マクラメのレッスンで、カイアナイトのペンダント
私がカイアナイトという青い石を知ったのは、かなり前のこと。
源氏パイみたいに同じ方向に割れやすく、ほぼ不透明なので、華やかではないけれど。
独特な光り方をする石で、初めてカイアナイトを見た時は、ぼぅっと光を反射する様子がきれいで、じっくり眺めたのを覚えています。
カイアナイトのビーズは少なく、美品になるとお値段は高いので。
いろいろ吟味して手に入れると、早いうちに羽ばたいてゆき、手元に残らない石です。
今日はマクラメのレッスンに行き、どの石を使おうかしばらく迷ったのですが。
カイアナイトを見た時、今日はこれだと思いました💕。
羊の角みたいな、小さい渦巻き模様を初めて作り、面白かったです😆🎶✨。
作り図と実際に編む様子を目で追い、手を動かしっぱなしで、レッスンの3時間があっという間❗
去年までは、とにかく追いかけるのに必死だったけど。
編みひもにだいぶ慣れて、嬉しい😆💕と思えることが増えて、嬉しいです✨💕。
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
☆インスタグラムはこちらから
☆相互フォロー大歓迎です
---*・*-----------
« 朝のひととき | トップページ | 草彅くん主演のドラマ「ペペロンチーノ」17日㈯放映に »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「雨の日もある」(2022.05.19)
- GWあれこれ(2022.05.05)
- ワクチン後遺症の参考に、お医者さんのブログ(2022.04.03)
- 今年の春は(2022.03.27)
- まさかの再会☆(2022.03.11)
「マクラメ編み」カテゴリの記事
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- マクラメペンダントの編み直し!(2022.05.13)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
- 昨日のマクラメ講座で作ったペンダント(2022.03.28)
- 魚ピアス☆(2022.03.22)
コメント