2回目の花フェスタ記念公園へ
ワイヤーアートの一子さんより、花フェスタ記念公園で期間限定で行われるアートイベントの案内を頂き、それが今日までだったので、だんなさんと一緒に行って来ました。
右手は相変わらずですが、シャッターは押せるので、行くことに。今はバラが美しい時期で、とーっても良かったですよ。
バラを楽しめる花園として、この時期はマスコミにも取り上げられ、今日は天気も良く結構なにぎわいでした。
駐車場に停めるまで時間が掛かったけど(道路から30分待ち)、園内はとても広いので、入ってしまえばゆったり歩いて楽しめます。
アートイベントは、ローズフェアリーランドという今年初めての催しの一画で行われたもの。
一子さんとは、久しぶりに会いました。アート作品はそれぞれ良かったですが、作家作品なので撮るのは遠慮しました。
アート作品として芝生の上に小さな茶室が設けられていて、私達はそこで抹茶を頂きました。
すぐそばにアート作品、向こうには青空と緑が見える茶室は、異空間な感じでなかなか良かったです。
↑これはバラ園を上から見た様子。これも相当広いけど、園内のごく一部です。
花フェスタ記念公園はこれが2回目で、初めて訪れたのはもう6年前。この間のような気がするのに、本当に早いもの。
今年は花の咲きが早くて、花びらの端が変色し始めたものも少なくなかったです。
園の周りは山と広い空で、とっても解放感があります。花と一緒に山の緑も大いに楽しめて、良いです。
バラの香りも素晴らしく、五感で楽しめます。六感で、妖精も見られるかも。だんなさんも、大いに癒されている様子でした。
ごく一部ですが、バラの花をお楽しみ下さい。花のイキイキしたエネルギーが、伝わりますように。
↑フランスの「ジュビル デュ プリンス ドゥ モナコ」。
↑日本の「いちご姫」。
↑日本の「スイート ムーン」。私の中では、「ガラスの仮面」の紫のバラは、こういうイメージです。
機会があれば、みなさんも是非どうぞ。今月内に行かれるのが良さそうです。
-------------------
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
--------------☆彡---
« 今週は初めてづくし | トップページ | 右肘ギプス生活も1週間 »
「花や樹」カテゴリの記事
- バニーカクタスの花は、今年こそ!(2022.05.01)
- 八重桜(2022.04.13)
- 今日はOFF(2022.03.30)
- 過去の自分は、本当に私?(2022.01.31)
- この頃は黄色が好き♪(2022.01.29)
コメント