ひっそりこっそり、2回目のマクラメ教室開催♪
8月もすごい早さで過ぎ、今日はもう24日と言うのが、嘘みたいです(^^;)。
今月はお盆過ぎに教室をすることにして。先週の水曜から昨日まで、あっという間の楽しいひとときでした。
土曜は、御器所のチューリップスで2回目のマクラメ教室を行いました。
前回いらしたお客さんは、マクラメ編みの経験があり、私から教えることは少なかったと思います。
が、今回のお客さんは、マクラメ編みが全く初めてでした。
私も初めてマクラメ編みを習った時、初めはか~なり混乱したのをよく覚えてますが、お客さんも似た感じでした。
私がつまづいたところを意識し、うまく伝えられるよう準備してましたが。
「教わる」のと「教える」のは全く違うのを、改めて感じ入りました・・❗
お客さんがどこでつまづき、それをどうフォローしたら、良いか。
マクラメ編みは、手のちょっとした動かし方の違いで、作業量も仕上がり具合も随分変わるので。
2時間半~3時間内で仕上がるよう目指すけど、お客さんも私も、充実✨✨のひとときでした。
お客さんはラピスラズリのペンダントを作り、なんとか時間内にできあがり、良かったです💕。
手前がお客さん作のペンダント、奥は見本で用意したエンジェライトのペンダントです。
エンジェライトは不透明な石だけど。寒色系の薄い色のコード(編みひも)で作ると、優しい印象になり、どんな服にも合わせやすいです。
今は、一対一で教えるので手いっぱい(^^;)。石を包んで作るシンプルなブレスレット、もしくはペンダントのどちらかですが。
次回もひっそりこっそり、10月17日㈯に行います💕。あと1名様ご参加頂けます。詳しくは、お問い合わせ下さい。
25日追記:
その後、参加お申込み頂いて、定員になりました。変更があれば随時、教室案内ページに載せていますので、ご覧下さい。よろしくお願いします。
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
☆インスタグラムはこちらから
☆相互フォロー大歓迎です
---*・*-----------
« 日本のアンティークビーズと天然石ビーズを合わせて | トップページ | 日本のアンティークビーズと天然石ビーズを合わせて・その② »
「マクラメ編み」カテゴリの記事
- クロッシェレースをちょこっと(2021.01.11)
- 3つ目のテープバッグ、完成!(2021.01.10)
- 3つ目のテープバッグ♪(2021.01.06)
- 2020年もありがとうございました&今年もよろしくお願いします!(2021.01.01)
- テープバッグのキットを買って(2020.12.27)
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- 妄想エメラルド☆(2021.01.19)
- 1月28日㈭は、チューリップスで教室を(2021.01.15)
- 緊急事態宣言が出されましたが、教室は通常通りに(2021.01.14)
- スケジュールみっちりな土日☆(2020.12.21)
- 雪の結晶ブローチはこんな具合に(2020.12.05)
« 日本のアンティークビーズと天然石ビーズを合わせて | トップページ | 日本のアンティークビーズと天然石ビーズを合わせて・その② »
コメント