今月もアン・プゥでランチを
今日は御器所で教室でした。
先月の教室後に寄ったアン・プゥさんがとても素敵で、今度は是非ランチしましょうとお客さんと盛り上がってたので
、また行って来ました。
ランチメニューは3種類あり、私はキーマカレーを頂きました。
野菜たっぷりでスパイシーなカレーは美味でしたよ。つけ合わせのピクルスは手作りで、優しい酸味が嬉しかったです。
奥のサラダには、初めて食べる野菜が入っていて。
お客さんと、これは何だろう?と話しましたが、スタッフの方に聞いたら、ヤーコンの葉でした。生の葉っぱは少し肉厚、初めての食感でした。
もうすぐバレンタインデーだからと、チョコレートケーキがセットになってたので、コーヒーを注文。どちらも、美味でございました。
食器類も、どれもとても素敵で。みな、作家さん作のようでした。コーヒーカップは、軽くて持ちやすかったです。
さて先月、帰宅してからお店のサイトをざっと拝見したら、ギャラリーを貸し出ししているのを知り、興味を持ちました。
私は教室を始めたら、長く続けたい思いが強いです。
お陰様で、どこも長いこと続いていますが、チューリップスは建物が古いため、いずれ使えなくなるだろうと見ています。
アン・プゥさんはとても素敵な空間なので、ここで教室ができたら良いな~と妄想が止まらず。教室利用について、少し話を聞きました。
今すぐどうこう、というのは考えていないです。いずれ機会があればお願いしたく、その時はまた来ますと、挨拶しました。
先月、お客さんがお友達から聞いたからと場所を見に行き、自然な流れでお茶しましたが。
そこが心地よい空間で、しかも教室に利用可能なんて、できすぎな話みな、お客さんのお陰
、感謝、感謝です
。
思いがけない出会いって、小さなキッカケから始まったりするもの。ネットでの出会いも素晴らしいけど、自分の足で出向き、直接会って言葉を交わすのは、やはりとても大事。
平成もまもなく終わり、これからの時代はAIが活躍するようだけど。人との出会いは、きらめく宝物、大切にしてゆきたいです。
-------------------
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
--------------☆彡---
« 昭和レトロなボタンで | トップページ | 50歳でようやくファッションが楽しくなったかも♪ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- GWあれこれ(2022.05.05)
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 今日はOFF(2022.03.30)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- テープバッグ編み教室案内、作りました(2022.05.24)
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
- ビーズクロッシェの沼、一旦終了☆(2022.05.03)
- GWもビーズクロッシェの沼☆(2022.05.02)
コメント