マクラメ編み、失敗~☆
今日からお盆休みの方が多いと思います、我が家も今日からだんなさんの連休スタート☀です。
だんなさんは朝からパのつく娯楽施設に遊びに行ったので、私は午後からマクラメ編みの練習をしました🎶。
4月に作った花をまた作ろうと、石はスギライトを用意してあったのです✨。
石を包み込む編み方は、先日と同じタッチング。その周りの花びらを1枚編み始め、夜にはできたのですが、
これを撮った直後に、端の青いコードの長さと本数を間違えた❗のに気がつき、花びらを全て編み直さなくてはいけないとわかり、脱力しました・・☆彡
20代の私だったら、キーッ❗と怒ったと思うけど。すぐに頭を切り替え、細い目打ちでほどきました。
アクセサリー作りも20年になるので、失敗も慣れてます✌✨。
ただ近頃は、こういうケアレスミスや早とちりが、頻繁にあるのよね(^^;)。
仕事を1つ増やすようなことが多いですが、これが今の自分と、受け入れてます。
感情が上下することなく、編み直す方へシフトできるのは、50歳の良いところかな?なんでも前向きにとらえるのも、うまくなった気がします🎶。
我が家はこの連休は旅行せず、近場でちょこっと出掛けるくらいですが。この時期、まさかの台風が近づいていますね💦。
私が子供の頃は、台風は9月に来るものと決まっていて、台風が過ぎた後は空気がひんやりし、秋が近づいたのを実感したもの。
気候が変化しているのを、肌で感じますね。
******************
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
******************
« ダブルフレームのペンダントを習いに | トップページ | 大須観音と商店街へ »
「マクラメ編み」カテゴリの記事
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- マクラメペンダントの編み直し!(2022.05.13)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
- 昨日のマクラメ講座で作ったペンダント(2022.03.28)
- 魚ピアス☆(2022.03.22)
コメント