右肘ギプス生活も3週間
早いもので、骨折してから3週間になりました。あさって病院に行くけれど、骨は完全にくっついていなくても、ギプスを取る予定です。
先週、先生に見てもらった時、
「お風呂に入る時だけギプスを外して、湯船で右ひじの曲げ伸ばしをゆっくりやるように。リハビリの初歩段階ね」と言われました。
だけど、好奇心旺盛でせっかちな私は、湯船で曲げ伸ばしした後、お風呂から上がった後も、右腕をニョーーンと伸ばしてみたり。
身体のストレッチついでに、手のひらを反り返らせたりしました。
そうしたらですね。次の日の朝、筋肉痛で大変なことになりました。
肘から手首まで、熱を持ってもりっと腫れた感じ。全体ではなく、骨折した肘につながる筋肉が腫れたみたい。
こんな、ちょっとしたことで筋肉痛になるの??それも結構な痛みで、ビックリ。冷シップを貼ったら、治まりました。
固まったのは肘だけではなく、手首も固まりつつあると気づいて、ショック。
ちょっと重いものを右手で持つと、先週よりも筋力が落ちてるのがわかったし、固まった手首に負荷が掛かって、痛い。
骨折よりも、骨をくっつけるために肘を動かさないようにしたことが、これだけ影響が大きいとはねぇ。
少々のことではくじけない私も、これにはちょっと、凹みました_| ̄|○。
リハビリ・・ あの曲げ伸ばしで、あの痛みってことは、本格的なのが始まったら、私の肘まわりはどうなるのかしらん(*_*;?
んもーー、正直、コワイです。
今日は3週間ぶりに電車に乗り、ビーズショップに行ったり、美容院に行ってスタッフの子といろいろ話して、楽しかったけど。
美容院の先生は、「骨折のリハビリって相当痛くて、悲鳴を上げるらしいぞ」とか言うし。
もうもう、骨折はこれで最初で最後にしたいです
。
-------------------
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
--------------☆彡---
« iichi(いいち)でも、販売ページを作りました | トップページ | リハビリは来週以降に »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「雨の日もある」(2022.05.19)
- GWあれこれ(2022.05.05)
- ワクチン後遺症の参考に、お医者さんのブログ(2022.04.03)
- 今年の春は(2022.03.27)
- まさかの再会☆(2022.03.11)
コメント