ボロシリケイトガラスのペントップ
昨日は金山のイピアルで教室でした。教室は和やかに終了、その後は美容院へ。イピアルから近いのです。
土曜でお客さんが多かったですが、最近は20~30代の男の人が増えたなと思い、店長に話を振ったら、今は床屋ではなく美容院に来るのだそう。
いつの間に、世の中はそうなったのかしら。だんなさんはいつも床屋なので、知らなかったです。
私の行ってる美容院は女性スタッフが多いので、男子のみなさん、お勧めです。
その帰り、金山駅南口の広場を通ったら、飲食のお店がいくつかブース出店してて。
マルシェかな?と思ってたら、とてもきれいなガラス玉が並んだお店を通りかかり、これは見てみたく、足を止めました。
主にペントップが並んでましたが、トンボ玉とは違うような~?店主さんがすぐ声をかけてくれ、しばらく話を聞きました。
彼女が作っているのは、ボロシリケイトガラス(耐熱ガラス)のペントップ。
トンボ玉とは材料も作り方も違い、金と銀を使って色を出すそう。美しく作るには、炎の使い方にコツがあるらしいです。
撮影OKだったので、少し写させてもらいました。
昨日は穏やかな日和だったけど、夕方5時近くで、あまりきれいに撮れなかったです。雰囲気だけでも、伝わりますように。
ボロシリケイトガラスって、私は初めて聞いたけど、さっきネット検索したら、美しいペントップがいろいろ出てきました。
彼女もネットに出してるのかと思ったら、パソコンは苦手で、あまりやっていないそう。まだ若いのだから、やらなきゃダメよ~
と、ハッパをかけました
。
彼女はミンネを使ってるそうで、こちらに少し載ってます。このサソリのペントップ、実物を見ました。
昨日は、駅広場でレゲエの催しがやっていて、知り合いから誘われ、彼女は出店したのだそう。
駅広場ではよく、マルシェっぽいイベントがあり、やっていればザッと見るけれど。話を聞くことは、あまりないです。
これも何かの縁。応援の思いを込めて、ペントップを1つ買いました。宇宙に浮かぶ、銀河みたいな模様です。
私の指に、浮かぶ宇宙。青は、好きです。
いつも見ていたいので、デスクライトにぶら下げようと思います。
私のインスピレーションと創作意欲の、良きお伴になりますように。
-------------------
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロットリーディング 愛知県名古屋市他
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
--------------☆彡---
« アマゾンのアカウントが乗っ取られて、ビックリ! | トップページ | 去年買ったサボテンは、バニーカクタス »
「作家さん・店の紹介」カテゴリの記事
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 丸大ビーズを編んで作るフルーツコースター(2022.04.08)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
- 御器所のスリランカ料理店、MEALS&ROTTI by PAHANA(2022.01.21)
コメント