ビーズフラワーのブローチ&2年ぶりに緑区で教室
昨日は某文化センターに久しぶりに行き、ビーズフラワーのブローチを作る体験講座に参加しました。なかなか楽しいひとときでした✨✨。
私が駆け出しだった頃、短い期間でしたが、某文化センターのビーズアクセサリー教室に参加しました。それ以来になるのかな?
このブローチは、お客さんがこういうのを希望されてたのを思い出し、習ってみようと思い立ったのですが。
よくよく考えてみたら、お客さんが希望されてたのはコサージュで、もっと大きいサイズでした~❗
講座案内の小さい写真だけ見て参加を決め、確認しなかった私がイケマセンでした(^^;)。
それでも、文化センターの教室で習う側に回ったのは、新鮮で心地よい刺激もあり、良かったです。
かつて私が通ったのは、かれこれ19年前のこと。当時は、自分が作ることだけ必死で、周りの様子など観察できてなかったです。
昨日は、私も教室を行っているのは内緒にして。両隣りに座られたお姉さま(もちろん初対面)とも楽しく会話し、作るのに集中しました。
右隣りの方は、アクセサリー作りが全く初めてだそうで、うまくできないわ~と言われてたけど。ブローチが出来上がると、はじける笑顔でとても満足そうでした。
私もワイヤーねじりが思うようにできなかったけど、中央の花芯部分をつけたらアラがうまい具合に隠れ、大満足の仕上がりに💓✨✨。
今日の教室で、コサージュを希望されたお客さんに見て頂いたら、このブローチもとても気に入って頂けて良かったです。
今日は、名古屋市緑区で2年半ぶりに教室を再開❗徳重近辺にお住まいのみなさん、どうぞよろしくお願いします🎶。場所は、CCNetさんの貸しスペースです。
大体、月に一度、開催する予定です。教室案内は、こちらです。
******************
天然石ビーズアクセサリー教室&制作
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
https://little-amethyst.jimdo.com/
******************
« kususuで買ったガラスボタンで、イヤリングを | トップページ | シャッタカイトのペンダント »
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
- ビーズクロッシェの沼、一旦終了☆(2022.05.03)
- GWもビーズクロッシェの沼☆(2022.05.02)
- トイプードルのブローチ(2022.04.28)
コメント