アマゾンのアカウントが乗っ取られて、ビックリ!
昨夜遅く、パソコンの電源を落とす前にもう一度メールチェックしようと思い、受信トレイを見たら、アマゾンからメールが届いてました。
最近買った中古本のお知らせか何かかと思い、ボーッと読み始めたら… それは、メールアドレス変更を受け付けたという案内でした。
はっ?私、変更なんてしていないし、新たに登録したアドレスは、全く知らないもの。
そこで一気に目が覚め、時間を確認したら、2時間ちょっと前に変更されてる。
急いでアマゾンのページを開き、パスワード入力してログインしようとしても、「パスワードが違います」と受け付けてくれない。
あちゃー、やられた
こういうことって、私には無関係だと思ってて、もうビックリ。同じ目に遭ってる人はいるだろうと思い、検索したら、やはりたくさんいました。
みなさん、その後の対策も詳しく綴ってて。アマゾンのカスタマーセンターに電話すれば、対応してくれるとあって、私も電話しました。
夜11時を過ぎてたけど、アマゾンのカスタマーセンターは24時間対応。電話はすぐつながり、事情を話したら、素早く確認してくれました。
私のアカウントは凍結してもらったけど、私が気づかなかった2時間ちょいの間に、見知らぬ誰かが早速買い物してて。緊張が走ったけれど。
その内容が、「55円のなんとかを、コンビニ払いで買ってます」と言われ、ごっ、55円??なんだか、肩の力が抜けました…
その対応など諸々、アマゾンが行うと言われ、アカウント再開まで連絡待ちとなりました。
同じ目に遭った方達のブログを拝読すると、アカウントを乗っ取られたのは、簡単なパスワードであったことと、2段認証をしていなかったのが原因だろうと。
私もどちらも当てはまるので、そこは反省(-.-;)。
私は、自分でホームページを作ったのが2001年のこと。小さな販売ページを作ったのは、それからまもなく。
当時からネットで買い物するのは抵抗がなく、いろいろ買ってきましたが、アカウントを取られたのは初めてです。
パスワードはちょっとずつ変えているけれど。
アマゾンで使ってるパスワードを、他のネットショップでも何店か使っているので、変えないかんね。トホホ
です。
アカウントを乗っ取った人は、どうも県内の人だったみたい。ホント、こういうことは二度としないで頂きたいです。
-------------------
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
--------------☆彡---
« 時の旅人 | トップページ | ボロシリケイトガラスのペントップ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「雨の日もある」(2022.05.19)
- GWあれこれ(2022.05.05)
- ワクチン後遺症の参考に、お医者さんのブログ(2022.04.03)
- 今年の春は(2022.03.27)
- まさかの再会☆(2022.03.11)
コメント