« 7月もまもなく終わり | トップページ | ゴーヤーでパスタ »

2019年7月31日 (水)

着画作成キットを使って、ピアスとイヤリングを撮影

先月だったか、「着画作成キット」というものを初めて知り、2週間前に買いました。

2019073101

A4サイズのモデルフォトに専用のスタンドがついたもので、アクセサリー(主にピアス)をモデルフォトにセットすると、女性が本当につけているように見えるものです。

ピアスは、モデルフォトの耳たぶに穴をあけ、セットします。

2019073102 

モデルフォトは光を反射しない紙に印刷されており、カメラの設定をあまり考えなくても、こんな感じに撮れる優れもの✨✨。

こうして撮ると、実際の大きさがわかりやすくて、良いです。

個人的には、イヤリングを撮りたく、買ったのですが。

イヤリングの場合は、耳たぶのラインをカッターで切り、その切り込みにイヤリング金具を通して撮るそうで、実際に試したところ・・

2019073103 

う~ん、やっぱり、耳たぶ周りの切り込みが気になりますねぇ(^^;)☆❗

モデルフォトのお姉さん達は、肌もキレイで美しい角度で、何も言うことないです。美しいだけに、カッターで切り込みを入れるのが申し訳ないような気が💦

他のイヤリングに付け替えて撮っていると、切った部分がめくれ上がり、わずかな隙間ができるし。イヤリングを撮るのは、難しそう💧。

今は、スマホでアクセサリー画像を撮り、ネット上で販売するのが簡単にできるようになりました。

私が初めてホームページを作った18年前とは、隔世の感があります。

着画作成キットも、また新しいものが出てくるかもしれないし。アクセサリー撮影に便利なものがあれば、また試してみたいです。




******************
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
******************

« 7月もまもなく終わり | トップページ | ゴーヤーでパスタ »

教室・アクセサリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 7月もまもなく終わり | トップページ | ゴーヤーでパスタ »