大須観音と商店街へ
今はお盆休みで、みなさんそれぞれ楽しいひとときを過ごされていると思います。昨日、我が家はお墓参りへ出かけ、今日は大須観音へ遊びに行きました。
大須観音と言えば、活気ある商店街が人気💕。私達もあちこち適当に、プラプラ歩きました。
今日も名古屋は、とっても暑かった~☀💦です。
商店街の天井はアーケードで、日光はさえぎられ、時折お店の冷房の涼しい風に当たることができ、なんとか良かったけれど。
アーケードから抜けた途端に猛烈な暑さで、もう、参りました(^^;)☆
お正月に大須観音に来ると、ものすごい行列で、お参りするのを遠慮するくらいの混み具合だけど。さすがに今日は空いてたので、久しぶりに挨拶しました。
商店街は、そこそこ混んでました。旅行者らしい外国の方が、とても多かったです。
時流に沿って店は入れ替わり。
今は唐揚げ屋さん、タピオカジュースを扱うお店(アジア系の飲食店)、外国の方が経営する飲食店(インド、ベトナム、ブラジル、トルコ、メキシコその他)が目につきました。
人気の飲食店は結構な人だかりで、撮りにくかったので、商店街をザザッと撮ってみました。大須の雰囲気が伝われば、嬉しいです。
私はプラプラしながら、石屋さんとかアクセサリー屋さんが目に入ると、何気に立ち寄ってみます。かなりざっくりと、市場調査です❤。
たくさんの小さな店がぎっしり立ち並び、エネルギー的にもカオスな感じで、たまにフラッとしましたが(^^;)。
あらゆるものを受け入れるのが、大須の魅力だと思います。
だんなさんと一緒だと、あまりじっくり見られないので。時間を作って、一人で大須に来たいです💨。
******************
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
******************
« マクラメ編み、失敗~☆ | トップページ | 巻き結びも、奥が深い »
「作家さん・店の紹介」カテゴリの記事
- 美味しいマフィンとコーヒーを♪(2023.02.25)
- 最近のお気に入りは、エプソムソルト♪(2023.01.30)
- 兵馬俑と古代中国展@名古屋市博物館へ(2022.11.05)
- ブローチ絵付け体験♪(2022.10.13)
- 昨日の教室&ランチは花果(ホアクア)へ(2022.10.04)
コメント