日本製アンティークビーズ
教室は一応、「天然石ビーズ教室」としてますが。ガラスビーズなど、他の材料も使っています🌟。
この頃は、日本製アンティークビーズで気に入るのを見つけると、手に入れてて💕。
大体、1970年代以降~が多いと見てますが。パッと見ると、子供の頃に引き戻される感じ✨💕。
↓この青いビーズは、しばらく前に見つけ、夏になったら出そう🎵と用意してました。
これね。よーく見ると、穴の周りを中心に、花みたいなカットがされてて。
和を感じるこの模様って・・ 一体何だったかしら?と、ずっと思ってましたが。
今さっき、手まりだわ~❗と気がつきました😆✨。ようやくスッキリ🎵。
このビーズ、色が良いのですよね。青いビーズもいろいろあるけど、この青色って、ちょっと珍しいと思います。
お客さんからのリクエストで、長さが2通り楽しめるネックレスに、青いビーズを入れました💕。
オニキスやスモーキークォーツ、ガラスパールも使ってます😄✨。
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
☆インスタグラムはこちらから
☆相互フォロー大歓迎です
---*・*-----------
« そういうのは、やはり日本じゃないのね | トップページ | 花のマクラメ編み、4つ目♪ »
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
- ビーズクロッシェの沼、一旦終了☆(2022.05.03)
- GWもビーズクロッシェの沼☆(2022.05.02)
- トイプードルのブローチ(2022.04.28)
コメント