丸日商店さんで教室スタート、カフェも新しい店に
ここ3週間ほど、ずっと慌ただしかったのも今日で一段落して、ホッ❗としました😆✨💕。
昨日と今日は文具丸日商店さんで教室、昨日がその初日でした。
今まで教室をしてたカフェの通りを挟んだ向かい側で、なんだかフシギな気がしましたが。
両日とも、いつものようにみなさんを迎えて、あっという間の2時間でした。
画像は、昨日の一コマです。
文具屋さん奥の、静かなスペース💕。窓の外は木が植え込まれ、都会の風景は見えないです。
教室後は、飲み物も頂けます☕。
平成、令和となったけど、どこか昭和の雰囲気があって。
前から教室をしてたみたいに、早くも馴染んでる気がします~😆🌟。
昨日は、教室後にカフェに行ってみました。
カフェは先月末で営業を終え、洋食屋さんになると聞いていて。
そろそろ新しい店がオープンするかな?と、何も知らずに行ったら、昨日がオープン日でした😃✨。
野菜洋食 あどの色 さんです。
ならばランチを頂こうと、入ってみました💕。
店内は内装が少し変わり、以前あったものがなくなって。
ちょっと寂しい気もしましたが、働くスタッフの方は増え、男女とも同じ制服はお洒落で。
都会的で洗練された雰囲気で新たにスタートしたことに、ささやかながら応援エールを送りました😆💕。
野菜メインの料理は、どれも手が込んでて、とても美味しかったです。
ランチセットは、メイン料理を3つの中から選ぶことができます。
昨日のスープは、さつまいもスープでした。ほんのり甘くて、上品なお味💕。
前菜は、この撮り方では、良さが半分も伝わらない気がして申し訳ないですが💦。
見た目はとてもカラフル、一口サイズのたくさんの美味しい味に、舌はビックリの連続でした笑❗
メインは、オムライスにしました😋。デミグラスソースは、自分でかけます。
これまた、オムライスの魅力を半減するようなソースのかけ方で、失礼します😅❗
ワタクシは、このお皿にビックリでした💕。
多治見でも教室をしてますが、お客さんで陶器の会社に勤める方がいて。
この皿は、その会社の製品なのです✨。
なぜ知ってるかというと、同じ皿を買い、うちでも使ってるからです😆✨❗
こんな偶然もあるのね~~😍💕。
嬉しかったから、この画像をお客さんにも送ったら、私よりもビックリ&喜んで頂きました🎶。
世の中はいろいろあるけれど、私の日常では、小さな楽しいおもちゃ箱がいっぱいあって。
時々おもちゃ箱がひっくり返るのを見ては、いろいろ楽しんでる感じ😍✨。
ささやかな幸せに、感謝です😆💕。
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
☆インスタグラムはこちらから
☆相互フォロー大歓迎です
---*・*-----------
« 割れたピンクアンダラ | トップページ | 夕立後の虹 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- GWあれこれ(2022.05.05)
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 今日はOFF(2022.03.30)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
「作家さん・店の紹介」カテゴリの記事
- 土岐市のフランス食堂 OGUCHI(2022.04.17)
- 丸大ビーズを編んで作るフルーツコースター(2022.04.08)
- キッチン和さんでランチ♪(2022.02.27)
- 印場駅前、ボンタンズールのモンブラン(2022.02.07)
- 御器所のスリランカ料理店、MEALS&ROTTI by PAHANA(2022.01.21)
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
- ビーズクロッシェの沼、一旦終了☆(2022.05.03)
- GWもビーズクロッシェの沼☆(2022.05.02)
- トイプードルのブローチ(2022.04.28)
コメント