貧血の克服に
昼間はまだ残暑が厳しいですが、お盆過ぎには秋の虫が鳴き始め、ここ数日で夜は涼しくなり、秋が少し感じられるようになりました。
早いもので、8月も終わりですね。私は今月、仕事でいろいろやりたいことがあったけど、どうも気力がわかず・・?
最低限やることをやり、ゆっくりしました。
夏バテではなく、食欲はあって、元気に動けるのです。でも、何をするにも気だるく、やる気が起きない感じ。
いろいろ確認すると、更年期から来る貧血だったみたいです。私くらいの年齢でなりやすいのを、知りませんでした。
漢方のサイトで体質チェックをすると、今の私は気虚(ききょ)と血虚(けつきょ)が合わさってるらしいです。
お勧めの食材を見ると、どれも今の私が食べたいものばかりちょっとビックリでしたが、体は欲していたのですねぇ
。
昼は自分で作って食べますが、パパッと作れる麺類が多いです。
野菜は多く取るようにしてるけど、見当違いな野菜を食べてたり、麺よりご飯を食べないといけなかったです。
もっと早く気づきたかったですが、体をほったらかしてたのは、大いに反省。
昨日と今日はお勧めの食材(サツマイモとかぼちゃ)で料理し、よ~く味わって食べました。
早速、空っぽだった気力が、じわじわ巡り始めた感じです。9月もしっかり食べて、気力を充実させようと思います。
-----------****--
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
--****-----------
« 北のミサイルより、うちの大砲が | トップページ | 情報がいろいろと♪ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- GWあれこれ(2022.05.05)
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 今日はOFF(2022.03.30)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
こんばんわ。
最近は元気なんですが、貧血といえばお肉だと思っていました。
芋類もいいんですね。
時々我慢できずにちくわを一袋食べます笑
投稿: はな姉さん | 2017年9月 1日 (金) 20時33分
*はな姉さん
そうなんです、改めて調べたら、新鮮でした。
私も練り物は好きですよ
ほくほくした食感のいも類や豆類、
黒い食べ物、小松菜やらっきょうなど。
肉は何でも良く、青魚、赤身の魚も良いそうです
投稿: LOON | 2017年9月 1日 (金) 22時55分