今日は女子会&ボタンのお店kususuへ
今月は、今日まであっ❗という間に過ぎ、まさに、一瞬で通り過ぎる光の矢のようでした💨💨。
日々、感じることや思うことをブログに綴りたくても、時間が足りず・・。教室関連のことなど画像をつけて、文章を綴るのでめいっぱいでした💦。
今月は三連休が2回ありますね。私は昨日は教室、今日は昼に学生時代の友人たちと女子会ランチ🎀。栄のお店で、お腹も心も満足なひとときでした✨✨。
もう一軒でお茶した後は、ボタンのお店、kususuに行って来ました。
松坂屋南館そばの、雑居ビル2階にあるお店です。7月に行こうとしたら、定休日だったのよね(^^;)☆
レトロなかわいいドアを開けると、ボタンがたくさん✨。ガラス瓶に入ったもの、箱入りのもの、小さな皿に入れられたものなど、整然と並んだ様子が美しかったです。
今日は、特にこれが欲しいというのはなかったです。店内の棚を1つずつざっくり見ると、もう一周見て楽しみました💓✨。
去年の12月、立松ボタンで見たのと似たボタンもありました。
立松ボタンはゴージャスなデザインが多く、お洒落マダム向き。大ぶりなボタン1つで、イヤリングになるものが多かった印象があります。
kususuは、小さめボタンのイヤリングが得意みたい。その組み合わせセンスの良さが、光ってます💕。平たいボタンを重ねたブローチもありました。
店主さんに、写真を撮ってブログに載せて良いかと聞いたら、どうぞどうぞ❗と言って頂きました。
私は自分用に、インドのボタンを買いました。40年位前に作られたガラス製です。秋冬のピアスを作ってみます🎶。
******************
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
******************
« タイのヤードム(嗅ぎ薬) | トップページ | 左手は利き手を目指してるかも(^^;)? »
「作家さん・店の紹介」カテゴリの記事
- Un Peu (アン・プゥ)さんのジャム(2021.01.20)
- 私の声を声紋分析したら(2020.12.13)
- gallery cafe nuno さんで、ハナイロさんのワークショップ(2020.11.05)
- kususuでボタンをつかみ取り♪、ポーチ他に留め付け(2020.08.05)
- 美鈴のピンキングばさみ(2020.05.26)
コメント