« 今日は0xCAFEで教室 | トップページ | 第2回「ごきげんマルシェ」出店ご案内♪ »

2017年11月15日 (水)

似たような恰好の2人の男性を見て

2017111401

昨日は名古屋駅の東急ハンズにちょこっと行きました。私鉄とJRを乗り継ぐのですが、その道中で見た2人の男性が印象に残りました。

2人とも紺色の上着を着て、ジーンズをはき、コンビニで買ったビニール傘を持っていました。

初めに目に入ったのは、30代後半~40代に見える男性。電車を一緒に降り、駅の連絡通路で走り去っていきました。

その男性の上着は、一応ブレザー風だけど、ペラペラの薄い生地。

ジーンズは形から推測すると、かなり前に買ったもので、両足の裾とも破れてる。肩に掛けているショルダーバッグはナイロン製で、これも長く使ってきたみたい。

髪の毛は伸びっぱなしで、しばらく床屋に行っていない感じ。肌はきれいだけど、不自然にやせており、ちゃんと食べているのかちょっと気になる。

走った時、体の動きがちょっと変わってて、走り慣れてない(?)ような気がしました。

その後、駅のホームでは別の男性が目に入りました。今度は、50代~60代に見える男性です。

その男性は、仕立ての良さそうな紺色のブレザーを着て、ケミカル加工されたジーンズは体の線に沿ってました。

鞄は一昔前におじさん達に流行ってたもので、作りのしっかりしたもの。

髪は、白髪混じりのオールバック。身長と体型を見ると、学生時代にスポーツをしていたようながっしりタイプ。

悠然と歩く様子から、今まで成し遂げた仕事の自信や、人からの信頼も厚いと感じました。

推測したことを正直に言うと、初めに見た人は、しばらく一般社会に身を置いてなかった感じ。次にすれ違った人は、自営の社長さんっぽい。

パッと見た感じは、似たような服装をした男性だったけど。それぞれが持つコンビニのビニール傘は、まるで違う感じでした。

初めの男性のは、彼を支える貧弱な杖。次に見た男性のは、仕事の相棒と言った具合でした。

人って本当に、自分の「思った通り」になると思う。

思いは、本人の自覚のないところで、魔法のように本人に働きかける。

学校で習う国語や算数も大事だけど、本当はこういうことこそ、子供のうちに教えられると良いと思う。

初めに見た男性が、幸せでありますように。もしそうでなかったら、その思いを強く持ち、彼が幸せになるヒントがもたらされますように。

 

-----------****--

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--****-----------

« 今日は0xCAFEで教室 | トップページ | 第2回「ごきげんマルシェ」出店ご案内♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は0xCAFEで教室 | トップページ | 第2回「ごきげんマルシェ」出店ご案内♪ »