« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月31日 (木)

貧血の克服に

昼間はまだ残暑が厳しいですが、お盆過ぎには秋の虫が鳴き始め、ここ数日で夜は涼しくなり、秋が少し感じられるようになりました。

早いもので、8月も終わりですね。私は今月、仕事でいろいろやりたいことがあったけど、どうも気力がわかず・・?

最低限やることをやり、ゆっくりしました。

夏バテではなく、食欲はあって、元気に動けるのです。でも、何をするにも気だるく、やる気が起きない感じ。

いろいろ確認すると、更年期から来る貧血だったみたいです。私くらいの年齢でなりやすいのを、知りませんでした

漢方のサイトで体質チェックをすると、今の私は気虚(ききょ)と血虚(けつきょ)が合わさってるらしいです。

お勧めの食材を見ると、どれも今の私が食べたいものばかりちょっとビックリでしたが、体は欲していたのですねぇ

昼は自分で作って食べますが、パパッと作れる麺類が多いです。

野菜は多く取るようにしてるけど、見当違いな野菜を食べてたり、麺よりご飯を食べないといけなかったです。

もっと早く気づきたかったですが、体をほったらかしてたのは、大いに反省

昨日と今日はお勧めの食材(サツマイモとかぼちゃ)で料理し、よ~く味わって食べました

早速、空っぽだった気力が、じわじわ巡り始めた感じです。9月もしっかり食べて、気力を充実させようと思います

 

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年8月29日 (火)

北のミサイルより、うちの大砲が

うちのだんなさんは、寝ながら時々、おならをします。そこそこ大きな音だけど、本人は気づかず寝てます。普段は、無臭です。

ところがですね。今朝の4時すぎ、私の隣りで大きな音がして、臭いを感じて目が覚めました

その後、私は半分起きて半分寝て、うつらうつらしてました。

そこから20分もしない頃だったと思いますが、さっきよりさらに大きな音で、バージョンアップした異臭も部屋に広がりました・・

我が家の寝室は狭いので、2分くらい臭いが収まらず、もう倒れそう。って、初めから横になってたけど(笑)。

それですっかり目が覚め、本当ならあと30分眠れたはずなのに、眠れなかったです。

その後、ニュースでミサイルのことを知ったけど。

朝からそんな具合で、私はだんなさんの大砲の方が、よっぽどインパクトがありました。ミサイルは火星という名前らしいので、うちのは土星と名付けようと思います

ミサイルはね。

政府の上の人達は戦争したがっていて、そっちに持って行こうと、TVやネットを使って誘導しているような、そういう気がしました。私の動物的な勘です。

ミサイルが飛んできて、数分以内に堅牢な建物に逃げろって、急に言われてもね。

なんだか、不親切な印象でした。本来なら、私たちが不安がらないようにするのが筋だと思うのだけど、その逆を行ってる気がします。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****----------

2017年8月26日 (土)

「君の名は。」をようやく見ました

2017082601

去年、大ヒットした「君の名は。」をDVDレンタルで借り、ようやく見ることができました。とーーっても良かったです

狙ったわけではないですが、1年前の今日、この映画が公開されましたね。去年のお盆休みにゴジラを映画館で見た時、「君の名は。」の予告を見ていました。

その時、映像のきれいさにすっかり魅了されると同時に、ビビビッと良い予感がして、興味がわいたものの、見に行けなかったです。

最近、DVDが発売されたのを知って絶対レンタルしようと思い、今日借りに行ったらたくさんあって、ホッとしました

今まで映画を見た方の感想などネットで読んでたので、大体のあらすじは知ってましたが、それでもやっぱり、見て良かったです

だんなさんは、あらすじは一切知らずに一緒に見ましたが、見終わった後は「爽やかな気持ちになって、良かった」と言ってました。

私は今、48歳だけど。もしも17歳くらいで見たら、号泣しただろうなぁと想像がつきます。なんだかよくわからないけど、涙が止まらない、みたいな感じね。

個人的な感想は・・ 映像のきれいさが一番かな。作画が素晴らしい、と言えば良いのかな?

どの背景も、細かいところまでよく描かれていること。

実在しない糸守町の風景もきちんと描かれ、都会の部屋も田舎の部屋も生活感がリアルに伝わり、視聴者は映画の中にすんなり入れます

彗星が地球にやって来て、雲を通って地上に向かう様子も良かったし、主人公たちが見上げる空で流れる様子も、とてもきれいでした。

二番目に良かったのは、男女が入れ替わったり、時空を超えるストーリーの面白さ。スマホが随分と活躍しているのが、今らしくて良いですね。

時々、「そこはどうして、そうなんだ?」と突っ込みたくなる点もありましたが。そこはまぁ、映画なのでね

三番目に良かったのは、思春期の男女の性差がうまく描かれていたこと。中学生の瀧くんも、大人になった三葉も、描き分けられてましたね。

四番目に良かったのは、RADWIMPSの曲。歌も演奏も、非常にうまいですね。

ストレートな歌がシーンごとに見事に連動し、視聴する私達の胸を揺さぶったと思います。

五番目に良かったのは、声優さん達の声。日本の声優のクオリティって素晴らしいなぁと、改めて感心しました。

と、ここまでは、映画の作り手のみなさんに心から敬意を表して

私が深い所でジーンと嬉しかったのは、この映画にスピリチュアルな要素が自然な形で盛り込まれていたことでした。

盛り込まれ過ぎて、どれがどうとか、うまく言えないですが。

どこかのパラレルワールドで、これに近い話が本当にあったのではないかしらと、妄想がふくらみました。「ムー」を愛読してるテッシーと私は、話が合っただろうな。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年8月24日 (木)

本のプレゼントご案内

2017082401

来週、貸している本が返って来る予定だけど、しまう場所がないので、今日は本棚を整理しました

25年前にイラストの勉強で使った大きなテキストを処分、何冊か本も出し、ついでに拭き掃除もして、スッキリ~しました。

本は古本屋に持って行きますが、そのうち2冊は欲しい方がいらっしゃったら、プレゼントします。

1冊目は、加門七海さん著「お祓い日和 その作法と実践」です。

2017082402

7年前に買ったもので、カバーの端がちょこっと傷んでます。本の内容は、アマゾン販売ページのこちらを参照下さい。

2冊目は、『正統竹内文書の日本史「超」アンダーグラウンド①』です。

2017082403

この本は、秋山さんと、竹内睦泰さん(第73代 武内宿禰)、布施泰和さんの鼎談(ていだん:三人が向かい合って話をすること)をテープ起こしし、そのまま書かれたものです。

こちらで、この本の感想を綴ってます。アマゾンの販売ページは、こちらを参照下さい。

欲しい方は、どちらが欲しいか明記して、メールでご連絡下さい。送料はこちら持ちでOK、普通郵便で郵送します。早い者勝ちで、どうぞ

8月28日(月)追記: 2冊とも、羽ばたき先が決まりました。ご覧下さったみなさま、ありがとうございました

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年8月22日 (火)

今日の夕空

今日は夕方6時前から、西の空からドラのような雷鳴が聞こえ、千種区あたりが真っ暗になると、我が家も急に強風が吹き、強い雨も降り出しました。

ひとしきり降った後、ベランダから南東を外を見ると、大きな虹が。

2017082201_3

南側は、雲が上下に2色に分かれ、雨柱っぽい様子も。

2017082203

西側は、さっきまで真っ暗だったのが晴れてました。

2017082202

雷は、落ちるのは怖いけど、観察するのは大好きです。今日もこわごわ、とどろく雷鳴やピカッと貫く稲妻を五感で楽しみました。

空の様子はなんだかすごかったですが。何事もこんなふうに、ちょっと離れたところで客観し、物事を見極めたいと思いました。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年8月20日 (日)

最近見る夢

寝ている間に夢は見ていますが、この頃はあまり覚えていられないです。

今月は、誰かしら夢に出てきて、とりとめのない話をするなど、日常と同じような夢を見ることが多いです。

私の見る夢は、しっちゃかめっちゃかなストーリー展開が多く、誰かと話すような穏やかな夢は珍しいです。

夢で話した内容を、大体覚えている時もあり・・ 穏やかな夢だけど、私の潜在意識が反映しているような・・?

なんとなく、頭の中の大掃除をしているような、そんな気もします。

今月、こういう夢を見続けているのは、これのせいかな?と思い当たるものがありますが。確証はまだないので、もうちょっと観察してみます

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年8月19日 (土)

この夏は

2017081901

この夏は、本当に天候がおかしいですね。場所によって、空模様が様々なのが不思議な気もしますが、私の住んでいる辺りは、

①曇りの日が多い 
②最高気温は32~34度 
③雨の降る前後は湿度が高く、かなり蒸し暑い 
④突然強い雨が40分くらい降り続くことが多い 
⑤曇りや雨が多いが、その合間に晴れることも多い

こんなところでしょうか。

昨日は変わった日で、朝7時から強い雨が降り始めたのに、昼前にはパァーッと晴れて、しばらくカンカン照りでした。

それが、夕方4時くらいからまた豪雨になり、日が暮れる頃に収まったのかな。

で、夜の9時半だったか、豪雨+暴風+雷がセットになり、この辺りは警報も出たけど、岐阜の東農方面が特にひどかった様子(瑞浪市の高速道路で土砂崩れ)。

東日本や関東は、雨が多くて日照時間が少なく、気温も低いようで。夏の天候が落ち着くようにと祈っているうちに、夏が終わってしまいそうですね。

今日は久しぶりに、ずっと晴れてました

カラッとした空気に、青い空に白い雲が見えるのがいつもの夏の風景なのに。今日の青空が貴重な気がして、ベランダから撮ってみました。

2017081902

昨日、車で買い物に行こうとしたら、またバッテリーが上がって動かず

今日、だんなさんの車とブースターケーブルでつないだら、クラクションが鳴りっぱなしになって、ビックリ

何か異常が起きたのかと、保険のロードサービスを依頼したら、なんてことない警告音だとわかり、拍子抜けしました

その後は、バッテリーに充電させるため、30分ほどドライブに

クーラーを入れると電気を使いそうだったので、クーラーつけずに窓を全開にして走ったら、思いがけずとても気持ち良かったです

今日は晴天で、助かりました。夢の話など綴るつもりだったけど、また明日以降に。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年8月15日 (火)

終戦記念日に、トーマさんのメルマガと、なかにし礼さんのインタビュー記事より

ここ数日の新聞は戦争に関する記事が多かったですが、今朝の新聞に載っていた、なかにし礼さんのインタビュー記事がグッと胸にきました。

なかにしさんが六歳だった時、満州で終戦を迎え、日本に戻るまでの内容です。

全て紹介できたら良いですが、生々しい話であるのと、新聞を見ながら自分で打ち込むにはかなりの量なので。

なかにしさんの憲法への思いを、抜粋しました。

順番は前後しますが、昨日のトーマさんのメルマガにもグッと来たので、一部を転載します。

以前も転載した気もしますが、覚えておきたい内容なので。なお、どちらも太字は、私の判断でつけました。

・‥…━━━☆・‥…

トーマさんのメルマガより: 転載元は、戦争を知らない子供たち です。

1980年の「イラン・イラク戦争」の時に、何人かの日本人ジャーナリストが、現地で取材していたようなのですが、その時に、戦争のカラクリや本質が、かなりわかったようです。

この戦争も、原因はいくつかあるのですが、両国の国境にある、名もない小さな小島の領有権をめぐって、最初に争いが始まったそうです。

キッカケは、「小島の領有権」だったのです。ここ最近の「尖閣諸島」と「竹島」の問題に、似ていませんか?

それから、「イラン・イラク戦争」が、約8年間という長い期間にわたって続いたのですが、現地にいた日本人ジャーナリストたちが、両国の軍隊のミサイルや機関銃、弾丸などを調べたら、両国とも、アメリカ製の同じ会社の製品だったそうです。

それで、ジャーナリストたちは、

「ふ~ん、そういうことだったんですね。結局、両国が戦争して、一番儲かって得しているのは、この会社だったんですね。なるほどね…」

そう思ったみたいです。

このように、日本人が、世界中で起こっている戦争の本質を理解したのは、この時からだったようです。

簡単に言うと、インチキなプロレスのようなものだということです。八百長なのです。

1人の親分が、興行主(プロモーター)になって、戦争というイベントを、開催するのです。

そして、お客さんを楽しませるように、レスラーたちを、「善玉」と「悪玉」を、適当に分けて戦わせるのです。

「どういう試合をして、誰が勝つのか?」というのも、最初から決まっています。

だから、「誰が強いのか?」ということは、どうでもよくて、「今回は、どれだけ客が集まって、どのくらい稼げるのか?」ということが、目的で開催されます。

もちろん、「プロレス雑誌」の編集長なども、全部知っていて、知っていながら、いかにも、本気で試合しているかのような記事を書きます。

プロレスファンたちは、こういう雑誌を読んで、ますます、「あのプロレスラーが最強だ!」とか言いながら、純粋なファンとして、プロレスに、のめりこむのです。

全部ではありませんが、「戦争」は、「プロレス」と構造が、とても似ているのです。

具体的には、何年か前に、尖閣諸島沖で、中国の漁船と海上保安庁の巡視船が、衝突した事件がありましたが、この漁船の船長と巡視船の乗員が、グルだった可能性が大きいみたいです。

もちろん、中国の共産党も、当時の日本の民主党も、グルです。

さらに、この事件を報道している新聞社やテレビ局のトップたちも、こういうことが、全部わかっているようです。八百長なのです。

「日本と中国の仲を悪くして、戦争させてやれ!」

こういうシナリオを描いている人物が、あらかじめ養成してある工作員たちを、「Aチーム」と「Bチーム」というかんじで分けて、両国に送りこみ、演技させているということです。

これによって、「日本 VS 中国」という戦争(試合)を、起こそうということです。

「尖閣諸島」だけでなく、「竹島」も、そうです。「日本 VS 韓国」という戦争(試合)も、同時進行で開催したいのです。

日本国内でも、何年も前から、「原発推進派 VS 原発反対派」というシナリオで、この対立を煽って、日本国内を、二つに分断しようという動きも、あるようです。

これらの詳しい意図などは、今回は省略しますが、とにかく、争いを煽って、紛争や戦争を起こしたい人たちが、存在しているということは、覚えておいたほうが、いいと思います。

15年前くらいから、インターネット上で、こういうカラクリが、どんどん暴露されていて、現在は、世界中で、たくさんの人が、こういうことを理解しています。

特に、日本人の多くが気がついているようです。

こういう挑発に多くの人が、なかなかのってこないので、仕掛けようとしている人たちが困っているようです。いい世の中に、なってきていますね。

私たちは、今、もう一度戦争について、真剣に考える時期にきているようです。

評論家や学者たちの論理的で、広い視点の意見を、知るのもいいのですがぜひ、戦争を直接体験した人たちの話を聴いてみてください。いろいろな気づきがあります。

・‥…━━━☆・‥…

なかにし礼さんインタビュー記事より:

地獄の底でも落ちる深さが深いほど、跳躍する高さは高くなるでしょう。

あの戦争でアジア全体で二千万人以上が亡くなった。大変な犠牲を払い、ついに手に入れた最高の憲法ですよ。

米国の押しつけだとか言いますね。けれど、これは戦後日本の再出発の宣言書なんです。世界に向けた宣言書。各国が認めて、反対しませんでした。

世界が希望する国の形を与えてくれたとも、われわれが選んだとも言えます。大きな歴史のうねりの中で生まれた。本当に奇跡的な、最高の芸術作品だと思います。

その憲法のもとでとにかく戦争しないで七十数年やってきました。一体これの何が不都合なのでしょうか。

国民は誰ひとり戦争が起きて幸福にならないのに、なぜ政治家のまねをして改憲に賛成しなきゃならないのか。政治家とつるんで金もうけでもたくらんでいるのでしょうか。

「美しい日本」「取り戻す」。そうした抽象的な言葉で何に回帰したいのでしょうか。

日本の理想はまだ実現されていません。この憲法の名の下にこれから実現するべきなのです。

なのにその努力を怠り、反省すべきを反省せず、戦前の軍国主義を勘違いして、そこに「美」を求めるのはとんでもない反動です。

昭和二十年までの軍国主義によってどれだけのひとを悲しませ、苦しませ、犠牲にしたか。

そして愚かな戦争によってどれだけの若者たちが無駄死にし、犬死にし、飢え死にしたでしょうか。

そして、中国人や韓国人に対してどれだけの過ちをしたか。そうしたことを本当はもっと国民に知らせるべきなんです。

それなのに若者はそれを知らないし、今、それを言おうとすると大変です。

小泉政権のころから「日本は悪くなかった」という国民意識の改革のようなものが始まり、そうした洗脳が十年近くかけて実を結んできたわけです。

国民意識の変化は怖いですよ。

自民党は改憲を言うとき、「対案を出してくれ」と求めます。それには各党が「反対なんだから対案なんて出す必要はない」と言えばおしまいなんです。

もともと改正の必要がないわけだから。そうすれば国民の目も覚めますよ。

 

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

-****-----------

2017年8月14日 (月)

サイババアンダラのネックレス

201708may

お客さんから、サイババアンダラのペンダントが欲しいと注文を頂きました。

サイババは希少で、もう手に入らないかもと思いつつ、美保子さんに連絡を取ると、なんとか手に入るのがわかりました。

大きいのと小さいのを案内下さったので、そのままお客さんに案内すると、大きい方でお願いしたいとのこと。

希少なので、値段も張りますけど良いですかと確認すると、大丈夫だと。

ペンダントに仕上げ、お客さんにお送りした後、実はこのサイババは結婚記念日のプレゼントにしてもらったと教わりました。

大切なものを作らせて頂き、感謝、感謝ですお二人が末永く幸せでありますように


アンダラアクセサリーが欲しいと思われた方は、ご連絡下さい
アメリカ在住の鈴木美保子さんよりアンダラを取り寄せ、希望の品を制作します

・今までに作ったアンダラアクセサリーは、こちらをご覧下さい
・アクセサリーのご注文は、こちらを参照下さい

魅力あふれるアンダラが、広く知られたら良いと願っています
よろしければ、応援クリックお願いします

2017年8月12日 (土)

10日の京都では

今日も暑かったですね

今年の夏は、曇りや突然の大雨が多くて戸惑いますが、西日本は晴れ間がそれなりにあり、それはそれで有り難いかもしれないですね。

 

2017081011

10日の京都は蒸し暑かったですけど、名古屋の暑さで鍛えられてるので、私は平気でした

上の画像は、八坂神社です。いつも思うけど、あでやかな赤色ですね。今回は参拝しなかったですけど、観光客が多い様子でした。

旅のことを、もう少しだけ。

よしもとを見るのは、会社勤めしてた頃、慰安旅行でなんばグランド花月に行って以来でした。もう27年位前です。

当時は、ただ面白くて笑ってましたが。

50歳も近くになると、自分より若い芸人さんの緊張感やその他いろいろ、細かいところに気づいて違った味わいになるのねと、意外な発見でした。

ザ・ぼんちが出演し、何十年かぶりに見ましたが、相変わらずハチャメチャですっごく面白かったです

でも今、ネットでちょっと調べたら、一時期は解散してたのね。いろいろありつつ、積み重ねたものは、芸の結晶になっている感じでした。

新喜劇は、事前にYou TUBEで予習しました。次の展開がわかっていても、グフグフ笑いました~

音や迫力、出演者の動きなど、テレビで見るよりライブの方が断然良いですね。

アドリブも面白かったし、加計問題など時事ネタも取り入れてて、関西らしくて良かったです。

夕方は占い銀月堂に行き、五条桜花さんに見て頂きました。

お客さんが定期的に見てもらっている一押しの先生で、私も興味を持ったのです。

お客さんからは今までも、おどり猫の箱を教わり、良い出会いをつないで頂いています

私はアクセサリー教室を続けているけれど、カードリーディングもいずれ本格的にやりたいが、それで良いか?と聞いたところ。

この秋から始めて下さいと言われ。えぇ~~と、半分嬉しいような、半分動揺した感じでした。

桜花さんからすれば、同業になると思いますが。誠実に見て下さって、良いアドバイスを頂きました。

耳の痛いところも突いて下さって、良かったです。

ちょっと不思議な手さばきで、カードを並べてたのですよね・・ あれは、気になりました。

あと、家族のことも少し聞きましたが、過去や未来もざっくり見えるみたいで。

こちらが大して話さなくても、的確なことを言われ、なかなか興味深かったです。

30分コース(3000円)でお願いしましたが、良心的だったと思います。言われたことをメモ書きしたら、結構な量でした。

京都に旅行して、ちょっと見てもらいたいと思われたみなさん。是非、桜花さんのところへ行かれて下さいね。お勧めです

2017081007

↑祇園界隈は、こんな小道がいっぱい。夜はにぎやかでしょう。昼間は、誰も歩いてなかったです。

2017081008

↑草間彌生さんの展示を知らせるポスター。なんとなく、京都っぽい気が。

2017081009

↑お茶の辻利とカフェのコラボを知らせる看板。ケーキが和風な感じ。

2017081010

蘇民将来子孫者也、八坂神社の「ちまき」。神社そばの店先につるされてました。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年8月11日 (金)

昨日は京都へ

2017081001

今日からお盆休みの方が多いと思います。私はこの連休は遠出しないですが、昨日は京都へ遊びに行ってきました

京都って・・ 20代の頃から思い返すと、一番多く訪れている場所ですが。

同じ寺社ばかり行ったり、ミネラルショーに行ってた時は会場(みやこめっせ)の往復だけだったりと、普通の観光をあまりしていないです

昨日は、関西のお客さんと八坂神社で待ち合わせして、すぐそばのよしもと祇園花月で大いに笑い、その後は河原町へてくてく歩き、占い銀月堂に行きました。

詳しくは明日以降に綴るとして。「京都らしいもの」をテーマに、祇園周辺で撮ったものを載せますね。

2017081002

↑地下鉄で見たポスター。

2017081003

↑忍者体験を案内する看板。今、京都は外国人観光客がとても多いので、こういうお店もできたのでしょう。

2017081004_2

↑知恩院の門。

2017081005

↑よしもと祇園花月が入るビル。かつては映画館だったそうで、レトロな建物でした。

2017081006

↑着物のレンタルができるお店は多かったです。実際、ゆかたを着て歩く若い子は多かったけど、ほとんどがアジアから来た女の子でした。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年8月 9日 (水)

9月も、みどりやさんで教室+カードリーディングを行います

2017080901

来月、西区みどりやさんにて教室を行うことになったので、そのご案内です。

今まで午後に行うことが多かったですが、9月は午前10~12時に行います。

画像は、ラピスラズリのぼたんカットを使ったネックレス。秋らしい見本アクセサリーは、これから用意します

2015100102

教室終了後には、カードリーディングを行います。

時間はお一人20分ほど、教室に参加された方は無料です。タロットに興味のあるみなさん、ご参加お待ちしています

日 時 
9月12日(火) 10:00~12:00

場 所 
MAKI(みどりや本店) 名古屋市西区南川町13 
地下鉄 鶴舞線 庄内緑地公園駅①番出口より徒歩5分
駐車場あり

講習費 
2,000円+材料費
工具等、全てこちらでご用意します

ご予約 
参加お申込みはこちらから。
お電話の方は、09041126806 寺本までご連絡下さい。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年8月 8日 (火)

小田真嘉さんのメールレターより~自分の人生がはじまらない人の共通点は

小田真嘉さんのメールレターは毎朝パソコンで受信してますが、読んでもピンと来ないことも少なくないです。

かと思えば、ググッと迫って来る日もあり、その内容を私のブログに載せています

今日のもググッと来たので、転載します。

私くらいの年齢になると、同じことの繰り返しが増え、不思議とそれが心地良く感じることが多いです。若い頃にはなかった変化ですね

「記憶」と「感情」は、実に根深いです。

誰もがみな、自分の舞台(人生)を自分が主人公で生きていけたら良いけど、いつのまにか他人が私の舞台で主人公になってたり、記憶と感情が主人公になってたりします。

それに気づいたら、大人はそれなりにショックだけど。

気づいた私はツイテるくらいに思い、よしと腹に気合いを入れて、小さな新しい1歩をあゆみ出したいですね。

******

自分の人生がはじまらない人の共通点は
「記憶」と「感情」で生きていること。

・だって、今まで、~だったから。
・やったことがないから、~できない。
・あの人の態度が気に食わない。
・あの人は、苦手(キライ)。

自分の人生を切りひらいていく人は
記憶と感情を超えて
「意思」が目覚めている。

『私が、~する目的は、~です。
だから、そのために(目標)をやります』

こうして
目的と目標と方向性が明確に定まると

それまで邪魔していた
自分の記憶と感情が味方してくれるようになり
周りも力を貸してくれるようになる。

******

成長のヒント
バックナンバーはコチラ http://ow.ly/4qNzw

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

-****-----------

2017年8月 7日 (月)

今月は

今日は台風5号が本州にやって来ましたね

私は昭和な人なので、台風と言えば9月に来るもの、過ぎた後には秋風が吹き抜けるという思いが強いです。

真夏の台風には違和感を感じますが、もう10年以上前から8月に来てますね。

今は午後10時すぎ、台風情報を見ていますが、私の住んでいるところは大雨警報が出ているものの、雨風ともそれほど強くないです。

台風の中心あたりでよく降っているのでしょう。各地とも、被害は小さく済みますように。

さて、毎年8月は教室はお休みです。7月最終週の月曜で教室が終わり、昨日までの2週間、普段よりのんびり過ごしてました

私のスケジュールは、スマホは使わず手帳に書き込んでいます。細かいことを書き込んだり、付箋も活躍中です。

2年位前だったか、今までの手帳を処分することにして、覚えておきたいことをエクセルに入力しました。

先週は、ここ1~2年分を打ち込みました。箇条書き程度だけど、読み返すと感慨深いです。あまり休むことなく、ドタバタしてたなぁとも

30代は、本当にがむしゃらでした。思いつくことは何でも試し、直感で行動してましたが、一体私は何を求めてたんだ?と、今さらながら思います。

40代は、年齢的に体調の整わないことが増え、戸惑うことが少なくなかったです。

思い切って休んだら良かったけど、休むと考えるだけで落ち着かず、動きながら治した感じで

この2週間はそんなこんなを振り返り、何かギュッと凝縮したような感じでした。

今年の8月は、体もだいぶ整い、本当に嬉しいです

昨日までのんびりしたけど、今日は今月やりたいことをリストアップし、教室材料の仕分けをしたり、マクラメ編みの練習をしてました。充電しつつ、有意義な1ヶ月を過ごしたいです。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年8月 5日 (土)

徳川美術館へ

前から行きたいと思いつつ、なかなか行けないという場所は、いろいろあるものですが。

今日は、だんなさんと名古屋市東区にある徳川美術館に行ってきました。だんなさんも私も、初めてでした。

大人になってから行くと、子供の頃とは視点が違い、見るものがみな興味深くて良いですね。館内は広く、歩き疲れましたが、2人ともかなり満足しました。

2017080601

今日の名古屋は雲が多いものの、湿度が高くて、蒸し暑かったです。時折パカーンと晴れると、日差しが痛いくらいでした

2017080602

館内は撮影禁止で、入り口に設置された↑この甲冑だけ撮れました。徳川家康が着用した甲冑の複製品だそう。

今は9月10日まで、「天下人の城-信長・秀吉・家康-」の特別展が開催中です。

個人的には、秀吉の七回忌の頃に描かれた屏風の絵が素晴らしかったのと、様々な刀の展示が印象深かったです。

子供の頃は、刀を見ても、へぇーで終わってましたが。ここに展示されている刀は、名の知れた武将の誰から誰へ渡ったなど、由緒のあるものばかり。

じっくり見ていると、どれだけの人を切ったのだろうとか、今も魂がこもっているだろう等々、戦国時代にタイムスリップした気分になり、感慨深かったです。

戦国時代を味わった後は、すぐ隣りにある徳川園を散策しました。

広い池の周りを散策できる日本庭園で、美術館との共通入場券を買っていたので。日はだいぶ傾いていたけど、まだ蒸し暑かったです。

小さい滝にカメラを向けると、虹色の光がいっぱい入り、

2017080603

↑いきなりこういう写真が撮れました。

2017080604

その後もしばらく、同じように撮れましたが、

2017080605

だんなさんの後ろ姿を撮った、↑この写真が一番きれいでした。

私達は関ケ原の合戦の頃に生きてたらしいので(このブログを始める前、2006年に関ケ原を訪れたことも)、今日は戦国時代にタイムスリップし、何かが良かったのかもです。

2017080606

池のほとりには蓮の花が咲いており、もう残りわずかな感じでした。暑いのをしばらく忘れ、撮りました。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

2017年8月 2日 (水)

自衛隊の活躍を宣伝するCMを、政府が欧米TV局で放映

2017080201

今朝の新聞で、自衛隊の活躍を知らせるCMを、政府が欧米TV局で放映しているのを知りました。

この春から、行われているみたいです。CM最後には、安倍さんの写真も出てきます。

自衛隊の国際貢献を知らせるのに、どうして政府は、欧米でのテレビCMを選んだのでしょう。

新聞にもあるように、かつて日本が侵略したアジアの国でこのCMを流せば、きっと反発を受けるだろうに。

CMは、私たちの税金で作られているそう。日本の美しい風景を紹介する、観光誘致のCMを作るならわかるのだけど。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »