« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月31日 (水)

サーカスの「時よゆるやかに」

古い話で恐縮ですが 、今日は私が中学生だった時の音楽の話を

当時はCDが世の中に出る直前で、FMラジオで流れる曲をカセットテープに録音し、何度も聞いたものでした。

FMラジオには、いろんな番組があったけど。ある晩、アニメ映画音楽特集があり、それを録音したことがありました。

確か私が中二で、サーカスの「時よゆるやかに」と、銀河鉄道999に使われた曲を何曲が録音し、その後も長いこと聞いて楽しんでました。

私が社会人になる頃にはCDが全盛となり、初めてのボーナスで念願のミニコンポを買い、それからはCDを買うように。

いろいろ録音したカセットは、その頃に処分したと思います。

話は変わり、最近、かつてよく聞いた「時よゆるやかに」のメロディが頭に浮かんでました。

今日もふと浮かび、そうだ、こういう時はYou Tubeだと、調べたらすぐに見つかりました。

 

 

今聞いても、サーカスは歌が本当にうまいですね。旋律も美しく、歌詞は甘美な愛の世界。昭和の楽曲って、やっぱり良いなぁと思います。

私、この「時よゆるやかに」が使われた映画のことをほとんど知らず、それが「シリウスの伝説」だったと、さっき知りました・・

映画が公開されたのは、37年前のこと。子供向きだったのか、大人向けだったのか。

 

 

劇場公開作品「シリウスの伝説」予告編(1981年公開)
The Sea Prince and the Fire Child

製作3年、8万枚の動画を全てハンドトレス手法で描いたフルアニメーション作品。

壮大なシンフォニーにのって、今、星の神話と美しいロマンが始まります。

水の王子シリウスは、火の女神の娘マルタと出会い、恋に落ちます。しかし、火と水は敵同士、絶対に許されない恋でした。

二人は、火と水が共に住める星が宇宙のどこかにあり、そこへ90年に一度の日食の日に行けることをしりますが・・

*****

中学生だった時の私は、美しいメロディを聞き、恋に憧れ、夢見る夢子でした

実際の恋愛は、大人になってから。すんなり行ったこともあれば、恋が叶わず涙したこともありました

星の神話と美しいロマン、次に生まれ変わったら、そういう恋をしてみたいです

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月29日 (月)

お客さんにタロットリーディング

2015100102

9月と10月はお陰様で、教室参加下さったお客さんがタロットリーディングも依頼下さることがちょこちょこ続き、感謝です~

今日は自宅で教室で、お一人からタロットを予約頂いてました。教室後、机の上をザッと片づけると、タロットクロスを敷いてモード切替です。

お客さんは、私が1と説明しただけで、10を理解下さったようでした。大したリーディングもしておらず、恐縮ですm(__)m。

このビジョンクエスト・タロットは、時々そういうこともあるかも

私の解説が追いつかなくても、図柄がお客さんのハートを捉えたり、私のインディアンだった過去世スピリットが助けてくれている気がします。

お客さんからは、帰宅後にメールでご感想を頂きました。ブログ掲載を快諾下さったので、載せます

*****

終了後にみていただいたインディアンのタロットカード、驚きでした‼️

今までタロットはメジャーなものを一度受けたことがあります。今回、いくつか質問させていただき、最後のカードが出たときにはもう、びっくりでした(笑)

うちに帰って早速動いています。進めること、やめること、調整することのバランスが非常に腑に落ちました。

先生、本当にありがとうございました。

このタロットカードは、明るくて爽やかで清々しく明快。後押しのアドバイスが胸にしみました。

*****

カードはいつも、お客さんに引いて頂きます。ほとんど出ないカードもあれば、絶妙な場面でよく出るカードもあります。

78枚のカードそれぞれ、意志があるのをしみじみ感じます。

今日の最後に出たカードは、ほんわか応援系。カードがお客さんに微笑みながら、表を向いた感じです。

もちろん、全てのカードが良いものばかりではないけれど。時にはこういう瞬間に立ち会うことができて、私も幸せ~です。

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月27日 (土)

アンダラのブレスレットとミニストラップ♪

201810em2

お客さんのアンダラを預かり、ブレスレットを作りました。実はこれ、お客さんの息子さん用です。

アンダラの両隣りには、ヘマタイトを。ネイビーブルーのワックスコードで編んでいますが、これらはお客さんからのリクエストでした

お客さんからは感想をメールで頂き、掲載して良いかお聞きしたら、快諾下さいました。以下、その内容です。

息子にブレスレットを渡しました(^^)
とても気に入ってサイズも調度良くて(*^^*)
そして、着用したら…すぐに水色のアンダラさんが光って!!

何と綺麗な光に( ☆∀☆)
輝きを眩しく放つ姿になり!!
二人でビックリです☆

アンダラさんの温かさに驚いています(^^)
メンズが着用しても決りますね

とのことで、何より~でした。お客さんからは、もう一つリクエストを頂いていて、

201810em1

小さなマーリン(黄緑色のアンダラ)にも、ワイヤーを巻きました。

以前買って頂いたアンダラストラップに、一緒に引っ掛けたいとのことで、小さいカニカンをつけました。クラック、虹がいっぱい入ったマーリンです


アンダラアクセサリーが欲しいと思われた方は、ご連絡下さい
アメリカ在住の鈴木美保子さんよりアンダラを取り寄せ、希望の品を制作します

・今までに作ったアンダラアクセサリーは、こちらをご覧下さい
・アクセサリーのご注文は、こちらを参照下さい

 

魅力あふれるアンダラが、広く知られたら良いと願っています
よろしければ、応援クリックお願いします

2018年10月24日 (水)

エンジェルナンバー222

昨日、お客さん2人と話していたら、最近ゾロ目の数字をよく見るそうで、会話が盛り上がってました

私も以前、44や444をしょっちゅう見た時期があったけど、最近は見てないな~?と思っていたら・・

今日、スーパーで買い物をしたら、合計金額が2220円でした。ちょっと意識したら、こんなふうに見させてもらえて、幸せ~です。

2018102401

で、222って、どんな意味だったかしら?と思い、ネットで探してみると・・

エンジェルナンバー222は、あなたの天使たちからの信用と信頼についての重要なメッセージです。

偶然に起こることなどなく、全てのことは理由があって起きているのです。

全ては最善であること、そしてご自身を信頼し、ポジティブな姿勢を保って下さい。

そうすることで全てがポジティブな結果を生み、聖なるタイミングとも言えるような然るべきタイミングであなたは豊かな祝福を手にすることでしょう。

222は人生において悪いことと良いことにはバランスがあり、あなたの人生においてそのバランスが取れ始め、意味を成してくるということも示しています。

どんなときにも、ご自分を信頼して、信念を持って道を歩んでいきましょう。

・・とあって、今の私に染みる~バランスを取って、私の信じた道を行きます

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月22日 (月)

本のプレゼントのご案内~槇村さとるさんの「50代は悩み多きお年頃」~

2018102201

この間、何を探した時だったか忘れたけど(^^;)、久しぶりにアマゾンをクリックしたら、槇村さとるさんの本を見つけました。

私は、マンガを楽しんだのは小学生の頃まで。槇村さんの名前は知ってるけれど、作品は読んだことがないです。

そんな私だけど、この本は参考になるかな?と思い、中古本で買いました。

ページをめくると、右ページが文章、左ページがイラストという具合で、読みやすくてあっという間に読了しました

アマゾンの紹介文を読むと、

「すべてを受け入れ、自分らしく生きたいと願う女性たちへ。


体型の変化、ポスト更年期、大切な人との別れなど、女性にとって50代には、受け止めなければならない悩ましいことがたくさん起こる。だけど、それらは歳を重ねれば当然のこと……。

仕事にプライベートに、いつも全力投球の漫画家・槇村さとるが、50代の日々をユーモラスに綴る。 」

とあり、私には少し先の話になりそうだけど、参考になるかな?と思い、取り寄せましたが。もうすぐ50歳の私には、まだちょーっと、早かったです

槇村さんは、更年期が落ち着いたと思った55歳から、つらいあれこれの症状に悩まされたそう。

この本が出されたのは槇村さんが60歳の時で、しんどい最中に雑誌に寄せた文章を、まとめて書籍化したようでした。

50代後半の方とか、槇村さんのファンの方が読まれたら、共感するものが多そうです。

このまま手元に置くのは、もったいない気がする。買い取ってもらうにしても、2年前に出た本で、大した金額にならないと思うので。

私より、大事にして下さる方がいらっしゃったら、差し上げます

送付は普通郵便でよければ、送料はこちら持ちで。希望される方がいらっしゃったら、こちらからご連絡下さいまし

***

10月24日追記:
本は、嫁入り先が決まりました。神奈川にお住まいのTさん、メールが送信されず戻ってますが、本を送りますね~

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月20日 (土)

アンダラペントップいろいろ

今日は、最近ワイヤーを巻いて、ペントップに仕上げたアンダラ達の紹介です

まずは、3年前にペントップにした、はな姉さんのアンダラ。ワイヤーを巻き直して欲しいと、預かりました。

201810si

ボリューミーなブルーグリーンはどっしり変わらぬ存在感。これくらい大きさがあると、ワイヤーはいつもより太いのを使います。

次に紹介するのは、お客さんが美保子さんから購入したアンダラを預かり、ペントップに仕上げたもの。

手持ちのネックレスにアンダラをつけたいとのことで、それぞれクリッカーをつけました。

201810me1

これらはみな、小粒なアンダラ。大きさにより、ワイヤーは太さを変えています。

201810me2

ほんのり色の濃淡がある、美しいピンク。

201810me4

今では手に入りにくい、サイババ。

201810me3

お客さんには、どれも大変喜んで頂き、良かったです~


アンダラアクセサリーが欲しいと思われた方は、ご連絡下さい
アメリカ在住の鈴木美保子さんよりアンダラを取り寄せ、希望の品を制作します

・今までに作ったアンダラアクセサリーは、こちらをご覧下さい
・アクセサリーのご注文は、こちらを参照下さい

 

魅力あふれるアンダラが、広く知られたら良いと願っています
よろしければ、応援クリックお願いします

 

2018年10月18日 (木)

いつもの日常をドタバタと

今月あたまにドンと悲しいことがあったけど、その後は急上昇で元気を取り戻し、いつもの日常を過ごしています

小さくドタバタしてるけど、集中できるものがあるのは、本当に有り難いです。

20代の頃は体力があったから、体調を崩すことはなかったけど。落ち込みから立ち直るのに、もっと時間が掛かった気がします。

生きる活力にあふれ、感性豊かな反面で、人生経験が少なく、世間を知らない未熟な若い頃と。

体力が落ちたのを感じつつも、酸いも甘いもそれなりに経験し、荒波の中でもうまいこと泳いで渡る知恵がある今と。

どちらが良いか?と問われると、甲乙つけがたい~と、さっき気づいて、苦笑しました。それぞれ、良いところがあるので

あと2か月で、50歳になる私。心の中は、26歳くらいだけど。年相応のことも、いーっぱい楽しみたいです

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月15日 (月)

2年ぶりに、千葉で教室を行います

2018101501

いつも私のブログをご覧下さって、ありがとうございます。

2015年、2016年と千葉で天然石ビーズ教室を行いましたが、今年も2年ぶりに12月に行うことになりました。

場所は今までと同じく、街角ギャラリーどちさんです。午前、午後それぞれ行います。

画像は、2年前に撮ったもの。定員4人の小さな教室ですが、お陰様で楽しみにして下さる方もいらして、午前午後とも、あとお一人ずつご参加頂けます。

日 時
12月18日(火)
10:00~12:00 と 13:00~15:00

場 所
街角ギャラリーどち
千葉県千葉市中央区汐見丘町16-13
タリアセン汐見1F

・JR総武線 西千葉駅より徒歩7分
 千葉駅西口より徒歩10分
・京成千葉線西登戸より徒歩5分
・ギャラリー駐車場2台、近隣にコインパーキングあり

講習費
2,000円+材料費
工具等、全てこちらでご用意します

ご予約
参加お申込みはこちらから。
お電話の方は、09041126806 寺本までご連絡下さい

2018101502

石の好きな方、アクセサリーの好きな方、手作りの好きなみなさんのご参加をお待ちしています

教室案内ページは、こちらをクリック下さい。

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月13日 (土)

清水義久さん紹介の無敵のマントラ、「オン シュダ シュダ」

ちょうど1か月前に清水義久さんの本を読みましたが、また最近、読み返してました。

中身が濃いので、何度読んでも興味深いです

書かれている内容は多岐に渡りますが、無敵のマントラが1つ紹介されています。

弘法大師・空海さんの師匠の師匠(古代インドの高僧)が作られたもので、「オン シュダ シュダ」と唱えるもの。

心身の浄化、場の浄化、周りに存在するネガティブなもの・ことの消去、未来の浄化、悪い出来事をリセットするのに。

嫌な気と出会った時、疲れた時、嫌な予感がする時、エネルギーが不足した時、陽のエネルギーチャージしたい時に。

いつでもどこでも、日頃から唱えるといいそうです。

「オン シュダ シュダ、オン シュダ シュダ、オン シュダ シュダ」といった具合に、繰り返します。

先月、これを読んだ時は、試しに心の中で唱えました。

うん、何か良い感じ?くらいに思い、その後も思い出すと、心の中で唱えてましたが。

この時はまだ、言葉の威力を実感してなかったです。

昨夜、お風呂に入っている時にこのマントラを思い出し、初めて口から声を出してみることに。

小声で、「オン シュダ シュダ、オン シュダ シュダ、オン シュダ シュダ・・」と唱えてみたら、気持ちが上向きになった気がする~

気のせいかな?と思いつつも、なんだか楽しくなってきたので、そのまま唱えることに。

お風呂から上がり、髪をドライヤーで乾かすまで続けました。

驚いたのは、今日になってからでした。心境の変化、と言えば良いかな。

今朝、お風呂掃除していたら、昨日まで思い浮かばなかったことがピョコッと出たのが始まりで。

昨日まで私の頭を占めていたことが、ガラッと変わったのです。

今日は教室でしたが、頭の中がガラッと変わった割には、普段通りでいられて。

午後はあることをネットで読んだら、さらに気持ちが落ち着き、冷静にもなって。

一体、私に何が起こったの(@_@)?誰かに聞きたくなったくらいでした・・

よくわからないけど、「オン シュダ シュダ」のお陰みたい。

小声でも、声帯を震わせたのが良かったのかな?

昨日まで引きずってた思いが、本当になくなって・・ 不思議でした。

というわけで、何かあった時には、試しに「オン シュダ シュダ」を唱えてみて下さい。

これは、自分で実感するのが一番良いと思うので。

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月12日 (金)

「継続は力なり」を、足で実感

2018052005

私は日頃、イスに座る時間が長いので、毎日歩くようにしています。以前は、短いと30分程度、長くても1時間くらいでした。

去年の12月くらいから、いつも行くスーパーに歩いて行くようにしました。片道25分かかり、店内も歩くので、往復1時間半くらいです。

この頃は1時間半も歩くのは、週に一度あれば良いほうでした。

骨折して1か月は、毎日1時間歩きました。リハビリが始まると、クリニックまで往復40分歩くことに。

これでようやく、毎日1時間歩くのにも慣れ、暑い夏でも日傘をさして、1~1時間半歩くのが苦にならなくなりました。

更年期は、1つだけ良いことがあって。私は本当は冷え性だけど、ここ数年はいつもほんわか体温が高く、暑い夏も寒い冬も全く平気です(これだけは、このまま続いて欲しい~)。

8月、リハビリで肘がなかなか伸び切らず、私の生活習慣がいけないのかも?と思い、肘をどう動かしているか、自分で観察したことがありました。

すると、長時間パソコン作業をした後、肘が固まりやすいとわかりました。ソファで座って作業しますが、この時の手首の角度がいけなかったです。

ノートパソコンなので、ダイニングテーブルや私の机など、あちこちパソコンを移動させては試し、結局、キッチンカウンターで立って作業するのが、肘が一番楽だとわかりました。

それ以降、パソコン仕事はキッチンカウンターで立ってやるように。1時間、2時間近く立ちっぱなしのこともあるけど、案外平気でした。

と、こんな夏を過ごした先月のある日、ふくらはぎを触ってみると、なんだか張ってる?普段はもう少し柔らかいはずが、固くなってました。

その日は立ち時間が長いせいで、張ったのかなと思いましたが。

それから数日後、久しぶりに体重計に乗ってみたら、体脂肪が随分と減ってて、ビックリ見間違えたかと思い、何度も見たほどでした

ふくらはぎを触ると、やっぱり固い。よくよく観察してみたら、足首から上がしっかり締まりつつ、全体が少し太くなったみたい。

これって、筋肉だわ~やっと、自覚しました

振り返ってみると・・ 

彼岸の墓参りに行った時、成田山のお堂へ行くのに長い階段を上るのですが、ここ数年は途中で休んでばかりだったのが、休まずに上がっていたのです。

今は、家にいる日は1時間半歩くようにしています。そういえば、いつも軽い腰痛もあったのが、この頃はだいぶ楽になりました。もう、良いこと尽くしです。

「継続は力なり」って、実感できることは少ないけれど。今回は足で実感できて、すご~く嬉しかったです。

歩けなかった日に体重計に乗り、体脂肪も見てみると、1%増えるみたいで。これを見ると、明日は歩くぞ~と、気合が入ります(笑)。

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月11日 (木)

天の配剤に感謝♡

今日は、あるお客さんと数年ぶりにお会いして、ずっとしゃべりっぱなしでした。会ってなかった間の話が尽きず、数時間があっという間でした。

私より、お客さんの方が怒涛の日々を過ごされていて。そんな細身で、よくそれだけのことを乗り越えて・・ 

と、話を聞いては、返す言葉が見つからなかったです

それに比べたら、最近の私のことなんて、なんて贅沢な悩みと思ったほど。

落ち込む暇があったら、上と前を向いていこうと、心に強く思いました。

今日は朝から、小田真嘉さんのメールレターにハッとしたり、電車で清水義久さんの本を再読したら、ある言葉に力強く励まされたり。

体調もググッと良くなったし、めそめそ泣くのは、本来の私じゃない。いつもの私に戻ろうと、思いました

今日の日程は、お互い都合の良い日を合わせたのだけど。今日で良かったと、しみじみ思いました。天の配剤に、心から感謝です。

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月 9日 (火)

いつもの元気をほぼ取り戻して

昨日は、友達から買っている化粧品のトップセールスレディの講演会が四日市でありました。

誰でも参加OKだったので、だんなさんと一緒に行きましたよ

化粧品の販売を41年続け、この間に作った売上の合計が、何百億円という方です。

会社のトップを走った人の話は、男の人にも響くものがあるのではと思い、誘いました。

生い立ちから始まり、自分がどんな言葉で育てられたか。

真の友人を作ることの大切さや、人のつながりの大切さ、「ありがとう」の言葉がどれほど強い力を持っているかを、事前に用意した小林正観さんのプリントで説明するなど、あっという間でした。

男の人には、物足りなかったかな~?と思いましたが。

出席していたのは、化粧品販売の女性がほとんどで、その彼女達の生真面目さが、だんなさんには大変心地よかったそうです(変な意味ではないそう)。

昨日は天気もよく、久しぶりに伊勢湾岸自動車道で往復しましたが、海沿いの道はとーーっても気持ち良くて、ドライブ日和で何よりでした

昨夜パソコンを立ち上げたら、私のブログを読んだはな姉さんからメールが。私のことを、心配してのことでした。

そこからしばらくやり取りしましたが、返信が届いた頃から、私の胸がスーーッとすごく楽になってきて。

私の状況をザッと伝えると、シンプルな解釈が私の腑に落ち、本当にスッキリしました

そんなこんなで今日は、先週からたまっていた事務仕事をダーーッと片づけました。

いつもの元気をほぼ取り戻し、本人が一番ホッとしています

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月 7日 (日)

悲しい時、私の処方箋

先月の3連休明けからずっとドタバタし、ようやく一息つけるかと思ったところで、悲しい出来事がありました

10年に一度、あるかないかくらいのこと。日頃は気楽にやっている私も、かなり落ち込みました

こういう時、大抵のことはだんなさんに話して、スッキリするけれど。

今回のことは、男の人には理解できないこと。漬物石みたいに重い悲しみが、私の胸にズシンとのしかかりました。

更年期から抜け切っていない今の私に、こういうことが起きると、自律神経がすぐ乱れ、心身の不調が一気に出ます

早速いろいろ不調が出てきて、1日で苦しくなりましたが。

アラフィフの私は、今まで様々な苦しみや悲しみを経験済みです。

元気を取り戻し、いつもの私に戻る処方箋をいくつか持っているので、書き出しますね

①泣く。感情を味わい、涙が出なくなるまで、しっかり泣く。

→悲しい時は、まずこれ。泣いた後は、胸がスッキリします。

今回は、だんなさんのいない昼間や寝静まった夜に、しおしお泣きました

②誰かに話す。相談する。

→私は男っぽい面が強く、三人姉妹の長女だったのもあり、人に頼るのは苦手

苦しい胸の内を誰かに話すのも、あまりしないですが。

今回のことは事前に相談できたので、目上の人生の先輩にざっくり話し、客観的な意見をもらっていました。

これにだいぶ救われ、ダメージは少なく済んだと思います。

③今回起きたことを、客観的に振り返る。

→これは、心の負担にならない程度に。

何かあると、女性は視野が狭くなりやすく、自分の気持ちばかり集中しやすいもの。

相手があるなら相手の立場になったつもりで、物事を見てみます。

あとはひたすら、私の好きなことをします

④音楽を聞く

→若い頃から実践してること。私は音楽を聞くのが好きで、例えばクラシックだと。

バイオリンの音だけ聞き分け、音を追いかけるような聞き方をします(マニアック?ですね)。

落ち込んでいる時は、暗い曲調のクラシックを聞くことが多いかな。胸が落ち着きます。

今日はやっと明るいものが聞きたくなり、イマージュを聞いたら、気分が上がりました

⑤本を読む

→私の好きな本を読み、本の世界にどっぷり浸かり、ひたすら現実逃避します(笑)。

これでかなり、気持ちを切り替えられるので。

今日は外に出たくなったので、栄の丸善に繰り出しました。

いろんな本を、立ち読みするぞ~と意気込んでましたが。

丸善に行くと、すぐ横の側道で、本の路地裏横丁というイベントがあったので立ち寄ることに。

地元の出版社や、少ない人数でやっている出版社の方が、会議テーブルに自社の自信作を並べ、押し売りならぬ「推し売り」するもので。

知らない出版社ばかりで、何人かの方と話しました。

その中に、教室をしている0xCAFEの近くで、一人で出版社をやっている男性がいらっしゃって、少し話しました。

しばらく前、雑誌か何かで、今は小さな出版社が結構あるのを見知っていて。

実際にされている方と初めてお会いしましたが、本への愛情あふれる、爽やかな方でした

これも何かの縁だと思い、小堀勝啓さんの書かれた「幸せを声にのせて」を、買いました。出版元は、桜山社です。

2018100701

小堀さんと言えば、こちら地元ではよく知られたアナウンサー。

私は「ミックスパイください」で、よく覚えています

本の路地裏横丁を楽しんだ後は、矢部太郎さん著「大家さんと僕」と、小林弘幸さん著「まんがでわかる自律神経の整え方」をザッと読みました。

カラテカ矢部さんの本は、上品な大家さんが良かった

小林先生の本は、女性なら一度は読むのをお勧めします

今日はこれで、気分がリフレッシュでき、漬物石もなくなり、良かったです

*****

その他は、ストレッチをする、外で深呼吸する、好きな飲み物をゆったり飲む。

軽い運動をする(私は近所を1時間以上ウォーキング)。

枕を天日干しする、シーツを洗う、いらないものを捨てる、前向きな言葉を使う、など。

体を動かす、物を動かす、掃除するのは、本当にお勧めです。

停滞していたエネルギーが、動きます。元気が戻ってきます。

小林先生曰く、困ったことはなんでも、「なんとかなる」と。

立ち読みしながら、心の中で何度もうなずきました~

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月 4日 (木)

滋賀の多賀大社へ

2018100401

はな姉さんとは3年前に知り合い、米原市の日撫神社、中川区の鹽竈神社、淡路島にも一緒に行きました。

はな姉さんは年上だけど、親しくさせてもらっています

スピリチュアルなことをじっくり話したり、目の前の事象の謎解きをしたり(これらは主に、はな姉さん)、感覚が似てるので、いろんなことを共有しては、楽しいひとときがあっという間です。

今日は、久しぶりに私が滋賀に遠征し、はな姉さんと多賀大社に行ってきました。

味わい深い良いひととき~でした。今日はあいにくの曇り&雨だったけど、こういう天気だろうと前からキャッチしてました。

はな姉さんも、ブログに記事を載せて下さいました。こちらをクリック下さいね。

今日は、はな姉さんのお伴をするつもりで、多賀大社に向かいましたが。実は、多賀大社は何年も前から、一度行きたいと思っていたところでした。

訪れてみたら、お伴するだけでなく、私自身にも大きな意味があったみたい。そのあたりは、はな姉さんがいろいろ紐解いてくれました。

本殿で参拝した後は、末社にも手を合わせて。

九州にゆかりのある神様のお社では、(ようやく、ようやくここまで、戻って来られました・・)という思いが自然と沸き上がりました。

更年期などで体調が整わず、長いことトンネルをくぐってたのが、やっと出口の光が明るく見えてきたこの頃。

新しいステージが始まりそうなのが、しみじみ嬉しかったです。

新しいステージでは、実際に何をするのかまだわからないけど。どこかに属する団体プレーではなく、単独でやることになりそう。

そのために今までの経験があったと、はな姉さんから言われ、感慨深かったです。

個人的には、家族関係や人間関係の話、夏に買った石の話やその他いろいろ、なかなか興味深かったです。

女性ならではの話は、年齢に関係なく共感でき、これまた嬉しかったです

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月 2日 (火)

今日から新しいパソコンに&昨日はハナイロ展へ

昨日からずっとドタバタしっぱなしですが

今日は新しいパソコンを買い、午後からセットアップを一人で済ませ、ネットとメールなどできるようにしました。

アラフィフの私、よく頑張ったと、自分をほめましたとも~

なんてね、本当は私一人ではなく、昨日うちに来てくれたお兄さんから勧められたアフターサービス保証を使い、リモートサポートを受けながらこなしたのでした

リモートサポートは、電話しながらオペレーターが我が家のパソコンを遠隔操作するもので、か~なり面白かったです

前のパソコンに入ってたデータは、パソコンがダメになる直前に、お兄さんがUSBに移してくれてました。

出張サービスはお金が掛かるけど、本当に大助かり利用して良かったです。

その後は家事をこなし、教室見本を作って、すっかり夜も更けました。

メール返信できていないみなさまには、明日以降、返信しますね。もう少し、お待ち下さいm(__)m。

昨日は自宅で教室で、終わったあと、ハナイロ展を見に行きました。カフェNUNOさんの雰囲気に、すっかり溶け込んでいました。

2018100101

今回のハナイロさんの作品は、寂寥感があると言えば良いのかな。

センスの良さは、いつも本当に光ってます。10月13日(土)まで、お近くにいらした方は是非どうぞ。

2018100102

この時はまだ、午後からうちのパソコンが使えなくなるって、知らなかったのよね

ほんの昨日のことなのに、3日くらい経ったような気がします・・

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2018年10月 1日 (月)

パソコンが壊れました(T_T)

今日、何の前触れもなく、パソコンのハードディスク(機械の部品)が壊れました。今はスマホから打ち込んでいます。

ホームページを自分で作るようになって、18年目。3台目のパソコンだけど、今まであらゆるトラブルに遭っては、メーカーに電話して解決してきましたが。

今日のは経験がない内容で、パソコントラブルに対応してくれる会社に電話し、うちに来てもらわないと、私では無理でした。

ある会社に電話したら、初めは明日の午後にうかがいますと言われたけど。担当の方が、たまたまうちの近くに来てたそうで、夕方来てもらえることに。

で、まさかのハードディスクの故障と、わかり。

パソコンを預かって修理し、データを今まで同様に使えるよう復旧させるには、7万なんぼも掛かると言われ、後ろに倒れそうになりました

パソコン本体も壊れかかった部分があり、急きょだんなさんに相談し、新しいのを買うことに。

タイミング良く、明日は用事があってだんなさんは会社を休みを取ってました。なので明日、買いに行ってきます

今日は午前に教室、午後からパソコンがおかしくなり、テンパってばかりでした。やっとこさ、ここで報告できました

というわけで、昨日メール下さった方には、返信は明日以降になりますので、どうぞご了承下さい。

業務連絡を一件だけ。Fさんの赤い石は注文が間に合い、明日届きます。パソコンが壊れる直前に、手配できました!

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »