多治見市のセルバチコ キドグチでランチ
昨夜は、出川哲朗の充電させてもらえませんか?で、岐阜県の東農~名古屋城の旅が紹介されてましたね。
TVをつけたらやってたので、最後まで見たら・・
私が多治見で教室をしているところの、隣りの美濃焼のお店・井筒さんが出たので、テンション上がりました。
今日は多治見で教室でした。教室後、昨日TVでやってたよねと思い出し、お客さんと井筒さんに立ち寄ることに。
「昨夜、TVでやってましたね」と店員さんに声を掛けたら、出川さんと大島さんの色紙が飾られてるのを発見。
撮影は、6月だったそうです。私達がお店にいる間、若い方達がちょこちょこ来てたので、放映の効果かもね~?と思いました。
さてその後は、またまた美味しいランチを頂きました今日訪れたのは、セルバチコ キドグチさんです。
イタリアンと聞いてたけど、実際は、イタリアンと和食とフレンチを足した感じでした。
ここも、とても美味しゅうございました。住宅地の細い道沿いにある、隠れ家的なお店です。
きれいに撮れたのは、前菜とデザートだけだったので、2枚だけ画像を載せますね。美味しい様子が、伝わりますように。
デザートは、甘酸っぱいムースと、その上はチョコレートアイスでした。焼き物の街なので、ここも凝ったうつわが使われてました。
日曜のランチだけど、お客さんは結構いらっしゃいました。
今日は行く直前に電話したら、たまたま席が空いてて良かったけど、ランチに行かれる際は事前に予約するのがお勧めです。
教室して、お客さんとランチして、美味しい~と舌鼓を打って。こういうひとときが本当に幸せだなと、しみじみ思います。感謝、感謝です~
。
-------------------
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
--------------☆彡---
« ホワイトとクリアーアンダラのリフォーム | トップページ | 秋のアクセサリーを着々と »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- GWあれこれ(2022.05.05)
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 今日はOFF(2022.03.30)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
コメント