディングをしていて、その偶然にちょっとビックリ。

2012年にスタートし、年に1~2回のペースだけど、もう6年目かと思ったら感慨深かったです

今年はカードリーディングだけ行いました。友人がエステを行い、その前後に私がカードリーディングをするという具合です。

エステとタロットの両方を楽しめるという、女性に嬉しいひとときになったと思いますが、カードは13人の方に行いました。

13人って結構な人数で、去年までは終わるとヘトヘトになったものだけど。今年は割と大丈夫でした。

この一年、対面カードリーディングをコツコツこなし、その経験に成長させてもらっていたのを改めて実感。みなさん、本当にありがとうございます

6年目にもなると、リピートで来て下さった方もいらっしゃいました。

お顔を拝見し、すぐに思い出した方もいれば、話を聞くうちに思い出した方も。今年も20分500円で行いましたが、みなさん様々なことを話して下さいました。

リピの方からは、前回うかがった話の続きをお聞きすることに。

新たなステージを選んだ方もいらっしゃれば、同じステージで足踏みしている方もいて、それぞれいろいろあって興味深かったです。

人生の大事な選択をするのに、参考にしたいからと来られた方もいました。

以前だと、私のカードで良いのかなぁ(@_@;)?と、内心ドキドキしたものですが。そういえばこの頃は、質問に動じなくなったと気がつきました。

何人かの方から、「また次もお願いします」と言われ、それがジーンと嬉しかったです

去年、中三だった友人のお子は高校に進学し、私のカードリーディングをそれはそれは楽しみに待ってくれてたそう

今年も最後にやって来て、初めから終わりまで恋愛相談でした。

あぁ私も、かつてはこんなふうだったのに。遠い昔になってしまったわ~と、しみじみ思いました(笑)。

教室に参加下さった方には、無料で対面カードリーディングを行っています。興味のある方はこちらをご一読頂き、ご予約下さい。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年7月 3日 (月)

急に暑くなって

2017070301

東京都議選は、自民惨敗で当然と言うか、自業自得だと思いました。もうちょっと綴るつもりだったけど、時間がないので、新聞の写真だけ。

土曜から気温が上がり、昨日はかなり蒸し暑かったですが、私は軽い熱中症になったみたい(*_*;。昼すぎから軽く頭が痛くなり、夕方からは全身が重だるい・・ 

ハッとして、水分をたくさん飲み、首の後ろに小さい保冷剤を当て、夜には頭痛も治まり、だいぶ楽になりました。

この時期、原因不明の頭痛が起きると大抵、ごく軽い熱中症です。いかんですねー、ちょっと油断してました。みなさんも、どうぞご注意を。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »