
今日は晴れと思っていたら雲が多く、雨は大丈夫だろうと思っていたら、小雨が降って強風も吹いて。
雨が止んだと思ったらパァーッと晴れて、変わりやすい空模様でした。気温が低かったですね。
午後に買い物に行く時は曇ってたけど、帰ってきたら晴れて☀。近所の公園の桜を見に行ったら、きれいに咲いてたので、撮りました💓。
さて、新しい元号が決まりましたね。昨日は家にいたので、なんとなくテレビを見てましたが、「れいわ」という音を初めに聞いた時、ピンと来なかったです。
個人的には、カ行の音で始まるのではと予想していて。見事に外れました(笑)✨。
それでも、時間が経つにつれ、ジワジワと令和の良さが響いてくる感じが💕。
個人的に感じたのは・・ 「れい」という音から受けるイメージは、
☆広がっていたものを、シュッとまとめる感じ
☆静かに落ち着いている
☆上に舞い上がるというよりは、下にちんまり収まってる感じ
☆石で例えると、黒くてどっしりした感じ
☆冷静沈着、に通じるよう
「わ」の音のイメージは、
☆ふわっと柔らかい
☆ホッとくつろいでいる感じ
☆キュッと縮まるのではなく、ゆるんでいる
☆人々が手をつなぎ、大きな輪を作っている
☆色で例えると、緑色
と、こんな具合でした。2文字それぞれの個性が、良い具合にバランスが取れているよう💕。
そして、未来の私達はどう受け止めているのだろうと思い、「令和の時代が終わりを迎える頃」に意識を合わせてみました。
すると、「令和も、良い時代だったよね」と感慨深い思いを、多くの方が抱いている様子を感じました。
平成の終わりとはまた違った、ドラマティックな感じ・・?
良いことも、大変なことも起こると思うのだけど、平成の時代には考えられなかったことが起き、それをなんとか乗り越えている感じ。
是非、それを自分の目で見て、心で感じたいと思いました✨✨。
ちなみに、私は平成元年の時に20歳で、今は50歳です。
子供時代の昭和の20年間と、社会人となった平成の30年間、どちらが印象深かったかと問われたら、昭和の方です。
私が20歳になる前の昭和は、肌身で感じた変化が多く、子供時代の私には刺激的で楽しいことが多かったので。もちろん、そうでないこともいろいろありましたが。
令和という時代は、私達がみな、自分らしく生きられますように💓。
一人一人の生き方や、考え方の集合体が、時代の潮流になるのを実感できますように🎠。
世界の平和を実現するための、土台の基礎が出来上がりますように🌕。

******************
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
******************
最近のコメント