小枝アクセサリー、ペンダントからピアスへ
2年前の教室で、ウェディングのヘッドアクセサリー(小枝アクセサリー)を作りたいと言われたことがありました。
頭をぐるっと一周するものが希望で、教室では作り切れないので、作り方やそのコツを伝えました。
後日、その完成品が写メで送られてきて、嬉しかったです。ヘッドアクセサリーに作った見本は、ペンダントにしました。
季節はちょうど冬。雪の結晶にも似て、他のお客さんにも好評でした。
ワイヤーをねじる作業の繰り返しで、作りやすそうに見えますが、指先に力が必要です。
最近、別のお客さんから、もっと小さいモチーフで小枝ピアスを作りたいとリクエストを頂いたので、用意しました。
丸大ビーズ、淡水パールの4ミリと3ミリを使っています。モチーフの大きさは好みがあると思いますが、この見本は2センチ×2センチ位です。
小さければ小さいほど、これまた指先に力を入れ、ちょっぴり大変ですが。作るのを楽しんで頂けますように
-------------------
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
--------------☆彡---
« インフィニティみたいなモチーフでブレスレット見本を | トップページ | お客さんの石を預かり、ペントップに »
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- 色違いのショルダーバッグ(2023.09.14)
- 秋色を意識して、新しい天然石ビーズを(2023.08.25)
- ビーズクロッシェのがま口財布、続き☆(2023.08.20)
- 秋冬向きの太いテープ使いバッグと、シンプルスマホポシェット♪(2023.08.17)
- エメラルドグリーンのがま口ボックス(2023.08.06)
コメント