タイのヤードム(嗅ぎ薬)
お盆に大須商店街に遊びに行った時、精油やいろんな雑貨を売っているお店を見つけ、フラリと入りました。
あまり見たことがないものが並ぶ中に、初めて見たものがありました。
それが、↑これ。タイのヤードム(嗅ぎ薬)というもの。大きさはリップクリームくらい。
一番下の容器に、メンソールなどアロマや漢方由来の液体が入っていて、その匂いを嗅いだり、肌に直接つけるのだそう。
上のキャップを外すと、こんな具合。鼻を近づけると、メンソール系の香りがツンと来ます。
真ん中の部分を外すと、こんな感じ。向かって右側の容器に、液体が入っています。
店主のお姉さんによると、花粉症で鼻が詰まった時にこの匂いを嗅ぐと、スーッと鼻が通るそう(タイの人は、この真ん中の部分を鼻にさしっぱなしにするらしいです(^^;)❗)。
私は鼻づまりは大したないのよね~と思っていたら、頭痛の時、こめかみに塗ると良いと聞いて、急に興味がわきました💨。
細かいことをしてるので、肩や首が凝るのはしょっちゅう。
仕事の合間にストレッチをしてますが、コリがひどいと、肩から首、首から頭へ痛みが上がり、頭痛になることが。
生理前もほぼ必ず頭痛になり、困るのは、頭痛が起きるときっちり24時間続くこと。痛みが始まると、ストレッチをしても何をしても、痛みが引かないです。
寝込むほどではないけれど、家事がしんどいことも💧。
痛み止めの薬は飲みたくなく、ストレッチでなんとかやり過ごしますが、タイのヤードムを是非試してみよう~💓💓
と思って買いましたが、それから頭痛で困ることはなかったです✌。
先日、首の後ろからズキズキが始まったので、ヤードムの液体をほんの少し首の後ろに塗ってみたら・・
ほんの少量だったけど、塗ったところはかなりスーーッとして、気持ち良かったです。
肌の表面はほんのり熱いのだけど、首に風が当たると、結構クールダウンします。
その日はとても暑かったのが、風が吹く度に、首が涼しく感じたほど。そして、気がついたら痛みが引いてて、頭痛は起きなかったです❗すごいね、ヤードム✨✨❗
そこで初めて、ネットで調べてみたら、なかなかの優れものなのね。詳しくは、こちらをご覧下さい。暑い国の必需品でした。
頭痛は、片頭痛や緊張型頭痛がありますね。私はずっと、緊張型頭痛だと思ってましたが、片頭痛も混ざってるらしいと、最近気づきました(^^;)。
体質により効果は違うと思いますが、いろんな使い方ができるので、興味のわいた方は一度お試しを💕。
ちなみに、私が買った時は250円くらい。ネットでも買えます。
タイで買うともっと安く、お土産にもよく使われるそう。確かにこれなら、軽いし気軽に渡せるし、実用的で良いですねぇ💓。
大須のお姉さんのお店は、閉店するとあったから。どこか、他で買えるところが見つかりますように❗
******************
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
******************
« 津留晃一さんの「多くの人が、この本で変わった。」を再読して | トップページ | 今日は女子会&ボタンのお店kususuへ »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- イベントのタロットリーディング、ありがとうございました!(2020.12.12)
- iichi クリスマスキャンペーン&イベント出店のお知らせ(2020.12.03)
- 肩甲骨はがしストレッチと、湯たんぽ♪(2020.11.13)
- 足が痛い~☆彡(2020.10.22)
- 今日は作り図を描き直し(2020.07.31)
コメント
« 津留晃一さんの「多くの人が、この本で変わった。」を再読して | トップページ | 今日は女子会&ボタンのお店kususuへ »
先生、お久しぶりです。
今日は台風で会社が休みになり、そういえば行けてないなぁと思いながらブログ拝見してたら、ヤードム!(笑) タイに行った時たくさん買ってきたのに全然喜ばれなかったヤツです(TT) そう、それマジで鼻に突っ込んで電車乗ってる女子とかいるんですよ!
投稿: 伊藤綾子 | 2019年10月12日 (土) 19時07分
伊藤さん!お久しぶりです♡
コメントありがとうございました♪
喜ばれなかったなんて~☆
花粉症や頭痛、夏の暑さにも使え、ホント良かったですよ。
不人気だったのは、
日本人になじみのない匂いのせいだったかも?
女子が鼻に突っ込む・・(^^;)
日本人は奥ゆかしいので、無理ですね☆
そうそう、次回チューリップス教室は11月30日㈯です。
都合が良ければ、是非どうぞ♪
投稿: LOON | 2019年10月13日 (日) 00時17分