「継続は力なり」を、足で実感
私は日頃、イスに座る時間が長いので、毎日歩くようにしています。以前は、短いと30分程度、長くても1時間くらいでした。
去年の12月くらいから、いつも行くスーパーに歩いて行くようにしました。片道25分かかり、店内も歩くので、往復1時間半くらいです。
この頃は1時間半も歩くのは、週に一度あれば良いほうでした。
骨折して1か月は、毎日1時間歩きました。リハビリが始まると、クリニックまで往復40分歩くことに。
これでようやく、毎日1時間歩くのにも慣れ、暑い夏でも日傘をさして、1~1時間半歩くのが苦にならなくなりました。
更年期は、1つだけ良いことがあって。私は本当は冷え性だけど、ここ数年はいつもほんわか体温が高く、暑い夏も寒い冬も全く平気
です(これだけは、このまま続いて欲しい~
)。
8月、リハビリで肘がなかなか伸び切らず、私の生活習慣がいけないのかも?と思い、肘をどう動かしているか、自分で観察したことがありました。
すると、長時間パソコン作業をした後、肘が固まりやすいとわかりました。ソファで座って作業しますが、この時の手首の角度がいけなかったです。
ノートパソコンなので、ダイニングテーブルや私の机など、あちこちパソコンを移動させては試し、結局、キッチンカウンターで立って作業するのが、肘が一番楽だとわかりました。
それ以降、パソコン仕事はキッチンカウンターで立ってやるように。1時間、2時間近く立ちっぱなしのこともあるけど、案外平気でした。
と、こんな夏を過ごした先月のある日、ふくらはぎを触ってみると、なんだか張ってる?普段はもう少し柔らかいはずが、固くなってました。
その日は立ち時間が長いせいで、張ったのかなと思いましたが。
それから数日後、久しぶりに体重計に乗ってみたら、体脂肪が随分と減ってて、ビックリ見間違えたかと思い、何度も見たほどでした
。
ふくらはぎを触ると、やっぱり固い。よくよく観察してみたら、足首から上がしっかり締まりつつ、全体が少し太くなったみたい。
これって、筋肉だわ~やっと、自覚しました
。
振り返ってみると・・
彼岸の墓参りに行った時、成田山のお堂へ行くのに長い階段を上るのですが、ここ数年は途中で休んでばかりだったのが、休まずに上がっていたのです。
今は、家にいる日は1時間半歩くようにしています。そういえば、いつも軽い腰痛もあったのが、この頃はだいぶ楽になりました。もう、良いこと尽くしです。
「継続は力なり」って、実感できることは少ないけれど。今回は足で実感できて、すご~く嬉しかったです。
歩けなかった日に体重計に乗り、体脂肪も見てみると、1%増えるみたいで。これを見ると、明日は歩くぞ~と、気合が入ります(笑)。
-------------------
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
--------------☆彡---
« 天の配剤に感謝♡ | トップページ | 清水義久さん紹介の無敵のマントラ、「オン シュダ シュダ」 »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 友人サロンのイベントに出店♪(2025.06.05)
- 気力は筋肉量に比例する(2025.05.17)
- トマトパーツと湿しんのその後(2025.03.27)
- 乾燥肌や湿しんに、ビダクリーム(2025.03.09)
- 私のパーソナルカラーは、クールな夏でした(2024.11.27)
コメント