堀川 波さんの「色を楽しむ 大人のおしゃれ」
私はおしゃれが好きかと言われると、割と好きな方だと思います。
10代の頃から自覚があったけど、みんなが着ている流行りの服は着たくない、地味な服は嫌い、かといって派手に突き抜ける勇気やセンスはなかったです。
20代の頃は、そこそここだわりはあったものの、ファッション誌はほとんど目を通さず、洋服屋さんでピピッと気に入ったものを買ってました。
私の好きだったのは、カラフルな花柄やエスニック柄。色は、ベージュや茶系が好きでした。当時は、何を着てもそこそこ似合ってました。
30代の頃は、結婚して今の仕事を始めたけれど、今よりかなり忙しく、何が流行っているのかよくわからなくなりました。
着こなしは増えてるのに、私がそれに追いついてない感じ。
お気に入りの店で、ピピッと来るものを見つけてましたが。
この頃から、気に入って買ったけど袖丈が長かったとか、体の線にフィットしすぎて着られなかったとか、以前はなかった失敗が増えました。
40代になると、お気に入りの店は次々と閉店。洋服屋さんが揃っている地下街を歩いても、あるのは若い女の子向きの店ばかり。
百貨店はデザインは良いけど高いし、一体どこで買ったら良いの?途方に暮れることが増えました。
恥ずかしながら、この頃からやっと、「アクセサリー教室の先生らしい服」を意識するようになりました。
「ネックレスをつけた時に映えるか」「キチンと感があるか」など、それまでなかった基準で選ぶように。
30代まではグレーの服は大嫌いでしたが、40代になったら急に好きになったり。
ウエストがどこかへ行ってしまい、体型をカバーする服や、着やすい服が新しい基準になったりと、私自身の変化も出てきました。
衝撃だったのは、街を歩いていた時、鏡に映った自分の姿をふと見たら、(この服の色が、似合ってないっ)と自覚したこと。
若い頃は肌もピチピチ、体型もそれなりにきれいだったから、何も考えなくても良かったけど。これからは、似合うものを見定めないと。
この頃は、美容院に行くとファッション誌を興味深くめくっています。
若かった頃は変に抵抗してたけど、この年になってようやく、素直に楽しめるようになりました。
と、前置きがすっごく長くなりましたが。
体型や肌が変わり、何を着たら良いのかよくわからない方、昔のようにおしゃれが楽しめない方に、堀川 波さんの本は是非お勧めです。
アマゾンの紹介文をそのまま載せますが、
つい「無難だから」という理由で、ベーシックな色の服ばかり着ていませんか?ベーシックな色も、色の合わせ方次第でもっと素敵に着こなせるはず。
ちょっと勇気のいるきれいな色も、選び方と組み合わせで、自分らしく着こなせるはず。
色使いについていつも考えていたというイラストレーターの堀川波さんの考えるベーシック色、きれいな色を着こなすヒントが満載!
ホワイト、ブラック、グレー、ネイビー、ベージュ……。
ピンク、ブルー、イエロー、グリーン、レッド……。
それぞれの色の着こなし方、アクセントカラーの取り入れ方をイラストで解説します。大人だからこそ、きれいな色使いのおしゃれを楽しみましょう!
と、まさに↑この通りの内容でした。堀川さんは私より少し年下ですが、40~50代の方向きだと思います。
堀川さんは芸術大出身です。若い頃からファッションが好きで、広い年代の着こなしを観察し、いろんな服を着てきたそう。
失敗も多かったようですが、そういうプライベートなことも小ネタとして、イラスト書きされてます。
実は去年、堀川さんの本を本屋で立ち読みしたことがありました。今の私にピッタリで、とても興味深かったですが、あとでアマゾンで買おうと思ってそのままになってました。
最近、やっぱり堀川さんの本を欲しくなり、去年の9月に出たこの本を買うことに。ザーッと読みましたが、やはりとても参考になりました。
ネットには情報があふれてるけど、少し専門的なことを知るには、やはり本が良いですね。
この本は何度も読んで、しっかり落とし込み、おしゃれを楽しみたいです。
-------------------
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
--------------☆彡---
« 第2回ミネラル&フォッシルショー in 名古屋へ | トップページ | ユキヤナギを撮りに行ったら »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 25日にニュージーランドで地震があったので(2025.03.28)
- 運気はほぼ12年周期だと思う(2025.02.17)
- オールドメディアとニューメディア(2025.01.01)
- 中山美穂さんと木内鶴彦さん(2024.12.15)
- チームK著の「私たちは売りたくない!」を読んで(2024.10.27)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 友人サロンのイベントに出店♪(2025.06.05)
- 気力は筋肉量に比例する(2025.05.17)
- トマトパーツと湿しんのその後(2025.03.27)
- 乾燥肌や湿しんに、ビダクリーム(2025.03.09)
- 私のパーソナルカラーは、クールな夏でした(2024.11.27)
コメント