ルースの整頓
こちら愛知では、県独自の緊急事態宣言が今月末まで延長となったけど、感染者数はグッと少なくなりました。
いつも行くスーパーでは、マスクが売り場に復活し、今では棚にどっさり並ぶように。
そこはホッとするけれど、この新型肺炎は、まだよくわからないことが多いですね。
日本は豪華客船から感染が広まり、いち早くウイルスが国内に入ったけれど。外国と比べると、感染する人はかなり少ない模様。
検査数が少なすぎる指摘もあるけれど。何かがうまいこと重なって、今はこの程度で収まっているのでしょう。
あと3年、5年もすれば、いろんなことがわかってきて、
「2020年の春は、本当に大変だったわね💦。あの時は、みんな〇〇してたけど、本当は、××が良かったのよね」
といった具合に、穏やかに振り返っていたいです。
*****
先週は販売ページを作り終えると、ルースの整頓をしました。ルース(研磨やカットされた裸石)は、マクラメ編みに使うものです。
今まで、ちょっとずつ買い集めていて。そろそろ、それをしまうケースや箱が欲しく、ネットで探したら、良さげなのを見つけました💓。
ケース裏には石の名前など表記したラベルを張りたく、自分で作って。大した量ではないけど、いろいろ細かい作業をこなして、
↑こんな具合に整理でき、嬉しかったです💓✨😃。マクラメ編みは、まだ教えられてないけど、着々と準備してます~❗
石の種類とサイズと、あともうちょっと揃えたいです。
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
☆インスタグラムはこちらから
☆相互フォロー大歓迎です
---*・*-----------
« アクセサリー販売ページ、更新しました | トップページ | 水晶にワイヤー巻き巻き »
「マクラメ編み」カテゴリの記事
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- マクラメペンダントの編み直し!(2022.05.13)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
- 昨日のマクラメ講座で作ったペンダント(2022.03.28)
- 魚ピアス☆(2022.03.22)
コメント