iichi(いいち)でも、販売ページを作りました
昨日は1週間ぶりに病院に行き、硬いギプスを半分に切ってもらいました。
電動ノコギリをギプスに当て、ウィ~~ンと結構な振動で切るのは、直視しなかったです。
腕を切ることはないとわかっていても、手のひらに汗をかきました(笑)。
切ったギプスの半分を再度ひじに当て、あと1週間これで過ごすことに。
見た目は包帯グルグル巻きで、今までとそう変わってない感じ?です。
それでも、昨夜からはギプスを外してお風呂に入ることができ、右掌がジワ~ンと温まった時は、感動モノでした
なのだけど、たった2週間ギプスで固定しただけで、腕の筋肉は落ち、肘は直角にほぼ固まったまま。
肘まわりを動かすのは、なんだか大変になりました。まぁ、事前に聞いた通りでした。
今はギプスを外せるのはお風呂だけ。お風呂ではリハビリとして、腕を軽く動かすよう言われました。
今年の夏には、元に戻ると良いなと思っています。
今月は中旬からのんびりしましたが、さすがに退屈になってきて、今週はiichi(いいち)という手づくり品を売るサイトで、私も販売ページを作りました。
やっとさっき、できあがったところです。
今は、私のサイトの販売ページでも、iichiの販売ページでも、同じものを売っています。この先は例えば、
・私のサイトでは、石のアクセサリーに特化する
・iichiでは、教室見本アクセサリーをメインにする
みたいに分けようかと考えてます。iichiの利用はかなり前から考えてましたが、ようやく形になって、嬉しいです。
アクセサリーを作って売る人はすごく増え、その情報量の中でおぼれてしまいそうですが。
しぶとく続けるのは私の強みなので、じっくり腰を据えてやっていきたいです。
-------------------
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
--------------☆彡---
« 怜宝さんのブログより~「価値観の違いは 当然のこと」 | トップページ | 右肘ギプス生活も3週間 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 歩こう、歩こう!(2023.12.04)
- 水(H2O)と空気(CO2)から、石油(CH炭化水素)を造る技術を紹介する動画(2023.11.10)
- 日本人の感性を鈍らせる食(2023.11.04)
- いろいろできなくなるけど、50代も良いもの♪(2023.10.30)
- 街は変化する(2023.10.25)
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- 1月13日㈯、名古屋市守山区でマクラメ編み教室を(2023.12.02)
- ルチルクォーツ他で、教室見本を(2023.11.05)
- いろいろできなくなるけど、50代も良いもの♪(2023.10.30)
- 来週火曜は、丸日さんで天然石ビーズ教室を(2023.10.27)
- 土曜から今日までドタバタと(2023.10.04)
コメント