« 2回目のビーズクロッシェのレッスン | トップページ | 人は話し方が9割! »

2021年11月19日 (金)

アンプゥさんの刺しゅう部へ♪

2021111901

名工大からほど近い商店街で店を構えたアンプゥさんへは、その後なかなか行けなかったけど。

刺しゅうを楽しむ「刺しゅう部」が、たまに部活動してる様子を見ては、私も一度行ってみたいな~と思ってました。

去年の秋から、ビーズ刺しゅうのブローチを楽しんでますが✨。

普通の刺しゅう(フランス刺しゅうになるのかな?)をちょっと習いたいと思ってたのです。

今月はビーズクロッシェのレッスン、マクラメ講座も行って、刺しゅう部まで行くとなると、時間もお金もかかるけど💦。

みなさんご存知のように、今は新型コロナ感染者数がかなり少なくて。

油断はいけないけど、動くなら今よ❗今のうち❗

刺しゅう部は不定期なので、「参加者あと一人募集」の案内を見つけると、すぐ申し込みしました💨。

先生のbuchiさんの作風は、今まで見たことがない感じで。

どれもとてもキュートで、愛らしかったです😍✨。

私はしばらく前、初心者向けのフランス刺しゅうキットを買ってたので。

それを持参しました😄🎵💕。

2021111902

布地に図案が写され、針も糸も揃ったキットがあって、ホントに有難いですね~💕。

2時間チクチク、ゆっくり刺したので、半分もできなかったけど。

見るもの聞くもの、全てが新鮮で、楽しかった~😆✨❗です。

帰り際は、1階のアンプゥさんで、店主さんとおしゃべりして。

2021111903

センスの良さと空気感は以前と変わらず、心地よかったです😄💕。

2021111904

良いな~💕。私も、自分の小部屋を構えたいです。

*****

短期間のうちに、3つの教室に通いましたが。

どれも手芸だけど、その様子はまるで違う🤩❗

教室を行う側として、その違いはなかなかに、興味深かったです💕。

どの教室も、習いに来るみなさんを魅了してる。

つくづく、しみじみ感じ入ったのは・・

魅力的な教室は、先生のキャラが立ってる😆❗

そして先生のカラーとよく似た方達が集まり、教室を楽しまれてると思いました😄🎶。

改めて、私は私のやり方でやれば良いと、深く確信👍💕。

思いがけず得た、大きな収穫でした✨✨。




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

« 2回目のビーズクロッシェのレッスン | トップページ | 人は話し方が9割! »

作家さん・店の紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2回目のビーズクロッシェのレッスン | トップページ | 人は話し方が9割! »