« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月28日 (木)

時の旅人

私達は、時の旅人
様々な人とめぐりあい、触れ合い、
輪を作る

それを物で例えるなら、
銀細工で作った輪
大小様々で、飾りも様々

磨きたての銀の輪は
キラキラ美しいけれど

中には、時を経て
渋い色合いになることも

私達の手の内にある輪もあれば
私達の周りに、ふんわり浮かぶ輪もある

関係が終われば、輪は消えてしまうけど
感情を伴い、出来事に関連した輪は
強い印象とともに、私達の胸に残る

本当は手放したいのに
ズルズル持ち続けている輪もあれば

美しくて、本当は大好きで
ずっと持ち続けたいのに
手放さなければいけない輪もある

どの輪もみんな、キラキラ煌めいて
幸せな光を放つと良いね

*****

昨日は栄に繰り出し、いろいろ話す機会がありました。

最近のことから始まって、話す内容に共通のキーワードに気づいたり、ある場所について見知っていることを共有してたら、時間があっという間でした。

昨日は、私達の知り得ないところで、何かが整理され完了したような感じ?もあって。歯に何か挟まったような言い方で、申し訳ないのですがm(__)m。

様々に感じ入ったことを、ビジョンクエスト・タロットで例えると、10番 スモール・メディスン・ホィール(伝統的なタロットの、「運命の輪」)みたいに感じました。

完了し、次の新しいことに進む、というカードです。

2019022801_2

*****

私達が自分自身と向き合い、世の中のことを見知って、様々にイメージすることが、「この世」のこととして現れていると思います。

そのイメージ力が合わさると、世の流れとなったり、外交にや気象にも響きを与える。私達一人一人の在り方が、周りの全てに響き合っている。

誇張した表現ではなく、おそらくこれが、この世の真実だと見ています。

なのでね。嬉しい、楽しい、大好きという思いを、いつも持ち続けるのがとても大事なのだけど。実際は、それがなかなか難しいですね。

自分と向き合い、1つでも何か克服できたなら、バンザーイと喜んで。明日はもっと素敵な1日になると、能天気にいたい。

その積み重ねで、私達みな、より良い未来を受け取れますように

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月25日 (月)

20歳の私にエール

今日は、ちょっと変わった話にお付き合いを。私が20歳だった時、実際にあった話です。

私が短大を卒業し、就職して、事務仕事をしていた時のことです。

部屋には机が整然と並び、社員やパートさん達が黙々と仕事をこなしていました。当時の私は、書類の整理や照合作業、電話応対などが担当でした。

ある時、机に向かって仕事に集中していると、背中の辺りがポッと熱くなりました。

私の背中が熱いというよりは、背中から10センチくらい離れた空間に熱を発するものがあって、それが熱く感じられる具合です。

でも、私の背中周りには何もなく・・。背中合わせに仕事している人はいるけれど、もっと離れていて、熱を感じるような距離ではないです。

入社して2年目くらいに、それが何度か起きてました。

ある時、またポッと熱さを感じたので、思い切って後ろを振り向いてみたけど。みんながいつもと同じ様子で仕事しているだけで、空間には何も見えなかったです。

(でもさ、絶対に何か、いるんだよね)

熱さだけでなく、とても温かい感情を伴った存在が、なんとなく感じられたからです。

目に見えないけど、お化けみたいなものじゃなく、私を応援してくれる存在がいる。

今から30年も前の話なので、この時だったか、しばらく時間が経った後だったか忘れてしまったけれど、(これってもしや、未来の私自身なのかな?)と考えるようになりました。

*****

私は高校生の頃から勘が冴え始め、20歳の頃には、仕事でたまに役に立っていました。

出社すると、たくさんある書類の束の中から、1束だけ目に留まって。

あとでそれを開くことになるなど、そういうのはしょっちゅうでした。自分に関する小さな未来予知ですね。

今では、特定の日付を意識すると、その日がどんな具合かザッと感じますけど、20歳の頃は、未来からたまにやって来る情報を受け取る程度でした。

私の肩や背中に何か乗っかり、重苦しい気がしたり。顔の右半分に、スライムみたいなものが張り付いてる感じがするとか

自分でコントロールできない、ちょっと困ることもありましたけど、それらは24歳くらいで全てなくなりました。

*****

話は変わり、先週のことです。お客さんと深い話をしながら、「自分が幸せだったのは、いつだったか」と、話をふられた時・・

普通なら、かつて付き合った彼氏の思い出とか、結婚した時の幸せな気持ちを思い出すかもしれないけれど。

私が結婚した時は、一つ下の妹が亡くなって1年ちょっとしか経っておらず、心の底からは幸せ気分に浸れなかったのね。

とか思い出してたら、不意に、20歳の頃の私をバァーッと思い出しました。

思い浮かんだのは、新入社員教育に参加するため、歩いていた私の後ろ姿。

春先の、少し肌寒いけどよく晴れた朝で、少しの不安と大きな希望を胸に抱いて、しっかりした足取りで歩んでいる私。

あの時が、幸せな時だったの?と聞かれると、この時期だけじゃないと思うのだけど。

なんだかわからないけど、30年前の私を妙にリアルに思い出したのです。

で、これまた唐突に、あの時、背中がポッと熱くなったのは、今の50歳の私が送った応援の思いじゃないかしら?と、急にそう確信しました。

どうして確信できるのか、根拠はないですが(;^ω^)。自分のことだから、なんとなくわかったという感じです。

*****

20歳の頃の私は・・ 

自分に自信が持てず、劣等感が強かった。モテないと思い込む反面で、恋に恋してた

仕事は、生真面目にがんばりすぎ。好き嫌いがはっきりしすぎて、人間関係に苦労した。

喜怒哀楽が激しくて、感情のコントロールができず、たまに爆発させたことも。

怖いものなしだったけど、意固地な面もあって、自分で自分に手を焼いたっけ。

一生懸命がんばってるのに、どこか空回りする私、です。

30年も経って振り返ると、あの当時の自分は、とてもかわいい~今の私くらい、自分のことを大好きになれてたら、良かったね

がんばり屋の私へ。あと数年で、将来結婚する人と出会うから、楽しみにね

その後は、人生の山や谷がこれでもかとやって来るけど、みな乗り越えて行けるからね。

という思いを、ほんの短い時間にぶわ~~っと強く、過去の私に送ってみました・・

あれはきっと、50歳の私からのエールだったと、思うことにします

と、物語風に綴ってみたけれど、こういうことってきっと、誰にでもあると思うのですよ

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月24日 (日)

ヤクルトを1年飲み、花粉症に効果あったかも

去年の1月末からヤクルトを毎日飲み始め、1年になりました。

いつ飲み始めたか覚えがなかったけど、ブログ記事内で探したら、去年の2月に綴ってたのを発見

そうか、飲み始めた時は、お腹の調子を整えたかったのね。すっかり忘れてました~その後、お腹はずっと快調です

先月中旬くらいだったか、鼻がツンツンして、時々クシャミが出るようになり、花粉の到来を感じてたけど。その後はひどくなることなく、済んでいます。

今日の愛知県は結構な花粉が飛散したらしいけど、なんともなくて嬉しい~

私の花粉症の症状は毎年いろいろだけど、今年平気なのは、ヤクルトのお陰ではという気がしています

ヤクルトの効果、効能については、こちらを参照下さい。

個人差があると思うけど、整腸作用の他、免疫強化、風邪の軽減やインフルエンザ対策、いくつかのガン予防、花粉症、血圧降下など。

あまり知らずに飲んでたけど、私には合ってるみたいなので、続けてみます。

話はちょっと変わり、健康ネタでもう1つ。私は健康診断を長いこと受けてなかったけれど、50歳にもなったので、今月初めに久しぶりに受けました。

身長と体重、腹囲の計測、血圧測定、尿検査、血液検査の基本的なタイプです。

どこも悪くないだろうと思い、結果が郵送されるのを待ってましたが・・

今日届いたので見てみたら、血清クレアチニンが基準値からちょっと外れて、まさかのD判定。あとは全て、A判定でした。

こういうの、若かった頃は何も引っかからなかったのに。50にもなると、何か出てくるのね

尿検査は問題ないので、今すぐどうこうというのはないです。適度な運動、規則正しい生活に努めようと思います

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月22日 (金)

小田真嘉さんのメールレターより~自分本来の良さが発揮されるボディーづくり

水曜の教室の後もタロット、昨日もタロットをやり、まるでタロット強化週間のようでした。

みなさんそれぞれ、印象に残るものがあった様子。日常の暮らしの中で参考にして頂けることがあったなら、この上なく嬉しいです

さて今日は、小田真嘉さんのメールレターの紹介を。先週土曜に届いたもので、ブログに載せたいと思っていたものです。

身体を温め、柔らかく保って、「自分本来の良さが発揮されるボディー」を自分で見つけようという内容です。

私は最近1キロやせてしまい、周りから見たら、うらやましい話かもしれないけれど。私の年齢(;'∀')?だと、胸からやせてしまうのね。

あたくし、ただでさえ貧乳なので、胸からやせるってイヤなのですよーお腹とか背中の肉とか、やせて欲しいところは他にあるのに

*****

体が冷えていたら
(特に、下半身と手先)

心も冷めていく。

体が硬くなっていたら
(特に、頭と首と肩と背中)

心も偏って、かたくなになっていく。

体に疲れがたまっていたら
心にも感情が鬱積していく。

誰もが本当は もともと前向きで、
しなやかで、愛情深いもの。

それが
体からの影響を受けてしまい
心が暗く、冷たく、重く、固くなっていく。

だから
体を温めて、関節をゆるめて
筋肉を柔らかくしていくと

自然に
心も温かくなって、人にやさしくでき
発想も柔軟になっていく。

そして
イヤなことがあっても受け止めて
かつ、ネガティブな気持ちは流せて
人を許し、認めることができる。

しかし理想の「体形」に関しては
人によって違う。

全員が痩せて、
筋肉質がいいとは限らない。
多少ふくよかな方が、いい人もいる。

人それぞれ
自分の個性や特質や
働き方と生き方に応じ

本来の良さが引き出されて
本領が発揮できる体形は違う。

こればかりは
自分の調子をみながら、
見つけていくしかない。

大事なことは
お借りしている体を通じて
心の変化を見ながら

身の内に宿る
本来の自分を知っていき
体づくりをすることで

本来の自分が
思う存分に活躍できるための
武器と防具と乗り物をつくっていくこと。

*****

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月20日 (水)

お客さんのブレスレットをリフォーム

2019022001

お客さんの私物ブレスレットの紐の一部がほどけたので、リフォームして欲しいと依頼を受けました。海外で買われたブレスレットでした。

似たような紐を探し、試しに買ったりしましたが、これだと思うものはなかなか見つからなかったです。

うーーん、困ったと思いながら、いつも利用している材料屋さんのサイトを見たら、京都の組み紐を発見。絹100%でした。

ピピッと来て取り寄せたら、細めに見えて、かなり丈夫。これだと思い、ほぼ元通りに再現し、今日お客さんに直接渡しました。

お客さんお気に入りのブレスレットだったのに、長いことお待たせして申し訳なかったですが、手首につけたらすぐ馴染んだ様子で、良かったです

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月19日 (火)

3日連続で、タロットリーディング

2015100102

土曜に引き続き、日、月曜も教室で、教室後にはタロットリーディングを行いました。

教室が連続するのはよくあるけれど、三日連続でタロットも行ったのは、初めてでした。

教室と一緒にタロットも興味を持って下さって、みなさん本当にありがとうございます

日、月曜のお客さんは共通するものが多く、こういうこともあるのねと、ちょっと不思議な気分でした。

お二人とやり取りする中で、私が日頃コツコツ積み重ねたことをねぎらってもらった気がして、ジーンと嬉しかったです

教室とその後のひとときでは、みなさんと楽しく過ごしているけれど。

それ以外は一人で、材料をあちこちで手配したり、新しい材料をチェックしたり、これはどうかな、あれはどうだろうと、様々な思いを巡らせたり、実際に動いたりします

それが良かったのかどうかは、お客さんの反応や、何気ない一言に含まれてることが多く。

よっしゃ~とガッツポーズしたくなることも多いけど、空振りして苦笑いすることも少なくないです

人生って、うまく行かないことが多いもの。だからこそ、自分がこれだと思ったものには、果敢にチャレンジし、あきらめないことが大事。

続けていれば、いつか必ず報われるものがあるし、小さな前進がしみじみ嬉しく感じられるもの。この積み重ねを楽しめるかどうかが、実は何よりも大事。

50歳にもなると、ジェネレーションギャップを感じることが増えてきたけど。

若い方達の頑張る様子を見て、かわいいなぁと感じることも増え、かつて私をかわいがってくれた人達はこういう気持ちだったのねと、立ち位置が変わったのを実感しています。

昨日は夕方、友達としゃべりながら、次の私の目標がパァーーッと見えてきました

それもやはり、お客さんとの何気ない会話で気づいたことです。近い将来、良い形となって、ここで報告できますように

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月16日 (土)

今日のカードには、ドキッ☆

2015100102

今日はカフェで教室、その後は引き続き、お客さんにタロットリーディングを行いました。

いろいろなことを確認する感じで引いて頂きましたが、今日もカードは絶好調でした。

大体みなさん、たくさんの枚数を引かれるので、時間が経つとその内容を私は覚えてられないのですが。ドキッとする的を射るカードだと、印象に残ります

今日もたくさん引いて頂きましたが、ある質問に、これ以上ないような良いカードが出まして

2019021602

お客さんは冷静に受け止めてるのに、私の方が胸にドキューンと来て、控えめに大騒ぎしました

あの質問に対してこのカードが出ることが、本当にあるのねと、感激モノでした。

近い将来、お客さんから良い知らせが来るのを、楽しみに待ってますぅ

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月15日 (金)

222とか555をよく見るこの頃

ここ2週間くらいで、222や555のゾロ目をよく見ていました。

連番を見るのはよくあるけれど、決まった数字が現れるのは、何かメッセージかも。そこで、ドリーン・バーチューさんのブログを探し、解説文を拝読したら・・

数字の「2」は、「信念を貫く」という意味。「蒔いた種の芽がまだ見えなかったとしても、種の世話を続けましょう」というサインです。

 「555」は「あなたは人生の大きな変化を遂げている最中です」という意味。「その大きな変化はもう目の前に来ている」というメッセージでもありますから、今から心構えをしておいてください。

とあって、よしっっっと、嬉しかったです

このところ、私自身の整頓と言うか、なかなか手放せないものを手放したく、自分自身と向き合っていました。

ようやく心の整理がつき、手放すイメージをしてみたら、心身とも軽くなった気が。こういうのも、微妙に更年期とリンクしてた気がします

本当に、ようやくいろいろ楽になって、何よりです。ここまで本当に長かったけど、過ぎてみればあっという間。つらいことも、時は忘れさせてくれますね

2019021501

画像のペンダントは、これも日本のアンティークボタン。12月に作ったイヤリングで使ったボタンの、色違いです。

ペンダントにする金具を張り付け、細いワックスコードを四つ編みしたものをチェーン代わりとしました。

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月14日 (木)

50歳でようやくファッションが楽しくなったかも♪

昨夜遅くにブログ記事を綴り、さぁアップロードしようと、保存ボタンをクリックしたら、なんとっ

先日と同じく、またそこでネット回線が切れ、綴った文章全てが消えてなくなりました

かつては瞬間湯沸かし器だったワタクシも、この頃は落ち着いてますが。2度目ともなると、さすがにカチンと来ましたねぇ

前回と同じく、アップロード直前まで、他のページを見ることができたので。

文章は大体頭に残ってたけど、もう一度打ち込む気力はなく、パソコンの電源を落として寝ました。う~ん何か対策を考えようと思いますっ

さて最近は、12月に読んだ「着るだけで夢が叶う服選びの魔法 人生を変えるフレイム・ファッション」を再読しては、学生時代の友人を思い起こして、彼女達がどのタイプに当てはまるか、楽しく妄想しています

タイプ別の解説を読んだからと言って、全ての人を判断できるわけではないけれど。

付き合いの長い友人だと、体格の特徴や全体の雰囲気、性格などわかっているので、おおよそ判断できるのです。

美人のRちゃんは、体格や性質から見ても、リーダー気質のストレートタイプ。

いわゆる、定番のつるんとしたスーツや黒パンプス、細身のロングネックレスなどがよく似合う人。実際に彼女は、ストレートタイプに似合うものを着ると、よく似合ってる。

私の妄想で、彼女に似合う服をとっかえひっかえ着替えてもらうと、どれもすごく似合ってる。

服だけじゃなく、髪型、アクセサリーもストレートタイプに似合うものにすると、もともと美人な彼女がさらに垢抜け、魅力は倍増

こうなるときっと、その明らかな変化に彼女の周りはビックリしつつも、中には対応が変わる人も現れるかも。

実際の彼女は、ウェーブタイプの服を着ることが多く、生き方と考え方も、ウェーブタイプに納まろうとしてる感じ。本人が選んでいることだけどね。

彼女が自分に似合うものを着るようになると、いろんなことがガラリと変わり、まさに運気も変わるのではないかな

とまぁ、そんな具合に私の妄想は広がり、次の友人の着せ替えが始まりますの

これをしばらく繰り返して、ストレート、ウェーブ、ナチュラルのタイプ別の特徴がざっくり覚えられると良いな。似合うアクセサリーを、判断できるようになりたいです。

若い頃は、ファッションに縁遠いと思っていた私。でも本当は、オシャレ上手な人にすごーーーーく憧れ、私もそうなりたいと、いつも思ってたのよね。

50歳になって、あぁそうだったと思い出し、大急ぎで勉強してるみたいな。本来なら、10代、20代で興味持つところを、私はだいぶすっ飛ばしたり、スルーしてたので

今の私は、体重は結構あるのに、着やせするので、この体型が好きですが。

かつては、今よりたった3キロ多いだけなのに、全身がパーンと張って、特にヒップがぱっつぱつでした。

私の目は今は「ふたえ」で、とても気に入ってるけど。

25歳くらいまで、まぶたが厚ぼったい「ひとえ」(これは母方の遺伝)。当時の写真を見ると、まるで別人(笑)。マジですの

若かった頃は、そういう体型や目にすごくコンプレックスを感じて、オシャレも楽しめなかったです。なので、50歳だけど今は素直にいろいろ楽しめて、嬉しいです

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月 9日 (土)

今月もアン・プゥでランチを

今日は御器所で教室でした。

先月の教室後に寄ったアン・プゥさんがとても素敵で、今度は是非ランチしましょうとお客さんと盛り上がってたので、また行って来ました。

2019020901

ランチメニューは3種類あり、私はキーマカレーを頂きました。

野菜たっぷりでスパイシーなカレーは美味でしたよ。つけ合わせのピクルスは手作りで、優しい酸味が嬉しかったです。

奥のサラダには、初めて食べる野菜が入っていて。

お客さんと、これは何だろう?と話しましたが、スタッフの方に聞いたら、ヤーコンの葉でした。生の葉っぱは少し肉厚、初めての食感でした。

もうすぐバレンタインデーだからと、チョコレートケーキがセットになってたので、コーヒーを注文。どちらも、美味でございました

2019020902

食器類も、どれもとても素敵で。みな、作家さん作のようでした。コーヒーカップは、軽くて持ちやすかったです。

さて先月、帰宅してからお店のサイトをざっと拝見したら、ギャラリーを貸し出ししているのを知り、興味を持ちました。

私は教室を始めたら、長く続けたい思いが強いです。

お陰様で、どこも長いこと続いていますが、チューリップスは建物が古いため、いずれ使えなくなるだろうと見ています。

アン・プゥさんはとても素敵な空間なので、ここで教室ができたら良いな~と妄想が止まらず。教室利用について、少し話を聞きました。

今すぐどうこう、というのは考えていないです。いずれ機会があればお願いしたく、その時はまた来ますと、挨拶しました。

先月、お客さんがお友達から聞いたからと場所を見に行き、自然な流れでお茶しましたが。

そこが心地よい空間で、しかも教室に利用可能なんて、できすぎな話みな、お客さんのお陰、感謝、感謝です

思いがけない出会いって、小さなキッカケから始まったりするもの。ネットでの出会いも素晴らしいけど、自分の足で出向き、直接会って言葉を交わすのは、やはりとても大事。

平成もまもなく終わり、これからの時代はAIが活躍するようだけど。人との出会いは、きらめく宝物、大切にしてゆきたいです。

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月 8日 (金)

昭和レトロなボタンで

今、1時間くらい掛けて綴った記事を載せようと、保存ボタンをクリックしたのだけど。そこでいきなりネットワークが切断され、綴った文章が全て消えてなくなりました

この頃たまーにあるのだけど、その直前まで大丈夫だったので、もぅ、トホホ~です

私にしては、かしこまった文章だったので。そんなキレイごとは載せるなという、天のメッセージだと思うことにして。

代わりに、ボタンの画像を載せることにします

12月に立松ボタンに行った時、青系ボタンのお得なパック詰めを買いました。

これは、ボタンのイヤリング希望のお客さんが選ぶかもしれないのと、他のお客さんにも面白がってもらえそうだったからです。

どれも昭和の匂いがする、日本のアンティークボタンです。かつては、それなりの値段がしたそうで、年月を経た劣化はあるものの、目立った傷などはないです。

2019020801

↑そのうちの一部の様子です。どれもみな、今の既製品にはない良い味わいでしょ。格安だったので、私もお安くして、早速いくつか羽ばたいてゆきました。

服に縫い付けなくても、例えば金属の台座にボンドで貼り付け、ピンも貼り付けてブローチにしたらどうかな?と思い、

2019020803

こんな具合に作ってみました。ボンドで貼り付けるだけだけど、大きさ、バランス、色合いなど、ちょっとだけ難しいのが良いです。

天然石ビーズアクセサリー教室だけど、たまにはこうして石以外のものも用意すると、長く来て下さってるお客さんに面白がって頂いてます

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月 7日 (木)

お客さんのスギライトをペンダントに

2019020701

お客さんからスギライトを預かり、ワイヤーを巻いてペンダントトップにしました。画像はやや暗めに写りましたが、濃い紫色が美しいスギライトです。

カボションカットなど、丸みを帯びてツルツルに磨かれた石はワイヤーを巻くのも一苦労ですが。このくらいゆるやかに凸凹していると、巻きやすいです。

ベストタイミングでお客さんの手元に戻り、早速活躍しているようで、何よりです~

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月 4日 (月)

今年もインフルエンザ予防はオレガノで

この冬、インフルエンザが猛威を振るっていますね。

私は、インフルエンザはかからない、風邪は引かないと決め(←こういう決意が、案外大事)、外出先から帰ったら、うがいと手洗いは年中しています。

あとは、新鮮な野菜を食べる、お風呂は湯舟で温まる、首を冷やさない(手首、足首も)、よく寝る、人の多い場所はなるべく避けるなど、気をつけています。

それと、去年知ったオレガノのサプリメントを毎日1粒飲んでいます。オレガノの効能をザッと紹介すると、

・殺菌作用や抗ウイルス作用
 (風邪やインフルエンザの予防、ヘルペスにも)
・鎮静作用(頭痛、生理痛、肩こりにも)
・整腸作用(消化を助ける)
・強壮作用(疲れがたまっている時に)
・発汗作用(風邪の初期ケアに)
・心のリラックスに(更年期にもお勧め)

といった具合です。1粒でも、飲んだ後しばらくは、胃からオレガノの匂いが上がることも。相当強いハーブっぽくて、頼もしいです。

インフルエンザは新しい薬も出たけれど、副作用が気になるし。ワクチンも今ひとつ信用できないので、この冬もハーブで乗り切ります

オレガノはサプリだけでなく、乾燥オレガノでハーブティーを作って飲んだり、オレガノの精油を足裏に塗っても良いそうなので。

植物の力が、もっともっと広まりますように

2019020401

オレガノと全然関係ないですけど、ブレスレットの画像です。

先週のワークショップでは、もう1本ブレスレットを作りかけ、途中で終わってて。それを今日、完成させました。

カーネリアンより一回り小さい石は、ラベンダーアメジスト。ローズクォーツのように、みずみずしい薄紫色です。

私の手元に、似たサイズのルースがいくつかあるので、練習がてらブレスレットを作ってみます。

上手にできたら、販売したいです。その際は、どうぞご覧下さいね

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

2019年2月 3日 (日)

マクラメ編みのタッチング結びでブレスレットを

先週は月曜と水曜に教室を行い、木曜はある技法を習いに県外へ行きました。

過密スケジュールではなかったけれど、1月もそれなりにバタバタしたのが無事終わり、安心したせいか、金曜と土曜は家でのびてました~

この頃はフッと気が抜けると、身体にドッと疲れを感じ、いったん休憩を取らないと動けないです

普段よりたくさん寝たり、仕事をとりあえず置いてゆっくりしますが、それで回復できるので有難いです

木曜に習ったのは、マクラメ編みのタッチング結びという技法。私は、シンプルなブレスレットを作りました

2019020301

中央のカーネリアンを包み込む編み方が、タッチングというものです。

数年前にお客さんから、もう少し複雑なマクラメ編みブレスレットを作りたいとリクエストがあり、タッチングの詳しい作り方が載った本を買いましたが。

細かい部分や、力の入れ具合など、よくわからないことが多すぎて。一度習いに行きたいと、ずーっと思ってました。

なかなか行けずじまいでしたが、去年、別のお客さんからもリクエストがあって。近々必ず行くと決め、年が明けて、ようやく行った次第です。

私が教室をしていることは内緒にして、マクラメ編みのワークショップに参加しましたが。

タッチング以外の編み方は私も普段教えており、どうしてそんなに詳しいの?と先生に不思議がられたので、最後に少し自己紹介しました。

先生は、マクラメ編みを日本中に広げたいという熱い思いがあり、私みたいな人がポンと参加しても全くウエルカムだったので、本当に有難かったです

教えるには、まだしばらく練習したいところ。ちなみに、このブレスレットを作るのにかかる時間は、3時間~です。

細かい作業なので、それなりに時間が掛かります。

もし、名古屋でこのブレスレットを作りたい方がいらっしゃったら、ご連絡下さい。普段とは違った教室内容なので、場所を借り、材料を用意するところから私も始めます。

この小さな種まきが、芽を出し、成長しますように

 

 

-------------------

天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/

--------------☆彡---

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »