春を探しに、近所を散歩
3月は小寒い日が続いたけれど、この頃は春めいた日も増えましたね。この時節、近所を歩くと、どこからともなく沈丁花の香りがして、春が来たのを感じます。
あちこちの庭に植わっている椿も、固いつぼみがぷっくり膨らんでると思ったら、いつの間にか大輪の花を咲かせてて。わずかな気温の差を、植物たちは感じ取り、メリメリッと変化しますね。
さっきベランダに出たら、ツバメの鳴き声がして。今年も戻ってきたのねと、これまた春の訪れを感じました❤。
こちら名古屋では、桜が開花したとニュースになってたので、近所でも咲いてるかなと、散歩がてら探しに行きました。
駅に向かう手前に、地元の人が集まる集会所があります。その前には、古くて大きい桜が植わっていて。
脇の歩道を通る時はいつも、心の中で(こんにちは)と挨拶するけれど、今日は初めてすぐそばまで行きました。
その桜はまだ咲いておらず、つぼみも硬い様子だったけど。立派な枝ぶりを見上げていたら、(澁川神社の桜が咲いていますよ)と教えてくれました🎶。
そこから神社は、ちょうど良い散歩コースだったので、歩いてみることに。
神社に着くと、古くてどっしりした桜と、細身の若い桜が何本か植わってて。若い桜の枝先は細く、花の数は少ないのだけど、すっかり花が咲いてました。
桜の木は独自のネットワークを持っていて、開花時期を揃えてると聞いたことありますけど、近所の桜同士も何かの方法でコミュニケーション取っているのでしょう(^^♪
まずは本殿で、桜の花を撮らせて頂きますと挨拶しましたよ。

↑多くの桜が、まだつぼみの状態でしたが、来週末には花見が楽しめそうです。

↑貫禄ある幹には、淡いピンクの桜が咲きかけてて。この色の対比が、良いですよねぇ❤。

↑若い桜と言っても、花は私の頭をとうに超えたところで咲いてます。首を後ろにそらせ、上を見上げながら撮り、首の良いストレッチになりました(笑)。
この時期、もう一つ楽しみなのが、ユキヤナギです。うちにからほど近い、歩道用に整備された小道にいつも咲くので、今年も見に行きました。

期待通りにユキヤナギが美しく咲いてて、何枚も撮りました✨💓。今日は天気は良かったけれど、風が強く、枝が大いに揺れてて。あとでパソコンで見てみたら、ピントがブレてるのが多かったです。

小さなつぼみがまだ多く、もうしばらく楽しめそうです。他のいろんな植物の芽吹きも始まっており、春本番ですね🎶✨。
あちこちの庭に植わっている椿も、固いつぼみがぷっくり膨らんでると思ったら、いつの間にか大輪の花を咲かせてて。わずかな気温の差を、植物たちは感じ取り、メリメリッと変化しますね。
さっきベランダに出たら、ツバメの鳴き声がして。今年も戻ってきたのねと、これまた春の訪れを感じました❤。
こちら名古屋では、桜が開花したとニュースになってたので、近所でも咲いてるかなと、散歩がてら探しに行きました。
駅に向かう手前に、地元の人が集まる集会所があります。その前には、古くて大きい桜が植わっていて。
脇の歩道を通る時はいつも、心の中で(こんにちは)と挨拶するけれど、今日は初めてすぐそばまで行きました。
その桜はまだ咲いておらず、つぼみも硬い様子だったけど。立派な枝ぶりを見上げていたら、(澁川神社の桜が咲いていますよ)と教えてくれました🎶。
そこから神社は、ちょうど良い散歩コースだったので、歩いてみることに。
神社に着くと、古くてどっしりした桜と、細身の若い桜が何本か植わってて。若い桜の枝先は細く、花の数は少ないのだけど、すっかり花が咲いてました。
桜の木は独自のネットワークを持っていて、開花時期を揃えてると聞いたことありますけど、近所の桜同士も何かの方法でコミュニケーション取っているのでしょう(^^♪
まずは本殿で、桜の花を撮らせて頂きますと挨拶しましたよ。

↑多くの桜が、まだつぼみの状態でしたが、来週末には花見が楽しめそうです。

↑貫禄ある幹には、淡いピンクの桜が咲きかけてて。この色の対比が、良いですよねぇ❤。

↑若い桜と言っても、花は私の頭をとうに超えたところで咲いてます。首を後ろにそらせ、上を見上げながら撮り、首の良いストレッチになりました(笑)。
この時期、もう一つ楽しみなのが、ユキヤナギです。うちにからほど近い、歩道用に整備された小道にいつも咲くので、今年も見に行きました。

期待通りにユキヤナギが美しく咲いてて、何枚も撮りました✨💓。今日は天気は良かったけれど、風が強く、枝が大いに揺れてて。あとでパソコンで見てみたら、ピントがブレてるのが多かったです。

小さなつぼみがまだ多く、もうしばらく楽しめそうです。他のいろんな植物の芽吹きも始まっており、春本番ですね🎶✨。
******************
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
******************
« 約2週間後のバニーカクタス | トップページ | タロットリーディング紹介ページ、更新しました »
「花や樹」カテゴリの記事
- 夏の青空(2023.08.14)
- 初タマムシ!(2023.06.12)
- 今年も金糸梅が咲きましたね(2023.05.26)
- 八重桜(2023.04.11)
- 今日から4月(2023.04.01)
コメント