昨日に引き続き、マクラメ編みの復習
昨日マクラメ編みをしたけど、両肘とも大丈夫❗と見て、今日も続けて復習しました。昨日作れなかった、ペンダントトップを作ることに。
去年の夏、ダブルフレームのペンダントトップを習いに行き、同じものを作りたいと思ってたのが、ようやく実行できました💨。
今日は、ラブラドライトを使いました。またしても、ちょっと失敗したのですが(^^ゞ、とりあえず形にすることに❗
きれいなラブラドライトですが、今日のタッチング結びの幅は、もうちょっと細くても良かったですね。マクラメ編みは、なかなか奥が深いです💕。
なんでもそうだけど、こうして失敗するのも良い経験。失敗しながら、編み方や、コードの引き締め具合を手で覚えます。
失敗例として、取っておくのも良いかなと思うけど。やはり作り直すかな。
昨日、今日とマクラメ編みをして、すごーく気持ちが落ち着きました💓。
手を使い、細かい作業に集中していると、世の中のあれこれをすっかり忘れて良いです。
女性はとても強い反面、繊細な部分も多くて。心のモヤモヤが、体調に現れることも多いですね。
そんな時は、手芸の細かい作業に集中すると、気持ちが落ち着いて良いです。
若い頃にはわからなかったことですが、この頃、そういう効果を身をもって実感し、手仕事の良さをしみじみ感じ入っています💕。
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
☆インスタグラムはこちらから
☆相互フォロー大歓迎です
---*・*-----------
« タッチング結びのブレスレットを復習 | トップページ | お持ちのルース(裸石)を、マクラメ教室でアクセサリーにしませんか »
「マクラメ編み」カテゴリの記事
- 1月13日㈯、名古屋市守山区でマクラメ編み教室を(2023.12.02)
- マクラメ講座で習った指輪を編み直し(2023.11.24)
- 来週14日㈯は、私の自宅でマクラメ編み教室を(2023.10.07)
- もうすぐ秋、名古屋市守山区志段味で、マクラメ編みしませんか(2023.09.22)
- 8月19日㈯、名古屋市守山区志段味でマクラメ編み教室を行います(2023.08.06)
« タッチング結びのブレスレットを復習 | トップページ | お持ちのルース(裸石)を、マクラメ教室でアクセサリーにしませんか »
コメント