肩甲骨はがしストレッチと、湯たんぽ♪
9月にS先生に見てもらった時、私の手の状態などいろいろ言われたのですが。
実はその時、「肩甲骨がバリバリに固くなってる」とも言われてました😅。
肩甲骨はいつもストレッチをしてるので、そんなにひどいかな?と、半信半疑でしたが。
その後たまにふと、S先生の言葉を思い出すことがあって。
先月から試しに、肩甲骨を伸ばすストレッチを倍増させました(笑)。
特に、家事の合間にストレッチするのを増やしました。部屋と部屋の間を歩く時も、ストレッチするといった具合です。
肩甲骨を上下に動かすやり方と、前後に伸ばすやり方で、言葉で説明するのは難しいので省きますが😅。
メリメリ背中を伸ばし続けて、2週間ほど経った頃、そういえば肩こりが楽になり、たまにある腰痛なども減ってる?と気づいて。
おぉぉ~?これは、肩甲骨の状態と関連してる??
そう思ったらストレッチが楽しくなってきて✨✨、ますます励んでいたら、始めた頃より肩甲骨が柔らかくなったのがわかるように。
ホントに、ちょっと前まで鉄板みたいだったのが、固い粘土くらいまで変わったような?
そんなこんなをだんなさんに話したら、それは「肩甲骨はがし」だよ、YounTube にいっぱいあるから見るといいと言われ。
調べてみたら、あら本当❗自分が気持ちいいストレッチをしてましたが、ほぼ同じ感じでした。
大体、↓こんな感じのです。
こういうのね。30代の頃、はりきってやっても、効果をあまり実感しなかったように覚えてます😅。
体のあちこちが固まり始めた今、のびーーっと伸ばすと、すごくほぐれる❗
私と同年代の方や、デスクワークの多い方、スマホやパソコンを見ることの多い方にも是非お勧め💕です。
*****
この頃、秋も深まってきて。机に向かっていると、足が冷えるようになったので、足温器を出しました。
もう長いこと使ってて、壊れると同じのを買い、愛用してきたのですが。これ多分、電気をよく消費するのね😅。
それと、全身よく温まるけど、なんだか足が重だるくなる・・?のも気になっていて。
そこで最近、試しに湯たんぽを買いました。
そうしたらこれが、予想以上のクリーンヒット❗❗
足温器よりも、足と全身が温まる💓💓💓。そして、長時間ずっと温かい。
私の勝手な思い込みで、お湯を入れてもすぐ冷めるのでは?と思ってた時間を、取り戻したいくらい☆彡です。
湯たんぽに水を入れ、本体ごとガスコンロで温められるのを初めて知り。
やけどしないよう注意しながら専用の袋で包み、今まで使ってきた足温器カバーに入れて使ってます。
私がかなり小さかった頃、家で湯たんぽを見た記憶がありますが。今では、キャンプでとても重宝されてるそうですね。
湯たんぽのこと、全然知らなくてごめんね💦と、湯たんぽに謝りたい気分です😅。
足先が冷えて、しっかり温めたい方に是非お勧め❗です。
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
☆インスタグラムはこちらから
☆相互フォロー大歓迎です
---*・*-----------
« 8月ぶりにマクラメ教室へ | トップページ | クリスマスモチーフのアクセサリー »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- イベントでのタロットリーディング、ありがとうございました!(2021.02.27)
- 明日はイベントでタロット♪(2021.02.26)
- エステ&肌カウンセリングイベントにタロットで参加♪(2021.02.09)
- イベントのタロットリーディング、ありがとうございました!(2020.12.12)
- iichi クリスマスキャンペーン&イベント出店のお知らせ(2020.12.03)
コメント