ひっそりこっそり、3回目のマクラメ教室開催♪
今週は、あちこちでキンモクセイの良い香りがしてますね。
うちの近辺は住宅街で、歩くとあまり人とすれ違わないです。周りに誰もいなければ、マスクを外してます。
外した瞬間、キンモクセイの香りが鼻の奥まで一気に届き、脳が良い刺激を受けてる気がします~❗
さて今日は、御器所のチューリップスで3回目のマクラメ教室を行いました🎶。
お客さんはお二人参加で、30分遅れてスタートするハプニングがありました(注:寝坊ではないです☆)。
マクラメ教室は、余裕をもって普段の教室より1時間長く場所を取っているので、大丈夫かなと見てましたが。
時間配分を意識し、時間内に終わるのを目指して、なんとか無事終了❗お二人とも、ブレスレットを作られました。
マクラメ編みを教えるのは、まだ未熟な私。こういうハプニングも、得難い良い経験でした😀✨。
最後はバタバタと片付け、お客さんが作られたものを撮ることができず、それだけちょっと残念でした。今度は、撮れますように💕✨❗
ちょうど去年の今頃、子猫だった雄ニャンコはすっかり大人になり、今では店の看板猫に💕。その写真も、撮れますように~❗
ひっそりこっそり行うマクラメ教室、次回は12月5日㈯に行います。
石を包んで作るシンプルなブレスレット、もしくはペンダントのどちらかです。
教室案内ページでは、定員になりましたと載せてますが。あとお一人、できるかも?です。
興味のある方がいらっしゃったら、どしどしご連絡お待ちしています💕。
10月19日追記:
その後、参加希望の方から連絡頂きましたので、12月の教室はこれで締め切らせて頂きます。
お問い合わせなどは、引き続きお待ちしています💓。
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
☆インスタグラムはこちらから
☆相互フォロー大歓迎です
---*・*-----------
« 小さなビーズの組み合わせが、ちょっと変わると | トップページ | 今日どのように過ごし、考えたか、文字化してみると・・ »
「マクラメ編み」カテゴリの記事
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- マクラメペンダントの編み直し!(2022.05.13)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
- 昨日のマクラメ講座で作ったペンダント(2022.03.28)
- 魚ピアス☆(2022.03.22)
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- 夏のカラフルバッグ(2022.05.27)
- テープバッグ編み教室案内、作りました(2022.05.24)
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
- ビーズクロッシェの沼、一旦終了☆(2022.05.03)
« 小さなビーズの組み合わせが、ちょっと変わると | トップページ | 今日どのように過ごし、考えたか、文字化してみると・・ »
コメント