身体がフニャフニャになった、パタパタストレッチ☆
なるべく毎日歩き、寝る前にはダンベル体操と腰回りのストレッチ体操、腕立て伏せをしてますが。
日常生活の動きは普段より少ないので、運動不足になってるだろうと見てます。
私はこの頃、首と肩の左側がコリやすく、左の腰や股関節も硬いみたい・・?左半身ばかり、どうして(@_@)?
昨夜ふと、「左半身 硬い」でネット検索してみたら。実は、左半身が凝る方は多いのだそう(へぇ~と思われた方は、試しに調べて下さいマセ🎵)。
左半身のコリと言うか、硬さを何とかするストレッチを探したら、パタパタストレッチを紹介するサイトを発見❗
肩関節と股関節を、一緒に動かすものでした。
まずは、肩関節と股関節の硬さをチェックすると、肩は大丈夫だったけど、股関節はあまり開かなかったです(^^;)。
「肩関節のある上半身と、股関節のある下半身を逆方向にひねって、気持ちよく体をねじる」ストレッチが紹介されてたので、お風呂上がりに試してみたら・・
興味のわいた方は、上に貼ったリンクを参考に、是非お試し頂きたいですが。
私は、両足を揃えて左側に倒し、上半身を右側に倒そうとするのが、か~なり大変でした☆彡モデルのお姉さんのようには、行かなかったです。
それでも、右に倒し、左に倒しと繰り返したら、初めよりは曲がるように。
曲がりにくかったけど、強い痛みはなく、イタ気持ちいいのをグーーッと伸ばす感じで。なんか、ほぐれた気がする~💕と思いながら、立ち上がろうとしたら・・
あれ?体がフニャフニャと、脱力した感じ☆になってて、ビックリ~❗
あちこちの関節でコリ固まってたのが、ほぐれたみたい。そのまま布団に直行しましたけど、例えるなら、体がコンニャクになったみたいでした(笑)。
このストレッチの後、開脚ストレッチをしたら楽にできて。たったこれだけで、違いはわかりやすかったです。
気に入ったので、毎晩のストレッチ体操に取り入れます💕✨。
ストレッチとは関係ないけど、オマケの画像を。今夜の我が家の食卓です。
昼も夜も、手の込んだものは作ってないですが。昼にだんなさんの分を作るのも、慣れました☆
今夜は、コンソメスープ(冷蔵庫の残り野菜とソーセージ)、人参と高野豆腐の煮物、エスビーのシーズニングを使ってスパニッシュオムレツを作りました。
エスビーのは、吉田羊さんが出てるCMでやってるもの。ちょっと焦げちゃったけど、美味しかったです💕。
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
☆インスタグラムはこちらから
☆相互フォロー大歓迎です
---*・*-----------
« 花のマクラメ編み、3個目も完成♪ | トップページ | アクセサリー販売ページ、更新しました »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- GWあれこれ(2022.05.05)
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 今日はOFF(2022.03.30)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- プラズマ・メッドベッドのカプセルに、私も入りたい♡(2022.01.29)
- 瀧島未香さんの「タキミカ体操」(2022.01.12)
- イベントのタロットリーディング、ありがとうございました!(2021.12.26)
- エステ&肌カウンセリングイベントにタロットで参加♪(2021.12.13)
- パラダイス酵母はもうすぐ2ヵ月(2021.11.03)
コメント