« 今日は街に出掛けて | トップページ | 小田真嘉さんのメールレターより~前に進むには、後ろを見ることをやめる »

2017年10月16日 (月)

「ハックルベリー・フィンの冒険」のあらすじを知って

2017092002

その後もインナーチャイルドカードの復習を続けてますが、78枚あるうち、残り半分くらいになりました。

大雑把な復習ですが、カードに描かれた図柄の元の物語を辿るのが、興味深いです。

今日は、「ハックルベリー・フィンの冒険」のあらすじを調べました。

これまでこの物語を読んだことがなく、子供向けと思えない深い内容だったのを初めて知り、今さらながら驚きました

そういえば・・ と思い出したけど。

12年前、タロットの先生からインナーチャイルドカードのことをザッと教わりました。

その当時、先生の解説を聞いてもよくわからないな~?と思うカードが何枚もありました。

私が無理言ってざっくり教わっていたので、あまり突っ込んで聞かない方が良いかな?等々、思った覚えがありますが。

あとで自分で調べれば良かったと、今頃になって気がつきました・・

当時は自分の満足のためにやっており、不勉強だったけど、それで済んでいました。

インナーチャイルドカードを知ったのが、18年前。四捨五入すると、はや20年

すごろくで例えると、ふりだしに戻ったような感じですが。なんでまた、こんなに時間が掛かったのやら・・(^^;)。

それだけ時間が掛かっても、ずっと気になって、ずっと好きだと思えるものがあるのは、幸せなことかもしれないですが。

このカードに向き合うのに、私にはこれだけの時間分の経験が必要だったと、思いたいです。

 

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

« 今日は街に出掛けて | トップページ | 小田真嘉さんのメールレターより~前に進むには、後ろを見ることをやめる »

タロットリーディング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は街に出掛けて | トップページ | 小田真嘉さんのメールレターより~前に進むには、後ろを見ることをやめる »