来月、マクラメ編み教室を行います
日曜のマクラメ教室で作ったブレスレットにとっても満足💕し、もっと作りたい気持ちは強いけれど、腱鞘炎の様子を見ながら、3月に作ったブレスレットを作り直しました。
先月も写真を載せた通り、石が外れたので。日曜の教室に持参し、先生にコツを聞き、
秋冬っぽい色だけど、紫色のコードで編み直しました👍✨。
教室ではいつも、作り図を見ながら編むので目いっぱい💦。復習のつもりで編み直すと、初めの時よりキレイに手早く仕上がりました💕。
私がこんな具合に、マクラメ教室に通っているのは、マクラメ編みを教えられるようになりたいからです。
マクラメ編みって、結構時間が掛かるので。デコラティブなものを目指すと、時間や集中力、根気が必要です。
私は、普段作るアクセサリーでも、デコラティブなものより、普段使いで楽しめるものを目指しています。
マクラメ編みも、超大作なデコラティブは目指しておらず、なるべくシンプルで普段使いできるものを教えられたらと、思っています。
にしてもさ、「そのうち、マクラメ教室やりまーす💓」と、お客さんに宣言して、はや数年経つよね(^^;)?
時間が掛かってしまい、本当に申し訳ございませんっ💦💦。
しばらく大変だった更年期が落ち着いたところで、2年前に骨折。その後は、肘に負担のかかるマクラメ編みは、思うようにできませんでした。
この頃ようやく、肘の具合もだいぶ整い⤴⤴、この4、5月に集中して作ったお陰で、手がコツをつかみました🎵。
右手首は腱鞘炎だけど(笑)。これも更年期由来だと見てます(女性ホルモンが減ると、関節がしなやかさを失い、腱鞘炎になりやすいそう)。
先日お客さんより、マクラメ編みをしたいとリクエスト頂いたのを良いキッカケに、来月マクラメ編みの教室を行います💓。
やっとこさ、はじめの一歩です💨。
7月18日㈯、御器所のチューリップスで行います。
まだたくさんの方に教えるのは難しいので、興味のある方がいらっしゃったら、あとお一人受け付けます💓。
教室案内も更新しましたが、詳しいことは、お問い合わせ下さい。よろしくお願いします。
6日㈪追伸:定員になりましたので、締め切らせて頂きます。ありがとうございました❗
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
☆インスタグラムはこちらから
☆相互フォロー大歓迎です
---*・*-----------
最近のコメント